最新更新日:2024/06/14
本日:count up70
昨日:73
総数:284073
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/10 歌を歌おう 2年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初に「むぎぶえ」を見ながらリクエスト曲を上げ、みんなで決めた歌を歌いました。高学年が歌う曲のリクエストもありました。音楽を聴きながら、歌詞を見て、その音楽に合わせて歌っていました。

2/7 えがおまつり 2年3・4組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組は「トニーもよろこぶわくわくするお店めいろクイズと〇〇をさがせ」4組は「トニーたちのかくれんぼ」というお店を開きました。
 2年生は、2学期に1・2組合同、3・4組合同で「ミニえがおまつり」をしました。その経験を生かしてお店屋さんをすることができました。

2/7 えがおまつり 2年1・2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「えがおまつり」でした。1組は「ドキワクえがおたのしい2の1」、2組は「2の2きょうふのゴーストめいろ」というお店を出しました。
 1年生の時は、お店を開かずお客さんで楽しんだのですが、今年はお店屋さんとしてお客さんを楽しませることを楽しんでいました。

2/6 楽しかったよ 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「楽しかったよドキドキしたよ」という絵を描きました。2年生のこの1年間で一番思い出に残ったことを描きました。
 まず、全員でこの1年間を振り返りました。校外学習に出かけたこと、日d南尾学校生活の中での思い出を出し合いました。出されたたくさんの思い出の中から、自分で一つ選んで描きました。どんな思い出の絵が完成するのか楽しみです。

2/5 明日へジャンプ 2年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「明日へジャンプ」という学習をしています。ここでは自分の成長を振り返り、3年生へ向けて考えていきます。昨日は、1年生に入学してきてから今までにできるようになったことを振り返りました。
 子どもたちは学習面・生活面・運動面、そしておうちでできるようになったことを生活科カードに書き込んでいきました。書きながら自分の成長を振り返ることができました。

2/4 雨ふり 2年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「雨ふり」という資料で、「公平・公正」について考える学習をしました。
 子どもたちは、主人公の男の子が言った一言で、二人の女の子が、それぞれどのように感じたかをワークシートに書きました。子どもたちも経験がありそうなお話なので、子どもたちはその時の気持ちをしっかり捉えて、これからどうすれないいのかよく考えることができました。

2/3 えがおまつり準備 2年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週末に「えがおまつり」があります。4組では、今日の3時間目にえがおまつりに向けた準備をしました。お店の内容はまだ秘密ですが、今日は役割ごとに準備を進めていました。
 子どもたちは、ポスターを書いたり、表示を作ったり、お店のルールを話し合って説明書を書いたり、必要な道具を作ったりしていました。分担ごとに協力して作業を進めることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760