最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:22
総数:76055
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

3年音楽 リコーダー合奏の響き

画像1 画像1
 3年生は、リコーダー合奏の鑑賞の学習をしました。ソプラニーノリコーダー、ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、テナーリコーダー、バスリコーダーの合奏です。
鑑賞した曲は、さんぽ、仕事はじめ、もののけ姫、テルーの唄、いつも何度でも、となりのトトロです。
 ソプラニーノリコーダーの高い音から、バスリコーダーの低い音まで、いろいろな音の高さのリコーダーで合奏した時の、音が重なり合う響きをききました。

熱中症警戒アラート

画像1 画像1
 環境省より東京都に熱中症警戒アラートが発表されました。
 熱中症指数(WBGT)が31度を超えると、運動は原則中止になります。本日は、中休み、昼休みの校庭遊びを中止にし、小まめに水分補給をして熱中症予防に努めました。

ビオトープづくり

画像1 画像1
 ビオトープにメダカの看板がつきました。ホテイアオイやミズトクサなど、水中の生き物が喜ぶ水草も入れました。また、流木も入れ、徐々に自然に近づけています。

6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の水泳の学習は「着衣泳」です。
 服を着るといかに体が重く、泳ぎにくいかを体験しました。
 命を守るためには、背浮きが重要であることや、ペットボトルなどの浮力があるものを利用して、浮く方法などを学びました。

算数 3年 「かたちであそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は「かたちであそぼう」ということで、タングラムを使って図形に親しみました。
 基本的な図形である正方形や直角三角形、平行四辺形を組み合わせて、大きな正方形や長方形をはじめとして、様々な形をつくりました。
 パーツを実際に手に持つことで、回したり裏返したりの柔軟な発想ができていました。課題だったすべての図形を表せた子もいましたし、同じ形でも別のパーツの組み合わせ方で作れないか、何通りも試している子もいました。
 普段の授業よりも自由に自分で取り組む時間が多かった分、どの子供も率先して楽しんで取り組んでいました。

【図書館ボランティア】おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月第1・3・5木曜日は、中休みに図書館ボランティアによる読み聞かせがあります。読書活動を推進する本校の特色ある教育の一つです。
 本日は、「ねずみのかいすいよく」「こわ〜いはなし」「月曜日はなにたべる?」のビッグブック3冊を読んでいただきました。
 子供たちはとっても嬉しそうにお話を聞いていました。

 図書館ボランティアの皆様、本当にいつもありがとうございます!!

パチェとアクア

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎのパチェとアクアは、雨が降っていないときは、土の広い飼育スペースで過ごしています。広くて走り回ることができます。雨の時は小屋の中です。写真は中休みの様子です。このあと、土砂降りになりました。あわてて職員で、小屋に避難させました。

うこっけい3羽

画像1 画像1 画像2 画像2
学校にやってきた鳥骨鶏(うこっけい)3羽は、ぐんぐん大きくなってきました。日中は雨天時以外、飼育スペースに放しています。えさはニワトリのえさと米ぬか、野菜くずをこまかくしたもの、雑草(クローバー等)をあげています。家から持ってきたみじん切りのキャベツをあげています。よく食べます。ますます大きくなりますね。
このあと土砂降りになったので、中央玄関に移動させて過ごしています。

雨の間の中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
観察池をじっと眺めている児童。「あっ、いたよ。エビがいる。」と教えてくれました。
校庭には大きな水たまりができています。その水たまりを遊びに利用しています。
子供は遊びの天才ですね。

【2年生】プール水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生がプールに入りました。少し水が冷たかったですが、子供たちは大騒ぎすることなく、ルールを守ってしっかりと活動していました。着替えも上手にできるようになりました。写真は、かかとをピタッと揃えたビーチサンダルです。
 友達と水をかけ合ったり、かけっこをしたりしました。楽しみながら水慣れや潜る運動に取り組みました。

【6年生】ビブリオバトル!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が国語の学習でビブリオバトルを行いました。読書活動を推進するだけでなく、話す・聞くスキルを育てる有効な活動です。
 ルールは、4〜5人グループに分かれて一人ずつが自分が読んで面白いと思った本を3分間で紹介します。全員が紹介し終わった後にグループで協議し、一番読みたくなった本を選びます。選ばれた本の紹介者がチャンピオンになります。

【児童集会】栽培委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会をテレビ放送で行いました。5,6年生の栽培委員会がプレゼンテーションソフトで作った資料を見せながら、育てている植物や仕事の内容を紹介しました。

【全校朝会】烏骨鶏の名前募集!

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝会で、5、6年生の飼育委員が烏骨鶏3羽の名前の募集を全校生に呼びかけました。
 各フロアにアンケート用紙と募集箱を設置しています。応募の締め切りは今週の金曜日16日となっています。

図工室から

画像1 画像1
3年生「図工室コレクション」

 今回3年生には図工室の道具を紹介しました。興味を持った道具を手に取り、よく見ながら画用紙に描いてコレクションしていきます。

【お昼の放送】特別企画第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間、テレビ放送でALTのクリス先生に、名作「はらぺこあおむし」の読み聞かせをしていただきました。もちろん、英語です。
 子供たちのほぼ全員が知っている内容だったので、聞きやすかったようです。心地よい英語の響きが子供たち、教職員からも好評でした。

【4年生】切り絵体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 切り絵作家の後藤郁子先生をゲストティーチャーにお招きして、切り絵の作り方を教わりました。
 方眼紙に好きなイラストを下書きし、切り抜いた後に和紙やセロハンを貼りました。形を整え、中にライトを付けると灯篭になります。

【6年生】卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、卒業アルバムに掲載する個人写真を撮影しました。プロのカメラマンに来ていただき、ホールで一人ずつ撮影しました。
 保護者の皆様には、服装などにご配慮いただきありがとうございました。

【ポプラ学級】切り絵体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 切り絵作家の後藤郁子先生をゲストティーチャーに招いて、切り絵の作り方を教わりました。イラストを描いてカッターで切り取り、画用紙に貼り付けました。一人一人、味のある切り絵が出来上がりました。

【ポプラ学級】夕焼け空に浮かぶシルエット

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に黒い画用紙に好きなイラストを描いてハサミで切り取りました。それを夕焼け空の台紙に貼って、シルエットが浮かび上がるようにしました。

【6年生】藤原道長

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習で、藤原の道長の紹介をしました。資料から貴族の生活を想像し、レポーターになったつもりで紹介しました。次回、学習問題作りに取り組みます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606