最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:29
総数:81908
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【3年生】国語「これがわたしのお気に入り」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「これがわたしのお気に入り」では、1年間の学習を振り返り、自分が作った作品を紹介する文章を書くことを目的にしています。今日の学習では、マッピングを利用して、紹介したい作品とそれにまつわる出来事を思い出して、書き出しました。

【3年生】外国語

画像1 画像1
Action Songs を歌う3年生の画像です。外国語のウォーミングアップで体を動かしながら楽しく活動しています。

【3年生】保健の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
保健の学習で健康について学びました。どのような生活をすると健康な生活を送れるのかを考えました。

リコーダーの練習(3年生) 2月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
テレビの画面に映し出された譜面を、リコーダーで吹くテストです。外国語のヒヤリングと同じように、一人ずつ出来具合を確かめていきます。3年生に進級してから始めたリコーダーですが、みんな1年間でずいぶん上手に吹けるようになりました。


【3年生】音を聞き合おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室に入ると、ピアノの音が始まります。
リコーダーの準備もバッチリな3年生は、自然に音楽が始まります。
「ミスタードラマン」という曲に合わせ、リズミカルできれいな音色が響き渡ります。
今日は一人ずつテスト。待っている間、お友達同士声を掛け合い、お互いの演奏を聞き合います。終わったらサインをもらい、新たな友達の元へ。どんどん上達していきます。

【3年音楽】祭りばやし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域に伝わる祭りばやしを学習しました。
京都の「祇園ばやし」、青森の「ねぶたばやし」、東京の「神田ばやし」を比較しながら鑑賞しました。
今日は、お囃子で使われている締太鼓やかね、和太鼓で神田ばやしのリズムを体験しました。

【3年生】道徳「ぼくのおべんとう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の授業で「日本のよさ」について考えました。富士山や風呂敷、昔遊びなどたくさんの意見が出ました。

【3年生】国語 音訓かるた1

画像1 画像1
国語の学習で「音訓かるた」の授業を行いました。1つの文の中に同じ漢字(音読みと訓読み)を二回使い読み札を作りました。学校公開日では、読み札を発表し合う予定です。

【3年生】学活「卒業式と入学式にむけて」3

画像1 画像1
チューリップの球根の芽が大きくなりました。3月に卒業する6年生と4月に入学式に参加する新1年生の笑顔のために気持ちを込めて育てていきます。

【3年生】マラソン月間

画像1 画像1
1月末からマラソン月間が始まりました。3年生は、毎週木曜日のふれあいタイムに校庭の周りを走ります。音楽を聞きながら、楽しく走っています。

【3年生】図画工作「くぎうちトントン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めあて「木にくぎをうちながら、思いついたものを工夫して表そう」をみんなで確認し、初めての釘打ちに挑戦しました。
「トントンタイム」では、安全を一番に考えながら、違う長さの釘を打ちました。また、様々な形の木に打ち込み、まっすぐ打ち込む練習をしました。
そこから、色々なものに見立てて、形作りに挑戦。これからの仕上がりが楽しみです。

【3年生】音楽リコーダー「花笛」

画像1 画像1 画像2 画像2
息の入れ方、リコーダーの指のおさえ方を意識して、優しい音色になるように演奏しました。
今日は、先生の前で一人ずつ演奏をしました。
緊張しながらも、最後までみんな演奏をすることができました。
演奏を待っている人は、友達同士で聞き合っていました。

【3年生】 書写展の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
他の学年の書き初めを見学しに校内をまわりました。たくさんの作品を見て、感想を伝え合いました。

【3年生】 体育 キックベースボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業でキックベースがはじまりました。チームで力を合わせて楽しく学習することができました。

【3年生】総合 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(火)の総合の授業で七輪を使って、餅を焼く体験をしました。苦労しながら火を起こすことを通して、昔の人の生活や知恵を学ぶことができました。たくさんの保護者の方にお手伝いいただき、楽しい体験となりました。

【3年生】理科 磁石の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「じしゃくのふしぎ」では、どのようなものが磁石に引きつけられるのかを学習しました。前単元の「電気の通り道」の予想の仕方を生かして学習している児童が多く見られました。

【3年生】道徳の授業

画像1 画像1
「友だち屋」の教材を活用して道徳の授業を行いました。キツネとオオカミの行動を通して友達について考えました。児童から「お金を渡したり、もらったりする関係は、友達ではない。」「友達は、助け合うものだよ。」と声が上がりました。

【3年生】 総合 七輪体験にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の授業で七輪体験を行う予定です。
事前学習として、マッチの使い方を学びました。
児童から筆箱を使って練習したいと声が上がり、急遽みんなで練習しました。

【3年生】小平市の地図を比べて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年社会科では、小平市の土地利用の移り変わりについて学んでいます。

昭和のはじめと今の土地利用の地図を見ながら、自分の考えをノートに書きました。
土地利用が色分けされた地図を見ながら、「昔は蛇のように住宅が作られている」と気付いた人がいました。

自分の考えを書いた後は、友達と考えの共有をしました。

【3年音楽】まほうの音楽をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
お気に入りの打楽器を一人1つ選んで、色々な音色を探しました。
打つ場所を変えたり、打つスピードを変えたりすると音色が変わることに気付き、1つの楽器からいくつもの音色を見つけていました。
見つけた音を組み合わせて、『おかしの好きなまほう使い』の曲中に出てくる「まほうの音楽」をつくって、友達に発表しました。
友達の発表を聴いて、「自分と同じ楽器なのに、違う音を出せていてびっくりしました。」とさらに新しい発見もできたようです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763