最新更新日:2024/06/03
本日:count up37
昨日:21
総数:75566
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

ポプラ1組、2組 9月20日(水)の授業の様子

ポプラ1組、2組 9月20日(水)3限 音楽
ホールでピアノやプロジェクターを利用しての実施。笑い声での発声練習の後、運動会の歌と校歌を元気よく歌いました。その後ハンドベルやトーンチャイムを使って、名前呼びわらべ歌ゲームを行いました。リズムに合わせて楽しそうに名前を呼び合いました。最後に映画サウンドオブミュージックのエーデルワイス、ドレミの歌を映像とともに鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組9月20日(水)の授業の様子

6年2組9月20日(水)2限 算数「円の面積」
割り算の計算練習の後、半径10cmの円の面積を、1辺1cm正方形で埋めつくす方法と、16個の扇形に分割し扇形を三角形で近似する方法で求めました。面倒な計算もありましたが、みな一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

本日の朝の時間は人権集会を行いました。6年生は1学期に「人権メッセージ」に取り組みました。本日は、6年生代表として、先日三鷹市公会堂で発表した児童が作文を発表しました。性別に関わらず、自分らしく表現すること。皆がそのように考えていくと良いという素晴らしい内容でした。
画像1 画像1

5年2組9月15日(金)の授業の様子

5年2組9月15日(金)5限 理科「ものをとかしてみよう」
まず、ビーカーに入った液体に白い粉を溶かすことを行いました。ゲーム形式で実施したためか皆熱心に取り組みました。その後班ごとの実験結果を、タブレットで入力し全体で共有し、なぜ班ごとで結果が違うかについて考えました。温度、水の量、白い粉の種類などいろいろな意見が出て、このうちどれが最も影響が大きいかについてさらに考えました。
この授業は先生方の勉強会「教師道場」の研究授業として実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組9月15日(金)の授業の様子

5年1組9月15日(金)3,4限 図工「形が動く 絵が動く」
コマ撮りでのアニメーションづくりの第1回。先生や他の人が作ったものを見た後、タブレットでコマ撮り用のアプリを利用してアニメを作りました。友だちと協力するなど、それぞれが工夫して熱心に取り組んでいました。今回はお試し製作で、次回が本番の作品作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組9月14日(木)の授業の様子

2年2組9月14日(木)5限 道徳 「かむかむメニュー」
健康のために気を付けていることを発表した後、よく噛んで食べることの良さについてのお話「かむかむメニュー」を読みました。その後本校栄養士の中村先生がよく噛むと、消化が良くなる、頭が働く、歯が強くなる、食べ過ぎを防ぐ などの良いことがあると話してくれました。最後に明日からの給食で気を付けることを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 9月14日(木)の授業の様子

6年1組 9月14日(木)3限 国語「利用案内を読もう」
図書館の利用案内を例に、必要な情報を読み取る方法について学習しました。途中、紙のパンフレットとウエブサイトのそれぞれの良さについてグループで相談し、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組9月12日(火)の授業の様子

4年1組9月12日(火)5限 算数 わり算の筆算
割り算の筆算について、割られる数と割る数を同じ数で割ってもよいこと、ただし余りは元に戻す必要があることを確認しました。皆熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生9月8日(金)の授業の様子

4年2組組9月8日(金)3限 社会「災害について」
1974年の多摩川の水害を映像で見ました。映像から気づいたこととして、川の水が濁っている、岸がけずられていた、家が流された、どうやって元に戻したのか、などの意見が出されました。その後、災害時のことについて皆熱心に学習しました。今後、水害から暮らしを守るためにどんな取り組みが行われているかについて考えていきます。
4年1組は4時間目に学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組9月8日(金)の授業の様子

3年2組9月8日(金)2限 社会「お店で働く人と仕事」
2学期最初の社会の授業。まず、知っているお店をノートに書きました。それらを近くの人と共有した後、一つずつ発表し、いろいろな種類のお店があることを皆で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)6年生が薬物乱用防止教室を実施しました。

6年2組 9月7日(木)5限 薬物乱用防止教室
薬剤師の先生から、アルコール、たばこ、様々な薬物の恐ろしさについて、話してもらいました。映像を交えたお話に、児童は熱心に聞き入っていました。6年1組は6限に実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組9月7日の授業の様子

3年3組9月7日 4限 国語 「夕日がせなかをおしてくる」
初めに、詩を暗唱するように、皆で何度も声に出して読みました。その後、気づいたことや感じたことをノートに書きました。リズムがある、くり返しがある、悲しい詩だ などの意見が発表され、皆で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組9月7日の授業の様子

3年1組9月7日 2限 国語
初めに友達が頑張っているところなどを先生が紹介しました。皆真剣に聞き、拍手をしていました。国語は漢字「去」「筆」の学習。まず、これらの漢字が使われている言葉をたくさん発表しました。その後、空書や漢字ドリルでの練習を熱心に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ポプラ】サマーコンサート

画像1 画像1
ポプラ学級担任の先生がソプラノ歌手として、ピアニストと一緒にコンサートを行いました。子供たちは日本で古くから歌われる唱歌を響き渡る歌声ときれいなピアノの音色で味わうことができました。

ポプラサマーコンサート

本日は、ポプラサマーコンサートを行いました。本校教員によるソプラノで「小さい秋見つけた」等の文部省唱歌の歌唱、プロのピアニストの方によるショパンの「ノクターン」等の演奏がありました。また、近隣のグリーンてらすの皆様もお招きして一緒にコンサートを楽しみました。児童やお客様と一緒に演奏する曲もあり、会場が一体となった素敵なコンサートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組9月5日(火)の授業の様子

1年2組9月5日(火)3限 算数 「整理して数を比べる」
何種類かの物の数について、整理して比べるやり方を、皆で確認しながら学習しました。皆熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生9月5日(火)の授業の様子

2年生9月5日(火)2限 体育
準備運動の後、リレーを行いました。6チームに分かれて、くねくねしたコースで走りました。準備運動の鬼ごっこやリレーでも、皆楽しそうに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 9月4日(月)の授業の様子

1年1組 9月4日(月)4限 国語 漢字の練習。
木、大 について、書き順や気を付けるところを確認した後で、練習しました。2学期最初の漢字練習でした。皆熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)2限ポプラ体育の様子

9月4日(月)2限、ポプラ学級合同の体育 マット運動
準備運動の後、マット上で様々動きを練習しました。2学期最初のマット運動で、皆一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアレントプログラム講座のご案内

ペアレントプログラム講座は、子どもとより良い関係を築くための関わり方について、わかりやすく伝える講座です。
関心のある方は下記ポスターをご覧になり、お申し込みください。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606