![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:604 総数:335764 |
9/11 1年生 朝活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 肋木(ろくぼく)を上手に登ったり、平均台をバランスよく渡ったりしました。 その他、フラフープや棒などの教具を使った運動遊びを楽しみました。 どの子も友達と協力して運動遊びを工夫していました。 9/9 1年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10より大きいものの数え方を算数ブロックで確かめたり、説明し合ったりするなど、工夫して学習しました。 9/9 1年生 図工「さかなのおうさま」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 王様のイメージを発表し合い、クレパスで描きます。 「かっこいいおうさまをイメージしたよ」 「かわいいおうさまだよ」 と、「おうさま」のイメージを教えてくれました。 次の時間は、絵の具での色塗りです。 どのような「おうさま」になるのか楽しみです。 9/3 1年生 国語 音楽 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽では、「耳をすます」を意識して、様々な音を聴き比べました。音楽に合わせて動作化したり、よく聴いたりと「音」を楽しみました。 算数では、グループごとに釣った魚を整理して数える学習をしました。種類ごとに並べることで、数えやすくすることができました。 9/1 1年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4時間があっという間でした。 7/17 1年生 学習まとめ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなのなぞり書きをしたり、ノートに書いたりして、1学期に学習した字の確認をしました。 算数では、まとめの練習問題を解き、こどもたちがミニ先生になって、教え合っていました。 7/15 1年生「えがおまつり」3![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生「えがおまつり」2![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生「えがおまつり」1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうにゲームの説明をしてくれました。 7/14 1年生 算数「ながさくらべ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どちらが何個分長いかマスの数を数えて比べました。 図をもとに数値化し、ひき算をして答えを求めます。 1学期の学習の積み重ねが必要ですが、どの子も比較をしながら、よく考えて長さの差を考えていました。 7/10 1年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期は、ひらがなを中心に一人一人読み書きを頑張りました。 図書カードの貸し出しの本の欄も自分で書き込んでいます。 音読では、「たけのこ読み」など、様々な読み方でみんなで楽しみながら読みました。 生活科では、水を使った遊びの道具作りをしました。 コップにカラフルな色を塗るなど、道具を工夫して楽しむ準備をしていました。 7/10 1年生 生活科 なつとなかよし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石けん水を、ストローやハンガー、うちわの骨組みにつけて、大小様々なシャボン玉を作り、飛ばして遊んでいました。大きな歓声が職員室にまで聞こえてきました。泡だらけになりながら、時間いっぱいシャボン玉で楽しみました。 7/3 1年生 算数 どっちがおおい? のこりはいくつ?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は全部で3クラスですが、算数では担任の先生3人に講師の先生1人を加えた合計4人の先生と一緒に4クラスに分かれて学習をしています。それぞれのクラスで、それぞれのペースで学習を進めていました。 6/30 1年生 国語 ひらがな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークシートに丁寧に書いて、先生に見せに行くと「すばらしい!」「上手!」「書き直しをしたんだね。えらい!」などどのコメントと一緒に花丸をもらい、こどもたちはうれしそうでした。 6/26 1年生 体育 水泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笛の合図をよく聞き、水に入るときの注意を守るなど、安全に気を付けて水泳ができました。 6/23 1年生 生活科 ジャガイモ掘り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校に戻ってくると、先生からジャガイモを袋に入れてもらい1人10個ほど持ち帰りました。「フライドポテトにしてもらう」「ポテトチップスが好き」「カレーライスがいいな」など、こどもたちはお家に持って帰っておいしく料理してもらうのを楽しみにしていました。 収穫ができるよう整えてくださった土方さんをはじめ、学童農園を運営してくださる方々に感謝です。 6/19 1年生 水泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、暑さ指数が高く、プールが中止になる日が続きましたが、本日は、無事入ることができました。 プールの約束を確認しながら、水遊びを楽しみました。 6/6 1年生 あさがおの観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「何で自分の顔が写っているんだろう」 と、写真の撮り方を学びながら、楽しそうに写真を撮っていました。 6/4 1年生 体育 ボール遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールをつくだけでなく、投げる、捕るなど動きを工夫する姿がたくさん見られました。 友達の動きを参考にして、ボールを上に投げてキャッチする動きを発展させて、上に投げた後、手をたたいてキャッチするなど、様々な動きを考えながらボール遊びを楽しみました。 6/3 1年生 国語 かきとかぎ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室にある濁音探しを友達と行い、黒板に書けないくらいたくさんの濁音のある言葉を集めていました。 言葉を楽しめる1年生、やる気が伝わってきました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |