最新更新日:2024/06/13
本日:count up24
昨日:39
総数:141518
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

今日の献立(3/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、牛乳・わかめごはん・★山賊焼き・みそ汁です。
★のついたメニューは6年生の卒業前リクエストです。

山賊焼きは、長野県の郷土料理です。
鶏肉にしょうゆやさけ、しょうがなどでつくった調味料をもみこんで、片栗粉と米粉を混ぜたこなをまぶして揚げました。

揚げ物なのに「焼き」と名前がついているのは、山賊焼きが生まれた時代にあるようです。山賊焼きが食べられるようになった1940年代は戦後で貧しく、現在のようにたっぷりの油で揚げることは難しかったため、揚げ焼きのようにしていたことからきています。

写真2枚目は鶏肉にこなをつけているところ、3枚目はあげたての山賊焼きです。

わかめごはんにはちりめんじゃこ、みそ汁にはきゃべつやだいこんなどたくさんの具材が使われています。

今日はシンプルな献立ですが、日本食はどこかほっと安心しますね。
平成25年12月に「和食:日本人の伝統的な食文化」はユネスコ無形文化遺産に登録されています。日本が長寿国であることや、肥満の人が少ないことには食文化が大きく関連しているといわれています。ほかの国ではどんなごはんを食べているのか、なぜそうなったのかなど気候や文化を調べてみると違いに気付けておもしろいかもしれません。

今日も美味しくいただきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31