最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:22
総数:76035
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

ひな祭りの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎そぼろ混ぜ寿司、ごまあえ、すまし汁、桃のチーズタルト、牛乳

 今日3月3日は『桃の節句』ひな祭りです。
まぜ寿司に使われた食材には、
おせち料理のように願いがこめられています。
今日は「見通しの良い未来になるように」れんこんと、
「深く根をはって成長できるように」ごぼうが入っています。
デザートは、桃のチーズタルトです。
何人もの児童からレシピのリクエストがあったので掲載します。
桃の節句のデザートを、お家でもお楽しみださい。
桃のチーズタルトレシピ

3月2日の給食

画像1 画像1
◎ガーリックトースト、ハンガリーシチュー、大根サラダ、甘夏、牛乳

 人気の洋食こんだてです。
サラダは1学期と比べると、残りが1/8程度まで減りました。
特に低学年のみなさんは、野菜が苦手だった人も食べられるようになりましたね。
まだまだ寒い日と温かい日の差が大きく、
体調をくずしやすい時期が続きます。
バランスよく食べて、元気に過ごしましょう!

3月1日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、鯖のカレー焼き、おかかあえ、豚汁、牛乳

 3月最初の給食は和食です。
今日の給食のように、ごはんとみそ汁、おかずという献立は、
今からおよそ450年前の安土桃山時代から続いてきました。
この食事は、文化的な面だけでなく、
栄養バランスの面でも優れています。
今の教室で給食を食べるのも、あと16回です。
ぜひ、みんなでしっかり食べて、
残りの3学期も元気に過ごしましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606