最新更新日:2024/05/29
本日:count up103
昨日:181
総数:281729
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

9/16 計算カード 1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に時間があるときに「計算カード」に取り組んでいます。計算カードは、10までのたし算とひき算、20までの繰り上がりのあるたし算と繰り下がりのあるひき算の4種類のカードがあります。それを二人一組でカードを見せて答えを言い合っています。
 習熟度別の学習も始まったので、他のクラスの友達とペアになることもあります。それでも楽しみながら取り組んでいます。

9/15 なつといえば 1年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活科の時間に「なつといえば・・・ビンゴ」をしました。はじめにみんなで「夏」で思い起こすものを出し合いました。子どもたちは、スイカ、麦茶、カブトムシ、プールなどなどたくさん発表していました。
 その中から自分の好きなもの9つをビンゴカードに書き込みました。子どもたちはどれにしようか迷いながら書き込んでビンゴゲームをしました。とても楽しんで活動していました。

9/14 鍵盤ハーモニカ 1年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしました。グループを二つに分けて、吹いて練習したり指使いだけ練習したりしました。今まで使えなかった鍵盤ハーモニカが使えるようになって子どもたちは嬉しそうでした。
 今日は「ドレミファソ」の指使いを何度も練習しました。最初はうまくできなかった子もどんどん上手にできるようになりました。これからの音楽の時間も楽しみですね。

9/11 いきものとなかよし 1年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活科の「いきものとなかよし」で、昆虫の観察をしました。子どもたちは、校庭や中庭で捕まえてきた昆虫を虫かごに入れています。その昆虫を観察しました。
 バッタやコオロギ、チョウチョなどをよく見ながら観察カードに絵を描きました。書きながら昆虫の眼や口や触覚、足の本数、色などの様子について、いろいろなことに気付いて友達や先生にとても楽しそうに話していました。

9/10 10よりおおきなかず 1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「10よりおおきなかず」の単元から、習熟度別の学習を始めています。4つの学級を5つのグループに分けて学習しています。担当する先生は担任ではないこともあります。また、教室は違うこともあるので、他の学級の友達とも一緒に学習もしています。どのグループもとてもよく学習していました。 

9/9 いちねんせいのうた 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、『いちねんせいのうた』の音読をした後、視写をしました。国語の準備をして授業の始まりの挨拶をしました。先生がホワイトボードにその時間の予定を書いていきました。「ししゃ、なんだろう?」と声がありました。「『いちねんせいのうた』をノートに書きます。」と先生が説明しました。子どもたちは、いろいろな言葉を体験して覚えていくものですね。「ししゃ」もその一つですね。

9/8 万引きは絶対ダメ 1年2組 学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、学級指導の時間に「万引きは絶対ダメ」という資料を使って学習しました。万引きについて学んだ後、役割演技をしました。
 先生が万引きしようとする子ども役になり、代表の友達を誘うのですが、友達役の子どもたちはきっぱり断っていました。先生が何度も誘っても誘いに乗らず、万引きをやめさせようと説得までしていました。今日、学んだことを今後の生活にも生かしていきましょう。

9/7 がっきとなかよくなろう 1年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の時間に「がっきとなかよくなろう」という学習をしました。「しろくまのジェンカ」という曲でリズム遊びを楽しんだ後、実際にトライアングルと鈴を使ってみました。
 子どもたちは、これまでコロナ禍の中、楽器を使うことができなかったの、今日、初めて楽器を使えたので、とても嬉しそうでした。これからも使用前後の手洗いをしっかり行って楽器を仲良くなりましょう。

9/4 係活動 1年1組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期から1年生でも係活動が始まりました。係活動は、クラスを楽しくするため、友達と仲良くなるために行います。1組では、8つの係を決めて、子どもたちは希望する係に入りました。
 係が決まったら早速、どんな活動をするのかを係ごとに集まって話し合いました。初めての係活動に意欲満々です。楽しいクラスを作るために、どの係も頑張っていきましょう。

