最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:81906
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【3年生】小型ハードル走の導入

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小型ハードル走の導入として、箱を飛び越す運動をしました。学習者用端末で運動している動画を取り合い、ペアでアドバイスをし合いました。今後も、理想のフォームで運動ができるように学習者用端末を活用していく予定です。

【3年生】音楽会に向けて2

画像1 画像1
図工の授業で音楽会の飾りを作りました。内容は、秘密です。音楽会当日のお楽しみにしてください。

【3年生】学年音楽練習(体育館)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で初めての練習でした。
合奏や合唱の立つ場所を確認し、実際に演奏を行いました。
音の響きに驚きながらも、笑顔いっぱいで演奏する姿は本当にすてきです。
歌声もとても響きながらも、もっとこうしていきたいという課題も見つかりました。
音楽会まであと少し。さらに仕上げていきます。

【3年生】アルファベットの学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
アルファベットの学習の2時間目の様子です。教科書の絵の中からアルファベットを探す活動をしました。「こんなところにAがあるよ。」「本屋さんにBが隠れているよ。」など友達と協力して学習している姿が見られました。

【3年生】食べ物のひみつを教えます6

画像1 画像1 画像2 画像2
画用紙を折っていますが、図工の授業ではなく、国語の学習です。「すがたをかえる〇〇」という本を作成している最中です。来週の前半には、完成する予定です。

【3年生】学年練習始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての学年練習です。
合唱「わたしと小鳥とすずと」「ふじ山」では、合わさる声の美しさ、響きに、歌い終わったあとにみんなで感動しました。それぞれのクラスでも歌声を聞き合いました。
合奏「テキーラ」では、それぞれのクラスにしかない楽器もあり、合同での演奏ではさらに迫力が増しました。
来週からは体育館練習が始まります。さらに練習を重ね、すてきな音色・歌声にしていきます。

【3年生】食べ物のひみつを教えます5

画像1 画像1 画像2 画像2
本時の学習では、文章の組み立てを考えました。接続語は、どのように使うのか、食品の順序はどのようにするのかなど一人一人が読み手を意識した文章を書こうと努めていました。

【3年生】少しずつ変わってる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工の学習では、カッターを使った作品づくりをしています。
事前に絵の具で色を塗った画用紙を、まっすぐに切っていきます。
手を切らないように、事前にカッターの使い方の確認をしました。
短冊状に切った紙を並び替えると、色の移り変わりがどのように変わるのか。
完成が楽しみです。

図工 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小平市の小学校の図工の先生が集まって研究授業を行いました。
キラキラのアルミペーパーを使って「うちゅうからのおとしもの」をつくりました。
アルミペーパーの特徴を生かしながら楽しくつくりました。

【3年生】廣瀬先生(教職大学院生)の授業6

画像1 画像1
今日の授業は、国語です。修飾語の学習の2時間目です。前時にしっかり修飾語と主語、述語の違いを学んだので、スムーズに学習が進みました。自分で文章を書くのを楽しんでいる児童がたくさんいました。

【3年生】食べ物のひみつを教えます4

画像1 画像1
本時の学習では、説明文のはじめの部分をの下書きをしました。
画像は、児童に紹介した例文です。

【3年生】社会 スーパーマーケットの学習まとめ3

画像1 画像1 画像2 画像2
スーパーマーケットの店長さんになって自分のお店を考え、ポスターを作成しました。ポスターは、教室の後方に掲示していますので、保護者会でご覧いただけたらと思います。


【3年生】地面の様子と太陽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2階のテラスへ行き、方角と、太陽の位置を確認しました。
遮光板太陽を見ていると、「こんな形なんだ!」「丸い形をしている!」など、いろいろな声が聞こえてきました。
今日は、朝の9時の太陽の方角を確認しました。次回は違う時間で観察していきます。

【3年生】みんなで踊ると楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいタイムの時間、「先生、踊りの練習をしたい!」という子どもたち。
音楽を流して練習していると、隣のクラスのお友達も音を聞きつけて集まりました。
「一緒に踊ろう!」と声を掛けると、あっという間にたくさん集まりました!
隊形移動のタイミングでは、机をよけながらも、円を作ったり、列を作ったり。
あと少しの運動会、学年の結束力も高まってきました。

【3年生】廣瀬先生(教職大学院生)の授業5

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の授業は、国語。修飾語の学習です。まず、例文を通して、主語と述語だけでは、意味が伝わらないことに気付かせました。その後、修飾語の必要性を感じ取らせました。久しぶりの廣瀬先生との授業は、とても楽しそうでした。

【3年生】算数 まるい形を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の授業では、簡易コンパスを使って、色々な大きさのまるい形をかきました。次の授業では、なぜきれいなまるい形がかけたのか理由を考えていきます。

【3年生】社会 スーパーマーケットの学習まとめ2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のみんなは、スーパーマーケットの店長さんになって自分のお店を考え、ポスターを作成しました。画像は、友達とポスターを見合っている様子です。たくさんの友達からポスターのいいところを付箋に書いてもらいました。

【3年生】社会 スーパーマーケットの学習まとめ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のみんなが、スーパーマーケットの店長さんになって自分のお店を考える授業を行いました。学んだことを生かし、お店の工夫をたくさん考えることができました。今後、友達と交流していく予定です。

【3年生】理科 地面の様子と太陽1

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で楽しく影踏みあそびをしている様子です。休み時間の様子ではなく、理科の授業中です。遊びを通して、影のできる向きにはきまりがあることに気付くことがねらいです。今後、影の観察を行っていく予定です。

【3年生】図画工作「うちゅうからのおとしもの」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週からの作品作り「うちゅうからのおとしもの」。
見たことのない宇宙からの落とし物を、それぞれが考えて作っています。
「うちゅうからきたうさぎ」「うちゅうからきたカバン」など、それぞれが創造したものを形にしています。友達と話しながら「ここに〇〇を置くとどうかな?」と、アドバイスをもらいながら工夫しています。
立体的に作るなかにも、吊るして飾る作品もあります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763