最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:17
総数:104561
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

保護者会

 6月27日(月)中学年の保護者会が行われました。1学期の子どもたちの学習や生活の様子を報告したり夏休みの宿題や生活について伝えたりしました。厳しい暑さの中でしたが、たくさんのご参加ありがとうございました。引き続き、子どもたちの熱中症対策や体調管理にご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市役所からバスに乗り、市内巡りをしながらブリヂストン工場に行きました。ブリヂストン工場見学では、ブリヂストン会社の説明を聞いたり施設内を見学したりしました。

3年生 社会科見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市役所の屋上を見学しました。屋上からは、小平市全体を見渡すことができました。子どもたちは、自宅の方向を探したり知っている建物を見つけたりしていました。

3年生 社会科見学 1

 17日(金)に3年生の社会科見学がありました。小平市役所やブリヂストン工場を見学しました。市役所見学では、議場内の見学をしました。子どもたちは、初めて入る議場に緊張しながらも熱心に説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 セーフティ教室

画像1 画像1
3年生は、身体の安全、生命の安全について、セーフティ教室を行いました。自分が安全に生活するために大切なことについて、自分の生活を振り返りながら考えを深めることができました。

教育実習生研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、ひき算の筆算の方法を考える学習に取り組みました。授業導入では、大きい鉛筆を用意して子どもたちの関心を高めていました。その後、4位数を含むひき算の方法について小グループで考え、全体に分かりやすく発表していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

PTA

学校より

授業改善プラン

小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945