最新更新日:2024/05/29
本日:count up115
昨日:181
総数:281741
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

10/26 マラカス 1年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活科の時間にドングリを作ったマラカスとけん玉を作りました。まずはマラカスを作りました。子どもたちは、まず紙コップに好きな絵を描いて、その中にドングリを5〜6個入れて透明なプラスチックのコップとつなぎ合わせてマラカスにしました。
 出来上がったら早速マラカスを振って遊びました。カラカラ鳴るのが面白くてリズムを取りながら何度も振って楽しんでいました。

10/23 カタカナ 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カタカナを学習をしました。書き順や形に気を付けてワークシートに書きました。模範の文字をなぞりました。線の上をはみ出さず、書き順に気を付けて丁寧に書きました。書いた後は、先生に見てもらいました。

10/22 いろいろなかたちのかみから 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間です。画用紙を好きな形に3枚切りました。切ってできた3つの紙・・・。ジーっと眺める子、「あ!」と何か感じる子それぞれの反応でした。どの子どもも思いもよらない‘もの‘を発見しクレヨンで色を付け、電車にしたり、女の子にしたり、魚にしたりしていました。先生と子どもたちは、できた作品について話していました。どの作品もすてきでした。

10/21 いろいろなかたちのかみから 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「いろいろなかたちのかみから」という作品を作りました。画用紙をハサミを使って自由な形に4つに切ります。その切った紙の形から動物などをイメージしてクレヨンで色を塗り、それを画用紙に貼って完成です。
 子どもたちはいろいろ想像を膨らませて楽しそうに取り組んでいました。どんな作品ができ上るのか楽しみです。

10/20 公園遊び 1年けやき1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、栄記念公園に行き、公園遊びをしてきました。1、2組、けやき1年は前半の1、2校時に、3、4組は後半の2、3校時で行きました。公園に着くと、先生から公園で学ぶマナーの話がありました。まず遊具で遊ぶ学級とクラス遊びをする学級に分かれそれぞれの学級で遊びました。思いっきり仲良く遊んでいました。

10/19 公園遊び 1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1年生は、校外学習で栄町公園へ公園遊びをしに行きました。1・2組は1・2時間目に、3・4組は2・3時間目に行きました。1・2組も3・4組も元気に学校を出発しました。
 公園遊びは、公共施設を使う約束も学習してきます。また、往復の道路の歩き方も学習の一つです。子どもあっちにとって2回目の校外学習です。安全に気を付けて楽しんできましょう。

10/16 ドングリゴマ 1年3組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週のドングリ拾いの校外学習で取ってきたドングリを使ったコマづくりを、3組では今日行いました。ドングリに色を塗った後、先生に穴を開けてもらい、そこに爪楊枝を指して軸にして完成です。
 出来上がったら、早速、ドングリゴマを回してみました。教室のあちらこちらで円くなって友達と一緒に回していました。とても楽しそうに活動していました。

10/15 セーフティ教室 1年1・2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、セーフティ教室がありました。コロナ禍の中、3密を避けるため、1時間目に1・2組、2時間目に3・4組がゲストティーチャーの方から不審者から自分で自分の身を守るための「いかのおすし」についての話を聞きました。
 ゲストティーチャーでいらっしゃったのは読売防犯協力会のミスターポリックさんでした。手品を交えながらのお話を子どもたちはよく聞いていました。学んだことをこれからの生活に生かせるといいですね。

10/14 ステンドグラスみたいなえ 1年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「ステンドグラスみたいな え」という絵を描きました。黒のクレヨンで画用紙に自由に直線を書き、できた形に色を塗っていく絵です。
 子どもたちは、先生のお手本の書き方を動画で見ながらイメージして、4色決めて、形の隣同士が同じ色にならないように気を付けながら色を塗っていきました。とても楽しそうに取り組んでいました。絵筆の使い方もだんだん上手になってきました。

10/13 ドングリゴマ 1年4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、校外学習でドングリ拾いに行ってきました。今日はそのドングリを使ってコマを作りました。拾ってきたドングリの中から一つ選んで先生の所へ持っていき穴を開けてもらいました。そこに爪楊枝を指して、ドングリに色を塗って完成です。
 出来上がったら、子どもたちは早速、回してみました。上手に回すのは難しかったようでしたが、とても楽しそうに遊んでいました。
 
