最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:32
総数:141110
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

【1・2年生】あさがおのたね プレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、2年生が1年生の教室へ来てくれました。

「ぼくたちが1年生のときに育てたあさがおのタネです。おうちで育ててくださいね。」
と1年生を迎える会の時のプレゼントとして、あさがおのタネを渡してくれました。

ひとりひとりに手渡しでプレゼントしてくれました。

2年生のみなさん、ありがとう!

1年生のみなさん、きれいな花が咲くといいですね。

【1年生】消防写生会

 先日の消防写生会で描いた絵の仕上げを行いました。「画用紙の白色が見えなくなるくらいぐりぐりと塗る」「大きく描く」ことを意識して描きました。一人一人が集中して取り組み、個性の光るすてきな絵に仕上がりました。黒板に飾られた消防車の絵を見て、こどもたちも嬉しそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】50メートル走

雨上がりの今日、体育の時間、かけっこをしました。

初めての50メートル走です。

写真は横一列に並んでスタートの練習をしているところです。

本番は、みんな全力疾走できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめてのとしょの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた「としょ」の時間。図書ファイルの準備をして、図書館へ。

読みたい本を選ぶのも楽しそうです。

おうちでお母さんに読んでもらおうと楽しみにしていたり、好きな電車の本を手にしたり、思いは様々です。

おすすめの本20冊に挑戦しようと張り切っている子もいました。

本が大好きな1年生です。

これからたくさんの本を読んでいきましょうね!

【1年生】わくわく学校たんけん

画像1 画像1
生活科のわくわく学校探検で図書館に行きました。司書の先生に「しっぽのおはなし」を読んでもらいました。写真を見ながら、説明もしっかり聞いている一年生でした。

さまざまな動物のしっぽのはたらきに「なるほど」と驚いていました。



来週から図書の時間も始まります。たくさんの本と出会えそうですね。

【1年生】初めての給食

 今日は一年生にとって初めての給食でした。メニューはチキンカレーライス!先週に学習した「給食の配膳の仕方」をきちんと思い出し、安全に配膳することができました。「いただきます」をした後は「おいしい!」「牛乳が甘い!」「カレーがおいしすぎて止まらない!」など、初めての給食を楽しむ声がたくさん聞こえてきました。笑顔で食べる姿がとても可愛らしかったです。明日からの給食も楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】ぴっかぴかの1年生

広い校庭が自慢の十四小。

ぴっかぴっかの1年生は校庭を思い切り駆けまわっていました。

大きいタイヤで遊ぶ子も増えてきました。

来週からはお兄さん、お姉さんと同じ時間帯で中休みを過ごす予定です。楽しみですね。


昼休みには、6年生が桜の花をプレゼントしてくれました。心が癒されました。

1年生のことも優しくお世話をしてくれる上級生。来週もよろしくお願いしますね。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表

くすのき通信

PTAだより

CSだより

読み聞かせ本リスト

登校許可証

学校について

学校と地域

授業改善推進プラン

学校評価

体罰防止宣言

いじめ防止基本方針

学校要覧

全国学力・学習状況調査

学習用端末

新入学児童保護者会