最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:73
総数:284018
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/30 おおきなかぶ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「おおきなかぶ」というお話の学習が始まりました。昨日は初めて読んでみた感想を書きました。子どもたちは感想を書くのが初めてだったので、まず先生から「感想」という言葉の意味と感想の書き方を教えていただきました。
 そして、ノートに感想を書いてみました。子どもたちは面白かったこと、気付いたこと、不思議に思ったことを書いていました。1つだけでなくいくつも書いていた子もいました。とても意欲的でした。

6/29 プール 1年1・4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に、1組と4組の子どもたちが初めて十二小のプールに入りました。1年生にとっては何もかも初めてなので、着替えから体育館での準備運動などプールに行くまでにやること、そして、プールでの約束や動き方などを一つ一つしっかり確認しました。
 3密を避けるために1組4組で交代しながら入りました。どちらのクラスの子どもたちも、初めてのプールで、さらに短い時間でしたが、楽しめたようでした。

6/28 めとぬ 1年4組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、国語の時間に1学期間ずっとひらがなの学習をしてきました。今日は「め」と「ぬ」の字を練習しました。「し」や「つ」などから始まったひらがなの練習ですが、今日学習したよううな複雑なひらがなに入ってきました。
 先生から気を付けることを教えていただいた後、練習を始めました。終わった子は先生の所へ持って行って見ていただきました。なかなか形を整えるのが難しいようです。子どもたちは繰り返し練習していました。

6/25 ひき算 1年1組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は算数の引き算のテストをしました。担任の先生は、けやき学級の宿泊学習の付き添いでいません。でも、子どもたちは、落ちついて授業の先生たちとしっかり取り組めていました。 


6/24 室内運動 1年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は水泳の予定でしたが、気温が低かったので室内体育をすることになりました。朝活タイムで活動しているろくぼくを使った「ろくぼっクライミング」や「リバーシ」「プラぼっくり」などをしました。上手に運動あそびできました。

6/23 おってたてたら 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「おってたてたら」という作品作りをしました。色画用紙を二つ折りにしてハサミで切って開いてイメージしたものの色を塗って完成させました。山や木、建物、タワー、動物や怪獣など、子どもたちイメージをは膨らませて作っていました。
 できた作品は、模造紙の上に立てました。みんなの作品で大きな町ができ上がり、子どもたちも嬉しそうでした。

6/22 アサガオの観察 1年1・3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組と3組は、昨日の5時間目にアサガオの観察をしました。昇降口前で一人一人が育てているアサガオの鉢の前で、見たことを絵に描いたり文で表したりしていました。
 中には、葉っぱに触ってみて、そのガサガサした様子を言葉で表したり、ツルが支柱よりも伸びていることに感動したりしていた子もいました。これからどれくらい伸びるのか楽しみですね。

6/21 とりクイズ 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の「くちばし」という説明文の学習のまとめとして「とりクイズ」を作っています。子どもたちは、先生から渡された鳥の写真と特徴が書かれたカードを基にして、一人一人クイズを作っています。
 子どもたちは、ヒントを2〜3つ考えます。1つ考えたら先生に見ていただきチェックを受けていました。どんなクイズができ上がるのか楽しみです。

6/18 朝活遊び 1年4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は体育の時間に以前「朝活タイム」で行った運動遊びを行いました。子どもたちは、タイムショック(6秒間走)、ナイスシュート、スカットボーイ投げ、棒キャッチの4か所をローテーションで回りながら遊びました。
 子どもたちはそれぞれの場所の運動遊びに意欲的に取り組み、何度も何度も行っていました。とても楽しそうでした。

6/17 アサガオのかんさつ 1年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で育てている「アサガオ」を定期的に観察しています。昨日も昇降口前に出て、観察して「かんさつカード」に絵を描いたり気付いたことを文で書いたりしました。
 昨日、子どもたちが、一番気付いたことは「つる」が支柱に巻き付き始めたアサガオが出てきたことでした。子どもたちは嬉しそうに先生に報告していました。これからの生長も楽しみですね。

