最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:48
総数:282143
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/4 どうぶつ園のじゅうい 2年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「どうぶつ園のじゅうい」という説明文の学習をしています。ここでは、動物園の獣医さんがいつ、どんな仕事をしているのかを読み取っています。今日は1日の仕事の終わりにしていることを読み取りました。
 獣医さんは最後に日記を書いて毎日記録を残していました。実際に獣医さんが描いた日記を先生が見せてくださいました。その詳しさに子どもたちは驚いていました。

10/3 こんな形は作れるかな 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の時間に図形の学習をしてきました。今日はその発展学習として「形作り」にチャレンジしました。教科書についているいろいろな形の図形を組み合わせて教科書に載っているロケット・魚・家・船の形を作りました。
 子どもたちは試行錯誤しながら取り組んでいました。見事に出来上がると嬉しそうにしていました。

9/29  集会委員会集会 2年3組 集会の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は集会委員会の委員が各教室に来てくれ、集会をしました。内容は「いつ どこで だれが なにをしたゲーム」でした。事前に、クラスでは、小さい紙にそれぞれのお題の言葉を書いて準備していました。今日は集会委員の人が、実物投影機を使って、紙をつなげて発表してくれました。文章が発表されるたびに教室では爆笑が起こりました。2組の子どもたちは集会委員の人と楽しく遊ぶことができました。

9/29 生活科見学23 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に戻ってきました。よく頑張りました。予定より早く帰って来られました。今日はゆっくり休んで、明日元気に登校してきましょう。

9/29 生活科見学22 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多摩動物公園を出ます。学校へ帰ります。

9/29 生活科見学21 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後までしっかり見学していました。

9/29 生活科見学20 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 帰りのルートでもいろいろな動物を見ました。

9/29 生活科見学19 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 お弁当を食べ終わった3組4組も写真撮影をしました。

9/29 生活科見学18 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらも美味しそうに食べています。

9/29 生活科見学17 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真撮影が終わった1組と2組もお弁当です。

9/29 生活科見学16 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美味しそうに食べています。

9/29 生活科見学15 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組4組はお弁当です。

9/29 生活科見学14 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組2組写真撮影です。

9/29 生活科見学13 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ワシタカ広場に着きました。これからお弁当と写真撮影です。

9/29 生活科見学12 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コアラ館見学です。

9/29 生活科見学11 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コアラ館へ向かう間もいろいろな動物を見ました。

9/29 生活科見学10 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クイズを解き終わりゴールに戻ってきました。

9/29 生活科見学9 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チンパンジー、キリン、ライオンなど、たくさんのアフリカに棲む動物を見ました。

9/29 生活科見学8 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動物クイズを解きながらまわりました。

9/29 生活科見学7 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループでまわりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760