最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:17
総数:104557
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の7月7日の七夕はあいにくの曇り空でしたね。
 きこえとことばの教室でも笹を飾りました。子どもも保護者の方も、そして担当の教員も本気になって願い事を書きました。みんなの願いが叶うといいですね。

 きこえとことばの教室では季節に関する学習も行っています。
お子さんの課題によってねらいや内容は様々ですが、季節感を養うだけでなく、関連する言葉やその意味、由来なども一緒に勉強しています。

 さて、1学期の通級指導は13日で終了となります。あともう少しで夏休み。みなさん、元気に楽しい夏休みを過ごせますように。

第一回きこえグループ活動を行いました!

 吃音グループ活動に続いて、今年度最初のきこえグループ活動を行いました。このグループ活動では、きこえの教室に通う仲間が集まって、一緒に遊んだり聞こえのことについて話し合ったりします。
 今回はなんと1年生から6年生まで11人のお友達が参加してくれました!
ことわざ宝探しゲームやきこえコーナー、ジェスチャーゲームなどを通して交流を深めました。

 きこえのグループの活動では、難聴の子どもたちが「分かる」場を目指して、以下のようなことに配慮しています。
・司会は口元を見せながら、ゆっくりはっきりしゃべる。
・FMマイクを使い、明瞭に音声を補聴器や人工内耳に届ける。
・できるだけ視覚情報を増やし、絵や文字も一緒に提示する。
   ・話し合いは少人数で行い、内容は紙に書いて確認する。
   ・いすにテニスボールをつけて雑音を減らす
                             ・・・・・・など

 難聴のお子さんの中には、家族の中やクラスの中で自分だけが補聴器を付けていることに「どうしてぼくだけ?わたしだけ?」と疎外感を感じる子もいます。このグループ活動では、同じ難聴の仲間と知り合い、一緒に遊んだり話し合ったりすることで、「聞こえにくいのは自分だけじゃないんだ!」ということを知り、自己肯定感の向上や障害受容にもつながるよい機会になっています。今回も自分の聞こえ方の特徴や補聴器にまつわるエピソードなどを話し合っているうちに「あっ私も!」「あるある!」と言った声が聞こえました。また、大きな集団の中では発言するのが苦手な子も、このグループ活動では積極的に意見を言って、いきいきと活動する様子が見られました。

 さて、次回きこえグループ活動は9月です。また楽しいイベントを企画したいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945