最新更新日:2024/06/03
本日:count up16
昨日:21
総数:75545
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

挨拶運動(17日)

画像1 画像1
17日(水)に5年2組の児童が、挨拶運動を行いました。3カ所に分かれて大きな声を出して挨拶をすることができました。

「あいさつ名人」を目指します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(火)、5年生が朝の時間に校門や昇降口に立ち「あいさつ運動」を行いました。
本校では、「先に 笑顔で 何度でも」という「あいさつ名人」になれるよう取り組みを行っています。
今年度は、保護者の方にも見守りを兼ねて、ご自宅の前などで「あいさつ運動」に参加していただくことになりました。ご協力、よろしくお願いいたします。

4年1組 5月12日(金)の授業の様子

4年1組 5月12日(金)4限 国語 漢字辞典の使い方
まず、漢字辞典を手にして気づいたことを発表しました。そして、漢字辞典には部首索引や総画索引、音訓索引、学年別索引などがあることを学習し、これらの索引を用いて 僧、落、世、届 を辞書で引いてみました。
漢字辞典についての最初の授業でしたが、みな熱心に漢字を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組5月11日(木)の授業の様子。

3年3組5月11日(木)4限、国語の授業。
今後に行う毛筆の学習に向けて、字を書く時の正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を学習しました。次に「出す」「とく」「とる」「あげる」について、辞書でいろいろな意味があることを確認し、例文ではどの意味で用いられているかを考えました。辞書引きを含めて、皆熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組5月11日(木)の授業の様子。

3年1組5月11日(木)3限、外国語活動。
まずビデオに合わせて歌って踊ることに取り組みました。初めは戸惑っていましたが、次第に元気な声を出して踊るようになりました。
次に、tired,hungry,sleepy,sad,happy,fine の意味を身振りで理解し、これらに関するビデオでの会話を理解しようと、熱心に聞いていました。最後にこれら6種のカードを用意して、隣同士で英語の問いかけをしながらのゲームを行いました。
皆次第に英会話になじんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)1年生の希望者が「よさこい」を体験しました。

5月11日(木)中休み、1年生の希望者が「よさこい」を体験しました。
法被を羽織り、鳴子を鳴らして楽しそうに踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)6年生が車いすバスケにチャレンジしました。

5月9日(火)2,3限 6年生が「あすチャレ!スクール」で車いすバスケを体験しました。
初めに車いすの動かし方や、車いすバスケのルールを説明してもらい、その後代表児童が試合を行いました。初めての車いすバスケですが懸命にプレーし、他の児童も応援で大歓声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5月9日(火)4限 算数「ばっちりコース」の様子

5年生 5月9日(火)4限 算数「ばっちりコース」比例についての学習。
立方体の体積を使って復習し、応用的な問いに取り組みました。皆一生懸命に考えて、いろいろな求め方を発表、共有しました。練習問題も皆で考え、理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組5月9日(火)の授業の様子

5年1組5月9日(火)3限 社会 沖縄県についての学習
初めに沖縄県について知っていることを発言してもらった後、位置や気候について東京都との違いを考えました。結果を発表し合い、島が多いことや気温が高く降水量が多いことなどを共有しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】式で場面を表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)、6年生のがっちりコースで、文字と式を使って場面を表す問題を、児童が作りました。式は20+x=y、20ーx=y、20×x=y、20÷x=yのどれかになるようにしました。簡単に解けるものから、よく考えないと解けないものまで、工夫して作っていました。

【算数】雨の日の算数教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月)の中休み、雨が降っていたので校庭を使うことができませんでした。
何人かの児童が算数教室へ来て、パターンブロックで形作りの学習をしていました。
同じ花の形なのですが、作り方はたくさんあります。いろいろな形を組み合わせて作ることで、図形の学習につながります。
昨年度に引き続き、雨などで校庭が使えない休み時間に、担当教員が算数教室にいる場合は、使うことができます。友達を誘って、楽しく学習できるとよいと思います。

2年生が消防写生会を行いました。

2年生が5月2日(火)3,4校時に消防写生会を行いました。
消防署や消防団の方に持ってきてもらったはしご車と消防車を、児童は思い思いの角度から写生しました。風が強かったのですが、皆熱心に写生し、見事な消防車やはしご車を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組5月2日の授業の様子

1年2組5月2日(火)3校時 体育
2列や4列での整列の練習を挟みながら、貨物列車ゲーム、鬼ごっこ、手足のストレッチを行いました。皆で楽しそうに動き回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組5月2日の授業の様子

1年1組5月2日(火)2校時 音楽
校歌青い風、笑顔いっぱい夢いっぱい、こぶたぬきつねこ、鯉のぼり、セブンステップス、チェッチェッコリ、メダカの学校 などを元気に歌いました。手拍子や手の振り、体全体での踊り付きで歌ったものもあり、みんなで声をそろえて楽しそうに歌っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組5月1日の授業の様子

6年2組5月1日(月)4校時 体育「陸上競技 リレー」
4チームに分かれて、グランド半周ずつのリレーを2回行い、タイムを計測しました。
1回目の後、走る速さやバトンパスのことを考えて、2回目は走る順序を変えてみました。
色々と工夫しながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組5月1日の授業の様子

6年1組5月1日(月)2校時、社会 「歴人カルタ」
「源氏物語 紫式部」「十七条の憲法 聖徳太子」などが下の句となる「歴人カルタ」を作り、2人組または3人組で対戦しました。
ルールを確認しながらゲームを始めましたが、次第に歓声が上がるなど盛り上がっていました。15枚中の13枚を読み上げて1回戦終了。相手を変えて2回戦を行いました。
今回の15枚は昔の有名な人物のもので、今後戦国時代の人物、近代の人物などと増やしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606