最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:57
総数:282165
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/31 がんばったうんどうかい 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「がんばったうんどうかい」というテーマで先週末にあった運動会の絵を描きました。こどもたちが出場した50メートル走と玉入れのうちから一つ選んで描きました。
 最初に自分の動きを書いた後、友達や背景を描きました。最初に顔、次に体育着、腕、足と先生と一緒に順番に丁寧に描きました。小学校生活最初の運動会の絵のでき上がりが楽しみです。

5/30 ねことねっこ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語「ねことねっこ」の学習では、小さい「つ」の読み方や書き方について考えました。
 「くっきー」「かっぱ」「ぶろっく」「ぶろっこりー」…。まずは、身の回りから小さい「つ」がつく言葉を見付けたり、ペアで話し合ったりして見付け、発表しました。次に、出てきたたくさんの言葉をノートに丁寧に書きました。
 見付けたり読んだり書いたりすることを通して、小さい「つ」の読み方や書き方について、理解を深めていました。

5/29 かきとかぎ 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語では、濁音(〃)や半濁音(゜)のある言葉について学習をしています。教科書に載っている詩を読み、「かき」と「かぎ」の違いを見付けました。すぐに「き」と「ぎ」の表記の違いと音の違いに気付きました。しかし、違いはそれだけではなく、濁音がつくと「かき=食べ物」「かぎ=道具」というように意味も変わることに気付きました。
 最後には、濁音や半濁音がつく言葉をすすんでノートに書いて、見付けた言葉を発表することができました。

5/28 じこしょうかい 1年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活科の時間に「じこしょうかいじゃんけん」という単元で友達と自己紹介をしました。音楽に合わせて教室内を回って出会った友達とジャンケンをして、勝った子から順番に名前と好きな遊びを紹介しました。そしてお互いのカードにサインをしました。
 たくさんの友達と自己紹介をすることができました。これから仲良くしましょうね。

5/25 運動会 1年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、こどもたちにとって小学校での初めての運動会でした。

 徒競走  忍法★全力走りの術(50m走)
 
 団体競技 ニンニン★玉入れの術

5/24 リハーサル 1年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会のリハーサルがありました。
 1年生は50メートル走とダンスを入れた玉入れを行いました。
 明日の本番も頑張りましょう。

5/23 かきとかぎ 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語では「かきとかぎ」という学習をしています。まずは「かきとかぎ」の唱え歌を読んで、濁音のある言葉を見付けました。「だ」「ぎ」「ば」等を探して○を付けて、あっという間にすべて見付けることができました。
 次に、唱え歌をいろいろな読み方で読みました。普通の速さで読むだけではなく、ゆっくり読んだり早口で読んだりと工夫して読むことを楽しみました。最後には、濁音がつく言葉を丁寧になぞり書きしました。
 見て、読んで、書くことを通して、濁音の付く言葉への理解を深めました。

5/22 ふ 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に平仮名の学習をしています。今週は「ふ」という字の練習をしました。この字はバランスをとるのが難しい字です。そこで先生が十字に区切られたマスのどの部分に何を書けばいいのかを説明してくださいました。
 こどもたちは、先生の話をよく聞いて、しっかりワークシートに書くことができていました。とても集中して書くことができました。

5/21 きもちがよいのは? 1年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「きもちがよいのは?」という学習をしました。ロッカーの中のランドセルや道具箱の中の文房具がきれいに並んでいる写真とそうでない写真を見比べて、どちらが気持ちがよいかについて理由を付けて意見を発表していました。
 とてもいい意見がたくさん出ました。学んだことをこれからの学校生活に生かしていけるといいですね。

5/20 はなのみち 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「はなのみち」というお話の学習をしています。この日は2の場面に登場する動物や建物などについて考えました。
 とり、うさぎ、たぬき、りす、きつね、くま…。手を挙げて、すすんで発表しました。発表するだけではなく、「ぬ」や「ね」など複雑な平仮名も、丁寧にノートに書きました。話すことも書くことも、一生懸命取り組んでいました。

