最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:17
総数:104558
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

2年生道徳授業

2年生は『かくしたボール』という教材をつかって、みんなで使う物や場所について考えました。自分が遊ぶために学校のボールを隠したぼくは、上級生の「もどしておこう。」「だれだろう。」という言葉ではっとします。そのときのぼくの気持ちから、どうしてきまりって大切なのかということもについて考えました。
「きまりを破ると、自分がモヤモヤする。」「自分の身の安全のために、必要。」「きまりはみんなが気持ちよく過ごすために大切。」など、様々な角度から考えがあがりました。単に先生や大人に怒られるから!ではなく、何のためにきまりが大切なのかを、考えられる2年生に育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

馬頭琴 出前授業

 2月12日(金)に馬頭琴の出前授業がありました。モンゴル出身の講師の先生に、モンゴルの様子や馬頭琴の作り方などを教えていただいたり、モンゴルの伝統的な歌唱法であるホーミーや馬頭琴の演奏をしたりしていただきました。感染拡大防止のため放送室からの生放送でしたが、子供たちは、とても感動していました。また、最後に教室で実際の馬頭琴を見せていただくなど、貴重な経験となりました。
 今回の出前授業を国語の「スーホの白い馬」の学習に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945