最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:81906
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

ゆきだるまの冬休み(全学年) 12月27日

画像1 画像1
冬休み二日目、学校は明日28日まで数人の教員が詰めています。
終業式後に生活指導担当から、「ゆきだるまを意識した冬休みにしましょう」というお話がありました。安全に気を付けながら、楽しい冬休みを送ってください。

年末恒例(芝養生作業) 12月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年終業式の日の午後に、芝生を養生するためのシート張りの作業を行っています。教員が総出で行います。今年も大型のシートを張って芝を守ります。シートは1月の始業式の日の午後に取り外します。十三小子どもたちが冬芝の上で思い切って遊んだり運動したたりできるようにと、毎年行っている作業です。

「あゆみ」をつかって(全学年) 12月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あゆみ」は一人一人に手渡されます。手渡されるときには、「2学期の振り返り」と
「3学期以降に進めていけそうなこと」について担任と子どもたちが意見を交わします。終業式をきっかけにして、各学級で2学期に折り目を付けて次へのステップを探る活動が続いています。

リラックスモード 12月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
授業がほぼ終了しているため、クラスの中には自分たちで遊びを決めて活動したところもあります。1年生はゲーム、2年生は校庭に出てクラスレクです。授業は今日で終了で、月曜日は終業式です。

たてわり班活動(全学年) 12月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期最後のたてわり班活動がありました。校庭と体育館に分かれて、朝の15分間の遊びでの交流です。体育館では縄跳びをするだけでなく、今日はリバーシも企画されていました。
(リバーシ:2チームに分かれて、床に置いたカードを裏返しにしていくゲーム。今回は小さいサイズのカラーコーンを使いました)

【クラブ活動】野外科学クラブ 人工いくら作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の活動は、「人工いくら作り」でした。

着色したアルギン酸ナトリウムを、スポイトでぽたぽたと塩化ナトリウムに垂らしていくと、膜が出来て、いくらみたいになります。

赤、青、水色、緑、紫など、好きな色で、かわいいいくらが作れました。

音楽クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽クラブでは今年度3曲目の合奏に取り組み始めました。
曲はみんなで決めた「ホールニューワールド」。
5年生は音楽会の合奏で発表した曲なので、楽器を変えてチャレンジです。
初めてドラムにチャレンジした4年生に、ドラム経験のある5年生が教えてくれていました。クラブならではの姿です。他のパートでも、上級生が下級生に教えてあげていました。

児童アンケート(全学年) 12月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
「学校は楽しい」「友達を大切いしている」など、13項目を聞く十三小の児童アンケートが全学年で始まりました。画像は1年生の様子です。学校では、このようなアンケートは、すべてタブレット端末を使います。1年生も入力の仕方に慣れてきたようです。
保護者アンケートも並行して行っています。ご家庭のご協力を、よろしくお願いいたします。

読み聞かせ(全学年) 12月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月一回行っている読み聞かせの会がありました。ふれあいタイム(中休み)に図書室で行っています。今日もたんぽぽの会の方々に来校していただいて、読み聞かせです。来校していただいた皆様、ありがとうございました。

いじめをなくそう(代表委員会) 12月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会の発案で、「いじめのない学校にしよう」が朝会で全校に呼びかけられました。自分たちで作ったスライドを示しながら、「けんかのない学校」「あいさつをしよう」「楽しく話そう」など、みんなが仲良く安心してすごせる学校にしようというよびかけでした。自分たちの学校を自分たちでよくしていきたいという、代表委員会の子どもたちの活動です。

【全学年】長なわ練習日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回に引き続き、今日のふれあいタイムも学級で長なわの練習をしました。

朝から天気が良く気温が上がってきたため、暑くて上着を脱いでいる子が多く見られました。
前回より記録が伸びた学級が多かったようです。

【5・6年】家庭科作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、中校舎2階の渡り廊下には、5・6年の家庭科作品が展示されています。
5年生はクッション、6年生はトートバッグを作りました。
通りかかった2年生が、「かわいい!わたしも作りたい!」と話していました。

飾り付け終了(ボランティア) 12月5日

画像1 画像1
ボランティアの皆様による、ランチルームの飾り付けがありました。ランチルームは2学期以降、毎日一つずつの学級が給食で使うようになっています。昨日の午前中に、クリスマスツリーが飾られ、室内にも装飾が取り付けられました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。

縄跳び旬間(全学年) 12月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
縄跳び旬間の活動が始まっています。ふれあいタイム(中休み)には、クラスごとに大縄跳びに取組んでいます。休み時間の初めには、「上手にとべるかな」と心配顔だった子もいましたが、実際にやってみるとみんな笑顔で帰ってきました。

煙体験(全学年)12月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練に引き続いて、煙体験の訓練が全学年でありました。煙ハウスの中は真っ白で、ほとんど何も見えません。「壁につたって移動していくと、必ず出口に付きます、玄関を入って壁伝いに行けば、必ず元の玄関に戻ってきますよ」というお話をいただきました。自分の身を自分で守るための大切な知識です。

避難訓練(全学年) 12月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
火災の想定で避難訓練がありました。今日は小平消防署(小川出張所)から隊員の方々に来校していただいて、訓練の様子を講評していただきました。「火災で一番怖いのは、煙です」というお話もいただきました。

よみきかせ(全学年) 12月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。ふれあいタイム(中休み)に図書室で毎月行っているものです。
今回取り上げられた絵本の中に、「だいくと おにろく」という作品がありました。初版は昭和37年、これまでに100刷以上出された絵本です。十三小の教員が、「幼稚園に通っているころに読んでもらった」という作品です。時代を越えて読み継がれている絵本が紹介されました。

学校支援ボランティア講座(校長室より) 12月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
1日10:00から、ランチルームで、講座「ミニクリスマスツリーを作ろう」がありました。10名ほどの参加者があり、ツリーづくりをしました。飾り付けの材料をたくさん準備しておいて、自分で選んで取り付けていく方法は、小学校の図工の授業でも取り入れています。和やかな雰囲気の中で、ミニツリーづくりが進みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763