最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:40
総数:103005
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

第3学期修了式

3月22日。今日は3学期の修了式がありました。
校長から各クラスの代表児童に、修了証を手渡しました。

式辞では、「今年度の1年間を振り返って、よくできたことと、あまりできなかったことをまとめ、次への目標に生かしましょう。」という話をしました。
児童代表の言葉は、2年生と5年生のクラスの代表の子4名がとても立派に言葉を言うことができました。

6年生は、来週の月曜日(25日)が卒業式です。その日が最終日になります。四小で身に付けたことを中学校生活で、存分に発揮してほしいと思います。

修了式の後、この3月で異動される3名の先生から、話をしていただき、お別れの機会をもちました。次の学校でもご活躍されることをお祈りいたしております。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会

2月27日(火)の3,4校時に「6年生を送る会」を行いました。
各学年から6年生に向けて、今までの感謝とこれからの激励の出し物が贈られました。
呼びかけあり、歌あり、ダンスあり、寸劇ありで、どの学年も楽しく工夫された出し物でした。
それを受けて、6年生からはお礼の合唱を披露してくれました。
最後に在校生から6年生へのプレゼント贈呈があり、心温まる素敵な会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月27日 全校朝会

この日は、朝から強風が吹いていたため、体育館で全校朝会を行いました。
まずは、先日のたてわりロング集会の「逃走中」の表彰をしました。
班のみんなで協力してポイントを稼ぎ、楽しく活動することができました。優勝は、8班でした。

そのあと、1月のなわとび週間で、“名人”以上まで到達した子を表彰しました。代表で賞状をもらった子には、実際になわとびを跳んで披露してもらいました。
がんばった人たちを称えるとともに、心から拍手を贈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽朝会と保健給食集会

2月20日(火)の朝に音楽朝会がありました。
今月の歌は、「スマイル アゲイン」という歌です。
寂しい時、落ち込んだ時、つらい時は、誰にでもあると思いますが、
そんな時こそ笑って笑顔になろうよ。
スマイル アゲイン Smile Again
体育館に素敵なハーモニーが響き渡りました。

2月21日(水)の朝には、保健給食委員会主催の集会がありました。
5,6年生の保健給食委員会の児童が、クイズを交えた寸劇を披露してくれました。
たくさん練習したのだと思います。
感染症の病気に感染しないように注意すべきことがよく伝わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

大雪のあと

昨晩から今朝にかけて、東京に大雪が降りました。
昨晩は大雪警報も発令され、10cmから15cmほど積もりました。

今日の朝の登校時には、通学路に雪が積もり、本校の児童昇降口前にもかなりの雪が積もっていました。早朝から教職員が出勤し、子どもたちが安全に登校できるように雪かきをしました。登校してきた子どもたちは、思い思いに雪玉を作ったり、雪だるまを作ったりして楽しんでいました。
下校時にも通学路には、まだたくさんの雪が残っているので、安全に十分に気を付けて帰るように、各学級で指導してから下校させました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり班遊び

1/25(木)の朝の時間に、たてわり班あそびをしました。
鬼ごっこやドッジボール、しっぽとり、だるまさんがころんだなど、リーダーの6年生が企画し、準備をしてくれた遊びを班のみんなで楽しく行いました。
上級生が下級生をいたわる様子や優しく接している様子が見られ、異学年の児童が関わることのよさと成長を感じることができた時間でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動

1/22(月)から、1/26(金)までの1週間は、「あいさつ運動週間」です。
高学年の生活委員会の児童が“あいさつレンジャー”に扮し、各クラスの教室を回り、その日のミッションを伝えます。ミッションを聞いた子どもたちは、それを達成しようと一生懸命に取り組みます。自然とあいさつの言葉が校内いっぱいに広がる仕組みです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽朝会&体育朝会

1月16日(火)の朝に音楽朝会、18日(木)の朝には体育朝会を行いました。

音楽朝会では、1月の歌の「少年時代」をみんなでいっしょに歌いました。ステージ上のスクリーンには、この歌ができたエピソードや歌詞が映し出されていました。6年生が上手にピアノ伴奏をしてくれて、子どもたちの元気な声が体育館に響き渡りました。

体育朝会では、今日から始まる「なわとび月間」についてのお話しが担当の先生からありました。なわとびカードの紹介や取り組み方などの説明がありました。その後、体育委員の代表児童がなわとびの模範の跳び方を上手に披露してくれました。

これから1月の後半に、各クラスで今月の歌やなわとびに、すすんで取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期学校公開日

本日(1/13)は、学校公開日でした。
各学年、午前中の4時間の授業を保護者や地域の皆様に公開しました。
国語や算数の授業の他にも、6年生の総合的な学習の時間には、たくさんのゲストティーチャーをお招きして、それぞれのご職業についてのお話を聞かせていただきました。子どもたちにとって、将来のためにとてもためになるお話でした。
また、同時並行で、青少対のもちつき大会を行いました。1,2年生は、見学ともちつきの体験をしました。
授業やもちつきにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期の登下校指導

1月9日(火)の下校時に、学園西町会の皆さんにご協力していただいて、通学路の下校指導を行いました。
また、1月10日(水)の朝には、本校の先生たちが通学路の交通要所の各ポイントに立ち、登校指導を行いました。
お世話になっている地元町会の方々にしっかりとあいさつする子どもの姿や、止まってくれた車の運転手さんに会釈をして道路を渡る様子などが見られました。
今年も交通ルールをしっかり守って、事故がないように安全に気をつけて、登下校してほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期始業式