 

10/12 ともだち 1年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい国語下に入りました。最初のページに「ともだち」の詩があります。音読した後、ワークシートに書いていきました。先生が書いた模範の紙が大型テレビに映し出されました。子どもたちは、テレビや教科書を見て、ワークシートの書く場所を確かめていました。どの子も静かにしっかりと視写していました。

10/10 しましまくつした 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回の図工の時間に絵の具と筆を使って横線を描く練習で「しましまくつした」を描きました。今日はそれを完成させました。
 子どもたちは、画用紙から二つの靴下の形の部分だけ切り取りました。それを別な画用紙に自分が好きな並べ方で貼り付けました。そして、周りにチョークで水玉を描いて完成させました。とてもかわいい靴下の絵が完成しました。
 

10/9 あき、いっぱい 1年4組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の生活科の時間に、水曜日に拾ってきたどんぐりを「みつけたカード」に書きました。お気に入りのどんぐりは一人一人違いました。ぴかぴか光る丸くて大きいどんぐりや先のとがったスリムなど、いろいろなどんぐりが机の上に置いていました。子どもたちは、よく見て絵を描いていました。

10/8 ダメ 1年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間は「ダメ」というお話の学習でした。主人公のリスくんが、自分より大きなクマくんにダメなことをしっかりダメと言った方がいいかどうか悩むお話でした。
 子どもたちは、最後にダメと言えたリスくんとそれを受け入れたクマくんにお手紙を書きました。この学習で考えたことを、今後の生活に生かしていけるといいですね。

10/7 ドングリ拾い 1年3・4組 合同生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「たのしいあきいっぱい」という学習をしていて、今日、3・4組はドングリ拾いに出かけました。1年生にとっては、初めて学校の外に出る学習です。ですから、出発前に先生から安全面での注意などの話があり、その後元気に出かけました。
 昨日は1・2組が出かけて、たくさんドングリを拾ってきました。3・4組の子どもたちもたくさん拾ってくることでしょう。

10/6 どんぐり拾い 1年1組2組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「たのしいあきいっぱい」の単元で、学校の周りを探検しました。樹林公園や玉川上水の遊歩道を歩き、秋をたくさん見つけてきました。どんぐりを夢中で拾ったり、綺麗に色づいた葉っぱを見つけたりしました。

10/5 かずとかんじ 1年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは、先生の後についてマスクを着けたまま音読をしました。一つ、二つ・・十と数の数え方があります。リズムよく読んでいましたが、この単元で漢字も学びます。読み方もしっかり学んでいました。先生は、「一〜九には『つ』が付きますが、『十』には『つ』が付きませんね」と、漢字を書きながら話していました。確かに日本語には、不思議なことがありますね。

10/2 シャトルラン 1年4組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のシャトルランの様子です。ボランティアの方が一人の児童に二人ついてくださいました。担任は声を掛けながら、スタートを知らせる太鼓を打ちました。子ども自身が走るタイミングがずれてしまっても気が付かないときがあります。担当しているボランティアの方が優しく走るのをストップをかけてくださる場面がありました。子どもたちは、集中し一生懸命に走り、シャトルランに取り組むことができました。

10/1 はじめてのえのぐ 1年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に、初めて絵の具を使いました。初めてだったので準備の仕方、セグセットの置き方、使い方を教えていただいた後、絵を描いて、その後の片付け方まで学習しました。
 描いた絵は「しましまくつしたをかこう」でした。絵筆に絵の具を付けて塗りましたが、初めてだったので緊張気味でした。これから徐々に慣れてくると思います。次の絵の具の学習が楽しみですね。

9/30 いきものとなかよし 1年2組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「いきものとなかよし」の学習をしています。昨日は、中庭に出て生き物探しをしました。
 子どもたちは、捕まえた昆虫などを入れる紙コップを持って、木の周りや草むらなどを探していました。だんだん涼しくなってきたこともあるのか、9月の初めの時と比べるとなかなか捕まえることができませんでした。その分、捕まえた時は嬉しそうでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760