6/16 ねんどのおみせやさん 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「ねんどのおみせやさんをひらこう!」という学習をしました。グループで自分たちのお店を決めた後、そのお店の商品を作って、最後にお店屋さんをする学習でした。
 子どもたちは、ケーキや果物、食べ物、動物、おもちゃなど、自分たちの好きなものを粘土で作っていました。作っている時から楽しそうに活動していました。

6/15 どうぶつはかせ 1年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活科の時間に「いきものとなかよし」という内容で、中庭に出て生き物探しをしました。
 子どもたちは、チョウチョやアリ、ダンゴムシ、小さなバッタなどを見付けていました。そして、「どうぶつはかせ」という生き物図鑑と見比べて、その生き物の名前を知りました。とても楽しく、そして意欲的に活動していました。

6/14 くちばし 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「くちばし」という説明文の学習をしています。この学習のまとめでは「とりクイズ」を作ります。それに向けて、教科書に出てくる鳥ごとに「とりクイズワークシート」を使って学習をしています。
 くちばしの形や使い方など、読み取ったことをワークシートの「ヒント」欄に書き込んでいます。子どもたちは、よく文を読んで取り組んでいました。

6/12 くちばし 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に1組でも「くちばし」という説明文の学習に入りました。今日は「くちばしクイズ」をしたあと、本文を読みました。
 まず先生が読んでいる間に文を指でたどりました。その後、みんなで指で文をたどりながら音読しました。今までに比べて長いお話でしたがよく頑張って音読しました。おうちでも音読練習をしていきましょう。

6/11 ひきざん 1年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から「のこりはいくつ ちがいはいくつ」というひき算の学習に入りました。今日はまず、「のこりはいくつ」のひき算について考えました。
 子どもたちは、教科書のひき算を表す3枚の絵の順番通りにブロックを動かしました。そして、それがひき算であることと式の書き方も学びました。たし算と同じようにひき算もこれからたくさん出てきます。ここでしっかり学んでおきましょう。

6/10 きょうしつさがし 1年4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活科の時間に「きょうしつさがし」という学習をしました。グループで学校探検しながら指定された教室や特別教室を探してその様子を見てくる学習でした。
 子どもたちは2・3人のグループで回りました。教室に戻ってから南・北校舎の何階のどこにあったか、そして、気付いたことなどを発表しました。子どもたちは迷子にならず協力して活動していました。

6/9 すいかのめいさんち 1年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に「あそびうたでたのしもう」という学習をしました。「おちゃらかほい」や「バスごっこ」など、曲に合わせて手遊びしたり体を動かしたりする曲を楽しみました。
 特に「すいかのめいさんち」はとても好評で、子どもたちから「もう一度踊りたい。」とアンコールがあり、2回踊りました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

6/8 みてみてあのね 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日hあ「みてみてあのね」という絵を描きました。生活の中でしたことや感じたことを絵の描いて、みんなに教える活動でした。
 まず、みんなに伝えたいことを出し合いました。その後、それぞれ絵に描きました。描けたら先生の所に持って行ってアドバイスをもらう子もいました。楽しい思いがいっぱいの作品が出来上がりました。

6/7 くちばし 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「とりクイズ」をしました。姿や見かける場所などの特徴から鳥の名前を当てるクイズでした。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
 今日から「くちばし」という説明文の学習が始まりました。そのまとめの学習として、子どもたちは「とりクイズ」を考えます。今日の学習のように楽しいクイズを作ることができるように、しっかり学習しましょう。

6/4 ユーアンドアイ 1年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「U&I(ユーアンドアイ)」という動画を視聴しました。内容は光のまぶしさの感じ方や辛い食べ物の辛さの感じ方などは人それぞれ違うことので、それを認め合うことが大切であるという内容でした。
 子どもたちは、動画を見ながらよく学んでいました。一人一人の違いを認め、お互いに仲良くできる子に育ってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760