最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:17
総数:104561
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

5年生学年行事

初めは緊張していた子どもたちもグループ交流会の時には
・放課後はお友達と何をして遊ぶの?
・オススメの観光スポットは?
・宿題はどのくらい出るの?
・今日の給食のメニューは?
など子どもらしく可愛らしい質問が沢山でて、とても盛り上がりました。
お互いの地域や学校、国や文化にふれ、発表を終えたことで、6年生になる自信に繋がったことと思います。
企画、実施のためにご協力いただいた先生方、関係者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学年行事

二小代表グループからは、二小のマスコットのドッカンちゃん、ニワトリのチキンとディアンの紹介、東京のスカイツリーや上野動物公園の紹介、小平市の特産物のブルーベリー、ルネ小平の日本一の丸ポストやグリーンロード、ふるさと村、コダレンジヤーなどなど他にも沢山ありましたが、クイズ形式で発表するなど工夫をしながらとても盛り上がりました。
堂々と発表している姿はとても頼もしかったです。それぞれその場所に実際に行ってみたくなる、素晴らしい発表でした。


画像1 画像1

5年生学年行事

2月21日に5年生の学年行事、文化交流会が開催されました。東京都小平市立小平第二小学校、愛知県知多市立八幡小学校、中国蘇州日本人学校の3拠点をテレビで繋ぎ交流を深めました。学習のねらいは以下の4点でした。
(1)プレゼンテーション力を高める。
(2)自分の学校や地域のよさを調べることで,最高学年に向けての誇りをもつ。
(3)お互いの地域や学校,国への関心を高める。
(4)様々な場所の同世代に接し,共生社会の観点に気付く。
中国蘇州日本人学校のはじめの言葉から始まり、小平第二小学校、愛知県知多市八幡小学校、中国蘇州日本人学校の順番に、お互いの住んでいる地域の紹介や学校の紹介、国や文化の紹介などをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学年行事「おなか元気教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月19日、学級委員主催、3年生の学年行事が行われました。ヤクルトさんを講師にお招きし、「早ね・早おき・朝ごはん・朝ウンチ」をテーマに、おなか(腸)働きと正しい生活習慣について学びました。初めに、胃や腸の特徴や働きを習い、早速出された問題に皆、声を合わせて回答、見事正解していました。その次に、正しい生活習慣についての説明を受けたのですが、その中でO-157に代表される「食中毒」について学び、菌の話、うんちの話との深い関わりの話を詳しく聞き、子どもたちがそれぞれに驚いたり笑ったりして盛り上がっていました。途中、クイズがあったり、三年生担任の先生たちも前に出て話していただいたりしながらの講座で、子どもたちは、講師の先生の問いかけや質問に元気いっぱい答えたり、時にはじっと真剣にお話を聞いたり、体のことに興味津々な様子でした。子どもたちにとっても楽しく充実した一時間だったのではないでしょうか。最後におみやげを3年生担任の先生が代表して受け取り終了となりました。からだに優しい生活習慣を学んだ3年生。明日からの生活習慣がぐっと良くなっているかもしれません!


1年生の学年行事「ミニ運動会」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次はみんなの得意な玉入れ。サンタさんがデザインされたサンタボールも取り入れて、子どもたちの楽しそうな姿が印象的でした。あっという間の時間でしたが、子どもたちの元気いっぱいのパワーと可愛さあふれる笑顔で、体育館内は熱気で包まれました。勝ち負けではない、仲間と一緒に一生懸命頑張る子どもたちの姿に、感動しました。子供達にとっても、心に残る楽しい思い出になったのではないでしょうか。たくさんの競技やかわいい小道具など工夫がいっぱいで、準備は大変だったと思いますが、企画してくださった学級委員の皆様、ご協力いただいた先生方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1年生の学年行事「ミニ運動会」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日、学級委員さん主催の学年行事が行われました!クリスマスカラーを取り入れたお洋服をドレスコードに、たくさんの親子に参加していただきました。プログラム1番は、入場行進。学級委員さんお手製のキラキラのプラカードを先頭に、各クラス1列に並んで入場行進を行いました。誰も列からみだれることなく、後ろから見る子どもたちの姿は立派でした。その後、ラジオ体操でしっかり準備体操をして、準備はバッチリ。いよいよ今回のメインイベント、デカパン競争と玉入れです。デカパン競争は、その名のとおり、でっかいパンツを2人で履いてコースを走りました。大人の方が苦戦していましたが、子どもたちは、みんな一生懸命走り、待っている時も目を輝かせながら楽しんでいましたよ。

4年生の学年行事「めざせ!お金博士!」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日、学級委員さん主催の4年生の学年行事が行われました!東京都金融広報委員会の金融広報アドバイザーの方を講師にお招きし、「おこづかいってなんだろう」をテーマに、大切なお金の上手な使い方について学びました。おうちの人の知らないところでは「かし借り、おごりおごられ」をしてはいけない、キャシュレスは早くて便利だけど、気をつけないと使いすぎてしまう、など、大切な内容ばかり!子どもたちは真剣に話を聞いていました。

4年生の学年行事「めざせ!お金博士!」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はお金にまつわるクイズで大盛り上がり。とても有意義で楽しい時間になりました。講師の吉田様、先生方、学級委員のみなさま、ありがとうございました!


4年生の学年行事「めざせ!お金博士!」3

今回の講演会の資料は、以下のリンクからダウンロードできます(金融広報中央委員会作成資料です)。

子どもがおかねについて大人と楽しく学べるコンテンツ
『知るぽると』(金融広報中央委員会)
https://www.shiruporuto.jp/


1 こづかい帳(おこづかいきろく)
https://www.shiruporuto.jp/public/document/cont...

2 おかねのね
https://www.shiruporuto.jp/public/document/cont...

3 ママとパパのための 幸せとお金の知恵
https://www.shiruporuto.jp/public/document/cont...


文化講演会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山本先生からのメッセージ
「教えてもらう」という気持ちより「自分の力で学ぶ」という気持ちを大切にしてください。たくさん失敗をするかもしれないけれど、ひとから教わったことよりも、自分でつかんだ「技術」や「知識」の方が必ず力になります。コンピュータをたくさん触って使いこなして、これからの社会の中で役に立ててください。

文化講演会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日に文化委員さん主催の文化講演会『プログラミング教室』が開催されました。講師は山本高大先生です。ブラインドタッチのやり方や、「Viscuit」を使って飛行機のイラストを作成し動かすなど、悪戦苦闘しながら楽しく学びました。自宅のパソコンやタブレットからも「Viscuit」と検索をして遊ぶことも出来ますので、ぜひご家庭で遊んでみるのもいいですね!今回は、コロナ禍で集まる人数が制限されるなか、新たな試みとしてオンライン開催を企画、実施してくださった文化委員のみなさま、ありがとうございました。

2年生の学年行事 『割り箸鉄砲で遊ぼう』2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達の笑顔がたくさん見られて、とても楽しい時間となりました。先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。

2年生の学年行事 『割り箸鉄砲で遊ぼう』1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日、学級委員さん主催の2年生の学年行事を行いました。手作りの割り箸鉄砲で、的当て、宝探し、飛距離、クラス対抗ゲームをしました。どうすれば的が倒れるか、遠くに飛ばすにはどうすればよいかなど、それぞれ考えながらゲームを楽しんでいました。

ブログ始めました!!!

 今年度から、広報委員のブログを開設することとなりました。PTA主体で行なっているイベントなどの様子を掲載していきます。PTAの活動を知っていただき、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

                     令和4年度広報委員 一同

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945