最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:51
総数:210708

3年生 「灯りまつり」の学びがスタートしました!!

5月9日(木)

小平市内には、宵宮や祭礼の際に地口行灯(じぐちあんどん)を飾る風習があります。

例えば小平神明宮の祭礼の際などに、青梅街道沿いの家先に地口行灯が飾られている風景は今でも見られます。

しかし、こうした地口行灯は時代とともに飾る家が少なくなってきています。この伝統を後世に伝えていくため、小平グリーンロードを舞台に新たな形で再現しようと平成18年に灯りまつりが始まりました。

コロナ感染症が流行し、小平市としての開催が見送られた年も、「この小平の伝統の灯を途切らせてはいけない」と、五小独自の「五小灯りまつり」を実施し伝統の灯をつないできました。現在の中学1年生たちが3年生の時のことです。

今の5,6年生も「五小灯りまつり」を継承して実施しました。

そして、昨年度、4年ぶりの市としての再開に、地域青少対・保護者のご協力の下、「小平グリーンロード灯りまつり」に参加しました。

今年も3年生が、この灯りまつりに参加していきます。
この日は、青少対の小林会長に灯りまつりの伝統や、地口行灯の内容や由来などを教えていただきました。ここから本年度の3年生の灯りまつりの学習がスタートです!!
ご多用な中、ご指導いただいた小林会長、本当にいつもお世話になります。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423