最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:104567
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

はしのうえのおおかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組の道徳では『はしのうえのおおかみ』という教材を使いながら、親切について考える学習に取り組みました。今まで自分より小さい相手にいじわるをしていた「おおかみ」が、自分に優しくしてくれた大きな「くま」の行動から、親切にすることのよさを実感するというお話です。子どもたちの学習感想は、「やさしくするとみんながうれしいとおもいます。」「だれにでもやさしくするとけんかにならない。」などといった学習感想をもっていて、相手を思いやって優しくすることの大切さを学ぶことができたようです。

「ぼくの花さいたけど」

 1年2組は「ぼくの花さいたけど」というお話で親切を学習しました。自分のためではなく他人のために行動できることの温かさや素晴らしさを子どもたちなりに感じたようでした。「モイラのために一本残していていいなと思いました。」「ぼくも親切にしたい。」などの感想をもつことができました。
画像1 画像1

ぽんたのへんしん

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組の道徳では、『ぽんたのへんしん』という教材を使いながら、困難や失敗があっても、それを乗り越えて諦めずに粘り強く行おうとする心について考える学習を行いました。登場人物の気持ちを想像し何度もくじけそうになっても頑張り続けることで得られる喜びや達成感について話し合ったり、努力できたりできなかったりした自分の経験を振り返ったりしながら、これからやりたくない気持ちに負けずに頑張ろうとする気持ちを高める姿が見られました。

ものの名まえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語で「ものの名まえ」を学習しています。子どもたちは、買い物をした経験を振り返り、お店に売っている物や店員さんの言っていることなどを出し合いました。これからものの名まえを集めて、お店屋さんを開き交流します。子どもたちは、どんなお店にしようかなと意欲的に考えていました。

1年生 書き初め作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月17日(月)〜22日(土)の期間で校内書き初め展を行います。1年生の書き初め作品展示の様子です。小学校生活の初めての作品です。一字一字、丁寧に書いています。

クリスマスカードを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工でクリスマスカード作りをしました。先生の手本や説明を聞いて、取り組みました。自分の好きな色紙にクリスマスの飾りを折り紙で作って貼ったりクレパス等で描いたりしました。子どもたちの個性あふれる素敵なクリスマスカードが完成しました。

おもちゃまつり 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、教室に戻ってからも2年生に教えてもらって作ったおもちゃで楽しく遊んでいました。子どもたちは、互いに作ったおもちゃを紹介したり遊び方を伝え合ったりしていました。

チュリーップを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、生活科でチュリーップを育てます。この日は、チュリーップを育てる準備として、土の入れ替えをしました。これまで、アサガオを育てるために使っていた土を栄養のある土と入れ替えました。用務主事さんのお話をよく聞いて取り組んでいました。

ともだちのこと、しらせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「ともだちのこと、しらせよう」を学習しています。この学習では、友達を紹介するために必要なことをインタビューして紹介文を書いて交流します。この日の授業では、友達にインタビューして分かったことワークシートにまとめました。最初にインタビューの仕方や大切なポイントを全体で確認しました。そして、クラスの代表の子が校長先生にインタビューをしました。校長先生に聞きたいことを上手に質問していました。

授業参観 1年生

 12月6日(月)に1年生、2年生の授業参観、保護者会を行いました。1年生は、生活科の学習で作製した秋のおもちゃを参観してくださった保護者の皆様に紹介しました。子どもたちは、おもちゃの遊び方を身振り手振りを使って一生懸命説明していました。保護者の皆様に「おもしろいね。」「よくできているね。」などと声をかけられる度に子どもたちは喜びいっぱいの笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語 「しらせたいな、見せたいな」 2

画像1 画像1
子どもたちは、タブレットに紹介する物の写真を貼り付け、その周りに特徴を書いた付箋を貼りました。ピンクの付箋が、1つのまとまりの部分、黄色の付箋は、ピンクの特徴を細かく書いています。例えば、モルモットの目(ピンクの付箋)、黒い、丸い、小さい(黄色の付箋)です。子どもたちの中には、タブレットいっぱいの付箋について、多く紹介文を書く子も多く見られました。
画像2 画像2

1年国語 「しらせたいな、見せたいな」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では、「しらせたいな、見せたいな」を学習しています。子どもたちが、学校にある物でお家の方に知らせたい物を決め、紹介文を書くという内容です。この日の授業では、自分が紹介したい物の特徴をまとめたタブレットを見ながら1つ1つの特徴について紹介する文を書きました。子どもたちは、先生の文章の書き方の説明をよく聞き、集中して書いていました。是非、子どもたちの紹介文を楽しみにしていてください。

1年生表現

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム10番は、1年生の表現「イロトリドリにlets go!」です。カラフルなボンボンを手にリズミカルに踊りを披露しました。とても素敵でした。

初めての運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校で初めての運動会に向けて練習をがんばっています。1年生は、50m走とに取り組みます。この日は、表現「イロトリドリにLet`go!」の踊りや隊形移動をしました。子どもたちは、朝礼台の先生を見て一つ一つの振り付けや隊形移動する場所を確認していました。是非、運動会に向けて最後までがんばっていってほしいです。

朝顔の花がきれいに咲いています。

画像1 画像1
1年生の育てている朝顔の花が、きれいに咲いています。子どもたちは、毎朝登校すると最初に朝顔に水やりをしています。子どもたちは、朝顔が大きくなるたびに喜びの報告をしてくれています。今、二小は、1年生の素敵な朝顔で彩られています。

1年生道徳授業

1年生は『おうだんほどうで』という教材を使いながら、挨拶や言葉遣いについて考える学習に取り組みました。自分の言った言葉や態度によって、相手が気持ちよくなるということや「ありがとう」という言葉で、自分も相手も気持ちよくなることについて学ぶことができました。こうした道徳で学習したことを知っている、分かっているだけでなく、これからの生活に生かし取り組んでいけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945