最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:73
総数:284072
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

2/10 おもちゃのチャチャチャ 1年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽は、元気に「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。『チャチャチャ』の部分は、向い合せの隣の人と、リズムに合わせ手を打ちました。とても楽しく息を合わせて手拍子をしていました。歌声と笑顔が素敵でした。

2/7 えがおまつり 1年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「えがおまつり」でした。1年生は、今日はずっとお客さんとして、2年生以上が開いてくれたお店に行って楽しみました。
 2年生になったら自分たちもお店を開きたいという気持ちになったようです。来年が楽しみですね。

2/6 ふしぎなたまご 1年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に取り組んでいる「ふしぎなたまご」の作品で、昨日は、割れた卵から飛び出してきたものを描きました。子どもたちは、野菜や果物、動物がたくさん飛び出してきた絵を描きました。
 この後、背景を絵の具で塗るので、飛び出してきたものを丁寧にクレヨンで隙間なく塗っていました。お互いに友達の作品も見ながら楽しそうに活動していました。

2/5 くりのみ 1年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「くりのみ」という読み物で「親切」について考える学習をしました。
 子どもたちは、お話に登場するキツネとウサギの気持ちを考えてワークシートに書き、それを発表し合いました。特に嘘をついてしまったキツネの気持ちはよく考えていました。今日学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

2/4 すずめがちゅん 1年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「すずめがちゅん」という曲を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしています。昨日の音楽の時間の後半にも練習をしました。
 子どもたちはグループになって一緒に弾けるように練習していました。楽譜を見なくても弾ける子が出てきて、さらに鍵盤も見ないで弾ける子もいました。お互いに教え合っている子たちもいました。成長を感じます。

2/3 なわとびあそび 1年 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先月で短縄旬間が終わりましたが、なわとびをすることの意欲がとても高まりました。1月31日の体育の時間でも、1年生は検定をしました。合同体育なので、校庭いっぱいに広がって縄跳びをしている姿はとても迫力がありました。最後まで残って跳んでいる友達に「がんばれー!」の声援が飛び交っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760