最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:17
総数:104562
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

第1回 難聴グループ活動を行いました。

 今年度初めてのグループ活動を行いました。初めて参加の友達もいたのでまずは自己紹介をしました。「ゲーム」ではハロウィンにちなんだゲームを楽しみました。「きこえコーナー」では補聴器をお互いに見せ合ったり、自分の聞こえ方の特徴を話したりしました。きこえグループでは視覚教材をたくさん使用し、見て分かるように配慮したり、FMマイクを使用したりして、お互いの声が聞こえやすいようにしています。
 子供たちからは「自分の他に補聴器を使っている友達がいて嬉しい」「色々な聞こえ方の友達がいることが分かった」という感想が最後に出ました。普段は学校でも家でも、聞こえにくいのは私だけ、どうして自分だけ聞こえないの?という思いを抱いている子も多いですが、きこえグループは同じ難聴の仲間がいるという安心できる場になっています。

 子供たちの活動の裏では、保護者講演会を行いました。本校きこえとことばの教室出身の難聴の先輩:内山涼先生(現立川ろう学校中学部英語教諭)をお招きして、「私の歩み〜自らの障害に向き合って〜」というテーマのもと、これまでのご経験や難聴児への英語教育について手話を交えお話しいただきました。難聴の当事者であり卒業生でもある内山先生のお話は、保護者の方々にとっても教員にとっても、貴重な内容で、お子さんとの関わり方や進路選択について非常に参考になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和3年度年間行事予定
4/1 令和3年度年間行事予定
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945