最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:32
総数:141112
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

5/23 花ボラ スキルアップ講座

先週木曜日、学童農園でお世話になっている青木さんを講師に迎え、花ボラ/スキルアップ講座を開催しました。
昇降口横学年花壇に2年生の夏野菜(胡瓜・茄子・ピーマン・ミニトマト)用の支柱を立てました。2年生のみんなには成長観察のために野菜苗たちにお水あげをお願いしますね。
また、お昼休み時間帯に毎年恒例となりました6年生が北門畑にサツマイモ苗を植えました。秋口の収穫祭?!が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 朝の読み聞かせ(5/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年度「朝の読み聞かせ」が始まりました!

1年生は「いとぐるま」さん(小平市子ども文庫連絡協議会)による素話、2年生から6年生は保護者ボランティアの皆さまに読み聞かせをしていただきました。

どのクラスもものすごく集中して聞き入っていました。読み聞かせが本に親しむよいきっかけとなり、子どもたちの本の世界が広がってくれるとうれしいです。

読み聞かせをしてくださった保護者ボランティアの皆さま、朝早くからありがとうございました。
読まれた本の情報はブログ右側の「読み聞かせ本リスト」で随時更新しています。

連休までのいきものたち

連休中、皆さまはいかがお過ごしだったのでしょうか?
メロンやひょったんは変わらず穏やかに過ごしていましたよ〜。

これから色々な野菜などを育てるために、5/2には学童農園でお世話になっている青木さんに、各方面の花壇に耕運機をかけていただき土に元気を与えてくれました。
耕運後の北門畑には鳥さんが獲物?!を探しに来てました。
青木さん、お忙しい中ありがとうございました。

そして、この連休中十四小には大きなこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
廣瀬さん、毎朝毎夕ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書環境整備ボランティアより

画像1 画像1
画像2 画像2
図書環境整備ボランティアは、十四小のこどもたちの生活に少しでも寄り添えたらと思い、図書ブースのある渡り廊下の壁面に、季節や行事の飾り付けをしています。今回は、春〜初夏をイメージした装飾にしました。図書のひとときに、休み時間や移動の時間に、見て楽しんでもらえたらと思います。
今年度は、新しい装飾を増やしていきたいと思っています!ご家庭で出来る制作も計画していますので、興味のある方は是非ボランティア登録にご協力お願いいたします!

待ち遠しい新学期

本年度もどうそよろしくお願いいたします。

さて。春休み中の動植物たちは春らしい気候で穏やかにすくすくと成長し、お兄さんお姉さんになったみんなや新一年生を心待ちにしていますよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

献立表

くすのき通信

PTAだより

CSだより

読み聞かせ本リスト

登校許可証

学校について

学校と地域

授業改善推進プラン

学校評価

体罰防止宣言

いじめ防止基本方針

学校要覧

全国学力・学習状況調査

学習用端末

新入学児童保護者会