最新更新日:2024/05/29
本日:count up116
昨日:181
総数:281742
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/29 いろをまぜよう 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「クレヨンのいろをまぜよう」という2色を混ぜて別の色を作る「混色」の学習をしました。
 まずいろいろな色を2色ずつ組み合わせて混色を作りました。青と赤、緑と赤、緑と白などなどいろいろ試していました。その後、一番気に入った混色を本番用の画用紙に作りました。そしてその色に名前も付けました。とても楽しそうに活動しながら混色についての理解を深めました。

1/28 たぬきの糸車 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「たぬきの糸車」の学習をしてきました。そのまとめの学習として登場人物のたぬきになりきって、同じ登場人物のおかみさんへの手紙を書きました。
 子どもたちは、今まで学習してきたことを生かして、おかみさんへの感謝の気持ちをしっかりと書くことができていました。また、もらったおかみさんが喜ぶように挿絵にも丁寧に色塗りをしていました。

1/27 おにのおめん 1年2・4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ2月。来週は節分があるので、今日は1時間目の図工の時間に2組と4組で「おにのおめんをつくろう」という内容で鬼のお面を作りました。画用紙を半分に折ってハサミで鬼のき顔の形を切り取りクレヨンで色を塗りました。
 2組でも4組でも出来上がった子どもたちがお面をかぶって見せてくれました。かわいい赤鬼や青鬼、そしてカラフルな鬼のお面が出来上がりました。

1/26 給食の時間 1年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の時間です。ルールを守って黙って食べていました。おかわりがいる人は黙って手をあげると、先生が増やしてくれました。おかわりのルールも守れていました。しっかり食べて、ルールを守っている子どもたちは立派ですね。

1/25 たぬきの糸車 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「たぬきの糸車」というお話の学習をしています。ここでは、場面ごとにワークシートを使って登場人物のたぬきとおかみさんの様子や気持ちを読み取っています。
 今日もおかみさんがたぬきを罠から助けた場面を読み取りました。そして、助けた理由について考えました。子どもたちは頑張って読み取りをしていました。

1/22 のってみたいないきたいな 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「のってみたいないきたいな」という作品が、昨日で完成しました。子どもたちは、できた作品を笑顔で見せてくれました。そして、どんな乗り物でどこへ行くのかを教えてくれました。本当に嬉しそうでした。
 さらに今回は、初めて作品に題名を付けます。先生から説明を受けてから題名を考えました。どんな題名にするのか楽しみです。

1/21 のってみたいないきたいな 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「のってみたいないきたいな」という作品を作っています。先週は乗り物を作りました。今日はその乗り物で行きたい場所を画用紙に描きました。
 子どもたちは、どんな世界に行きたいかイメージしてクレヨンで絵を描き、絵の具で色を塗りました。子どもたちは、想像を膨らませながら作っていました。でき上がりが楽しみです。

1/20 たぬきの糸車 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「たぬきの糸車」というお話の学習に昨日から入りました。昨日は初めて読んで面白かったことやびっくりしたことをノートに書きました。今日は、その感想がお話のどの場面かを考えました。
 先生が黒板に場面を分けた表を作ってくださいました。子どもたちは、そこに自分の名前を書いた付箋を貼りました。2の場面「ある月のきれいなばん」で感想を持った子が多かったです。これからの学習が楽しみですね。

1/19 縄跳び 1年3組4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北風が吹く中、元気に縄跳びをしました。校庭いっぱいに広がって運動しました。何跳びをしようかなと縄跳びカードを見ながら取り組んでいました。駆け足跳びをしていたり、前回し跳びをしたりしていました。一生懸命に取り組んでいて、とても偉かったです。

1/18 たのしいなことばあそび 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国語の時間に「たのしいなことばあそび」という言葉遊びの学習をしました。教科書に載っている言葉に一字増やして別な言葉を考えるという学習でした。
 例えば「まと」という言葉に一字増やして「トマト」「マント」「まとめ」などにします。子どもたちから「マット」「纏う」など促音を使ったものや難しい意味の言葉なども出てきました。よく考えて言葉遊びを楽しむことができました。

1/16 みんなのボール 1年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間は「みんなのボール」という資料を使って学習しました。資料はクラスで使うボールがなくなった時の話でした。そんなときにどうすればいいかを考えながら、最後に自分の生活を振り返りました。
 みんなで使うものを気持ちよく使うことができた経験やできなかった経験を振り返りワークシートに書きました。学んだことを今後の学校生活などで生かせるといいですね。

1/15 いぬぼうかるた 1年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活科の時間に「「ふゆをたのしもう」という単元で昔遊びの「カルタ遊び」をしました。使ったのは「いぬぼうカルタ」という「犬を歩けば棒に当たる」などことわざのカルタでした。絵札も行書体で書かれていたり「ゐ」や「ゑ」などの今は使わない平仮名もあったりするので、はじめにそれを確かめてから始めました。
 少し難しかったですが、子どもたちはだんだん慣れてきて楽しそうに遊んでいました。

1/14 むかしあそび 1年4組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「むかしあそび」をしました。子どもたちは、むかし遊びをいくつか知っていました。今日は、けん玉、こま、お手玉、ビー玉で遊びました。あそびを工夫していたり、友達と教え合いをしたりして仲よくあそびました。

1/13 のってみたいないきたいな 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「のってみたいないきたいな」という乗り物をつくる学習をしました。はじめに行ってみたい場所とそこへ行くために乗り物や生き物を想像して発表し合いました。
 そして、画用紙に乗り物の絵をクレヨンで描いてハサミで切り取りました。さらに飛び出す仕掛けを付けて完成させました。とても楽しそうに取り組んでいました。

1/12 書き初め 1年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2時間目に書き初めをしました。1行ずつ先生から気を付ける点を教えていただきながら丁寧に書いていました。2学期にも練習し冬休みの宿題になっていました。子どもたちは練習を重ねてきていたので、だいぶ上達していました。
 1年生にとっては初めての書き初めでした。いい緊張感の中で、とてもよく頑張っていました。

1/8 3学期に向けて 1年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 元気に1年生のみんなは教室に戻ってきました。教室では、新年の挨拶と朝の挨拶をしました。その後、各教室では、3学期のめあてを考えました。子どもたちからは、先生の話をよく聞いて「今年も頑張る!」と、意気込みを感じられました。また、楽しかった冬休みの様子を発表している学級もあり、3学期、すてきなスタートができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760