最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:17
総数:104558
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

廊下掲示 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の廊下には、図工「ほると出てくる、すてきないきもの」が展示されています。子どもたちの創造的な色とりどりの素敵な作品になっています。

ツルレイシの植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、理科の学習で、ツルレイシを栽培しています。5月にパックに種植えをしてお世話を続けてきました。この日は、大きく成長したツルレイシをネットをはった畑に植え替えをしました。子どもたちは、大切に自分のパックから取り出し、植え替えをしていました。

4年生 ふれ合い下水道館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(金)に4年生がふれ合い下水道館を見学に行きました。下水道館の方の話をよく聞きながら施設内を見学し理解を深めました。子どもたちは、実際の下水道管の様子を見て大変驚いていました。

4年 リサイクルセンター出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で3日(金)に小平市のリサイクルセンターの方を講師に迎え学習しました。実際のゴミ収集車で体験活動をするなど家庭の缶やペットボトルがリサイクルされまでの過程について理解を深めていました。

4年生 セーフティ教室

 3日(金)に4年生が、万引きなどの非行防止についてセーフティ教室を行いました。防犯協会の方を講師に迎えました。講師の先生が、時折マジックを披露しながら子どもたちに大切なことを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業 3

画像1 画像1
 4年生では、国語「アップとルーズで伝える」を学習しました。自分が紹介したいアップとルーズについてまとめた作品を友達と交流しました。活発に感想を伝え合う姿が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

PTA

学校より

授業改善プラン

小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945