5/17 むしさがし 1年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科の学習では、身の回りの様々な生き物の観察をしています。今回は、前日に見付けた虫を図鑑で探し、図鑑を見ながらその絵を観察カードに描きました。
 虫のように動くものを絵に表すには図鑑は最適です。図鑑をよく見つめ、細かいところまで正確に描いたり、大きい部分から豪快に描いたりする姿に、一人一人の個性がとてもよく表れていました。

5/16 じゃんけんぽん 1年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「じゃんけんぽん」という曲の学習をしています。ここでは「タンタンタンウン」のリズムを見付けて遊びます。こどもたちは曲を聴きながらリズムを見付けました。そしてそれをカスタネットで叩いてみました。
 最後は教室内を回って歌いながらカスタネットを叩きました。そして曲が終わった時に出会った友達とジャンケンしました。楽しそうに活動していました。

5/15 はらぺこあおむし 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「あおむしくんのおさんぽ」という作品を作りました。読み聞かせでも聞いたことがある「はらぺこあおむし」のあおむしくんが散歩している様子を作品にしました。
 この学習では、あおむしくんの胴体になる円を画用紙に描かれた円の枠の通りに何枚もハサミで切ることをねらいとしています。こどもたちは注意深く上手に切り取り、かわいいはらぺこあおむしを作りました。

5/14 学校たんけん 1年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週10日(金)の生活科の時間に「学校たんけん」で2年1組のお兄さんお姉さんの案内で学校たんけんをしました。
 1年生1人に2年生が1〜2人ついてくれて校内のいろいろな教室や体育館、職員室などを回ってくれました。それぞれの場所では、どんなことをする場所かを2年生が説明してくれました。とても楽しそうに回ることができました。

5/13 はらぺこあおむし 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「はらぺこあおむしのぼうけん」という切り絵の作品を作りました。色画用紙描かれた円を枠に沿ってハサミで切り取りました。6〜7枚切ったら、それを画用紙に少し重ねながらノリで貼り付けていきました。
 最後にクレパスで顔や足などを描いていきました。とても楽しそうに取り組んでいました。

5/10 アサガオのたね 1年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は生活科でアサガオを育てます。その前に、今週の生活科の時間にアサガオの種の観察をしました。袋から種を一粒取り出して、その種を見ながら観察カードに大きく丁寧に絵を描きました。色や形をしっかり観察していました。
 これから一人ずつ自分の植木鉢に種を植えて育てていきます。毎日の水やりは大変ですが頑張って育てましょう。

5/9 あの青い空のように 1年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「あの青い空のように」という曲を歌う学習をしています。この曲は「5月の歌」ということで全学年で音楽の時間などに歌ったりお昼の放送で流れたりしている曲です。
 歌う時に追いかけて歌うところがあるので、そこの歌い方に気を付けて練習しています。1年生もとてもいい顔で歌っていました。

5/8 学校たんけん 1年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組は、昨日の1時間目の後半から2時間目にかけて、2年生のお兄さんやお姉さんに連れられて「学校たんけん」をしました。体育館や図工室、職員室などいろいろな教室へ探検カードを持って回りました。そして、行った教室の前にあるシールをカードに貼りました。
 こどもたちは2年生の話をよく聞きながら楽しそうに学校を回っていました。

5/7 ことばをさがそう 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「ことばをさがそう」という学習をしています。今日は「あ」で始まる言葉探しをしました。「あり」「あいさつ」「あしか」などの言葉を教科書で学習した後、「あ」で始まる言葉をみんなで発表し合いました。
 こどもたちはすすんで手を挙げて発表していました。たくさん「あ」で始まる言葉を見付けることができました。


5/2 しょうかいしよう 1年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「〇〇のことおしえるよ」という学習をしています。校庭や中庭などを散策して見付けた昆虫や植物を紹介する学習です。
 今回は、今週行った遠足で見付けたものを「こんちゅうはかせ」などの図鑑で調べて、絵や文で書きました。中央公園を散策して、見付けたものの中から一番印象に残ったものを紹介することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760