1月9日(火)に第3学期の始業式を行いました。(meetによるTV放送)
校長からは、新年のあいさつの後、次の3つのことを話しました。
(1)「目標を立てて、継続して取り組む」
(2)「友達のことも自分のことも大切にする」
(3)「思いやりの心をもつ」
3学期はとても短い学期で、1年間のまとめの学期です。
6年生は卒業に向けて、1〜5年生は進級に向けて、しっかりと過ごしていきましょう。

そのあと、養護教諭より、「天候に応じた歩行のしかた」についての安全指導を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期の終業式

本日(12/25)、第2学期の終業式を執り行いました。
今日は、meetによるテレビ放送の形式で行いました。
校長の話では、2つのことについて話しました。
1点目は、「2学期の振り返りをしっかりしよう」ということです。
学習面、生活面ともによくできたことと、もう少しだったことを振り返りましょう。そして、3学期の目標に生かしましょう。
2点目は、「冬休みの過ごし方」についてです。
規則正しい生活をして、年末年始の家のお手伝いをしましょう。それと、日本の伝統行事にもたくさん触れましょう。
という2つです。

そのあと、1年生と4年生とならのみの各学級の子が、児童代表の言葉を発表しました。
どの子もきちんとした態度で、しっかりと言葉を言うことができました。

最後に生活指導担当の先生から、冬休みの過ごし方についての指導がありました。


楽しい冬休みを、そして、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ランチルームでの給食

小平四小にはランチルームがあります。
各クラスにランチルームで給食を食べる日を割り当てて、楽しく会食しながら給食を食べます。いつもの教室とは違った雰囲気で食べられるので、子どもたちには好評です。
「レストランみたいで楽しい!」、「クリスマスの飾り付けがきれい!」、「木の大きなテーブルで食べるとなんだか不思議とおいしい!」などの感想が出ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会(たてわり集会表彰)

本日(12/12)の全校朝会では、先日行われた、たてわり班の「宝さがしなぞとき」の1位から3位までの班を表彰しました。1位の8班には、賞状とトロフィーを授与しました。

そのあとの講話では、「学校生活を楽しくすごすために」というテーマで、体罰や性暴力は許されないこと、教職員との関係で困ったことがあれば相談することを話しました。
その後担任から、子どもたち向けのプリントと保護者向けのプリントを配布しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月の避難訓練

本日(12/7)、月例の避難訓練を行いました。
今日の訓練の想定は、「 緊急地震速報 → 地震発生 → 放送機器が故障 → 給食室より火災発生 → 拡声器による伝達 → (火災発生場所に応じて)校庭に避難 」 という流れです。

万が一災害が起こった時に自分の命を守るために、訓練でやったことを生かして自分で考えて行動することができるようにすることがねらいです。
どの学年の子どもたちも、集中して放送を聞き、真剣な態度で避難することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難所開設準備委員会(パーテーション設置訓練)

今回の避難所開設準備委員会では、「パーテーションの設置訓練」を行いました。
本校体育館において、実際にパーテーション(体育館で保管している実物)を30個あまり広げてみて、縦横に並ぶ個数や設置方法などを検討しました。
実際に広げてみると、避難所になった時の状況が実感でき、想定される課題等もたくさん出されました。また、受付や本部の設置の仕方もあわせて検討することができました。

訓練をしてみると毎回感じるのですが、いざという時のことを想定して、イメージをもち備えておくということは、とても大事なことだなと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

連合音楽会の曲披露

本日(12/5)の朝会の時間に、6年生が8日(金)の連合音楽会で演奏する合唱と合奏を、全校児童向けに披露しました。
6年生が発する歌声や奏でる演奏に聞き入った下級生からは、「素敵な歌声だった」とか「素晴らしいハーモニーだった」、「音楽が心にしみた」などの感想が出され、心が洗われ和むひと時となりました。
金曜日の本番でも素晴らしい合唱と合奏をしてくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

青少対まつり

本日(12/2)、四小地区青少対まつりが行われました。
朝は厳しい冷え込みだったものの、日中は好天に恵まれまて、暖かな陽気の中で行うことができました。
開会式には、小林小平市長、青木教育長もかけつけて下さり、ご挨拶をいただきました。

「うさぎとカメのレース」や「アラカルトレース」などの和気あいあいとした微笑ましい競技もあれば、「バランスボール」や「ブロック対抗リレー」のように真剣そのものの競技もあり、楽しく充実した1日になりました。

これまで準備をしてくださった青少対の皆様や当日お手伝いくださったPTAの方々、地域・町会の方々、その他関係の方々、そして、中学生以上の卒業生の皆様にはほんとうにお世話になりました。地域で子どもたちを健全に育てていくという結束力を強く感じました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

租税教育感謝状をいただきました

この度、本校が行ってきた「租税教室」の実施功績が評価され、東村山税務署から租税教育に対する感謝状をいただきました。
本校では今まで6年生の社会科の授業の公民(政治)的分野と関連させて、税務署の方をゲストティーチャーにお招きして、「租税教室」を行ってきました。税の意義や役割などを正しく理解するとともに、税金の仕組みや使われ方などについて学習してきました。

昨日、東村山税務署の本橋署長が来校され、感謝状を授与していただきました。
栄誉ある表彰をしていただき、たいへん光栄に思います。
この感謝状は、職員室前の廊下に飾っておきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会(マラソン表彰)

本日(11/28)の全校朝会では、先週の日曜日に開催された「少年少女マラソン大会」の表彰を行いました。四小からは、3年生から6年生までの男女11名が参加しました。当日のがんばりを称えるとともに、記録証を授与しました。

代表委員会の児童からは、ユニセフ募金についての案内と協力依頼の連絡がありました。

今週末からは早くも12月です。2学期のまとめをするとともに、持久走月間ですので、寒さに負けずに運動し、丈夫な体を作ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002