9/3 おってみたら 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工です。画用紙などの紙を折って作りたいものを作りました。虫を作る人、家を作る人など様々でした。作り終わったあと、お互いに工夫した作品を見合っていました。

9/2 おってたてたら 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「おってたてたら」という作品を作りました。1学期も同じ名前の作品を作りましたが、今回は、画用紙を二つ折りにして作る作品でした。
 子どもたちは、色画用紙を二つ折りにして、それをハサミで切ったり飾りや目鼻を付けて動物の形にしたりするなど工夫した作品を作っていました。とても楽しそうに活動していました。

9/1 ひらがな 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、入学してからひらがなの練習を始め、今はカタカナや漢字の練習もしています。昨日は「ひらがなをかいてみましょう」というプリントに挑戦しました。プリントの絵とカタカナで書かれた名前を見ながら、その絵の名前の最初の文字をひらがなで書く学習でした。
 子どもたちは、1学期の学習を思い出しながら書き込んでいきました。ほぼ大丈夫でしたが、自信がない字は、しっかり覚えましょうね。

8/31 おむすびころりん 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日初めて「おむすびころりん」の学習をしました。授業のめあては、どんな話になっているか全体の流れを確認し合いました。日本の昔話で身近に知っていることもありますが、子どもたちはよく、話の展開を理解できていて先生もびっくりしていました。

8/28 おおきなかぶ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「おおきなかぶ」の学習をしてきました。その学習のまとめとして音読発表会をします。今日もグループごとに役割分担して音読練習をしました。
 子どもたちは、グループになって、上手に話し合いをすることができました。子どもたちの成長を感じました。みんなで練習して、上手に音読発表できるといいですね。そのためにも、おうちでも練習してみましょう。

8/27 しりとりをしよう 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の国語です。しりとりの学習をしました。「ん」が付かない言葉でつなげていきます。楽しい学習になり、みんな夢中で取り組んでいました。

8/26 あいうえおであそぼう 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「あいうえおであそぼう」という学習をしています。「あやとり いすとり あいうえお かきのみ くわのみ かきくけこ・・・」という教科書に載っている文から気付いたことを発表し合いました。子どもたちはどんどん発表していました。
 この文はリズムが良く韻を踏んでいて覚えやすいです。ぜひおうちでも音読してみるといいですね。そして、これからの学習が楽しみですね。

8/25 ぼくのあさがお 1年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「ぼくのあさがお」という資料を使って道徳の学習をしました。アサガオの種を植えた時、世話を忘れてアサガオの元気がなくなった時、蕾に触れた時の気持ちについて考えました。
 子どもたちは、1学期の生活科の時間や朝の時間にアサガオの観察をしたり水やりをしたりしてきました。その経験を生かして、主人公の気持ちを考えました。学んだことを今後の生活に生かしていけるといいですね。

8/24 夏休みの思い出 1年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。今日は学級活動の時間に「夏休みの思い出」を発表しました。一人一つずつ発表した後、「家で花火をしたのは誰でしょう?」など、先生がクイズを出しました。子どもたちは、友達の話をよく聞いていて、楽しそうに答えていました。
 家で夏祭りをした、家でプールに入ったなど、いつもとは違う夏休みを過ごしたことも分かりました。でも楽しい思い出ができたようでよかったです。

7/31 あさがお 1年1組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日あさがおの観察をしました。1学期最後の生活科で、大きく成長したあさがおをカードに書きました。カードに書くのに鉢を持って広がり、また、元の場所に自分達で戻していました。一方、早く終わった人は教室で課題をしていました。友達と仲良く過ごしていました。2つの場所どちらの学習態度が立派な子どもたちでした。

7/30 おってたてたら 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「おってたてたら」という作品を作りました。色画用紙を折って箱にして立てて、そこに飾りをつけて完成させる作品でした。
 子どもたちは、自分でどんな飾りを付けようかストーリーも考えて作っていました。出来上がると嬉しそうに、箱を見せながらストーリーも話してくれました。とても楽しそうに活動できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760