最新更新日:2024/05/15
本日:count up73
昨日:66
総数:208835

令和2年度4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱいの3組の担任になれて幸せでした。
みんな立派な高学年になってくれると信じています。
1年間ありがとうございました。

4年3組担任

第64回卒業証書授与式(3)

3月25日(木)

最後に校庭で門出送りをしました。
卒業生たちは、ある子は胸を張って、またある子はこの仲間との別れを惜しむように、それぞれの思いをいっぱいに、保護者、教職員のつくる花道を通りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回卒業証書授与式(2)

3月25日(木)

式後の記念撮影の後に、保護者の皆さんに卒業生がつくった動画を観ていただきました。卒業生全員が、一人も欠けることなく、未来に向かって今一番伝えたいことのメッセージをリレー形式で動画にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回卒業証書授与式(1)

3月25日(木)

八分咲きの桜にも祝福されて、第64回卒業証書授与式を挙行しました。
校長先生から、一人一人しっかりと卒業証書をいただきました。
担任の先生の呼名に、凛々しい返事で応える卒業生の誇らしい姿がとても感動的でした。

校長先生からは「艱難汝を玉にす」をテーマにこれからの指針となるお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の朝(5)

3月25日(木)

さくら学級です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の朝(4)

3月25日(木)

6年3組です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の朝(3)

3月25日(木)

6年2組です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の朝(2)

3月25日(木)

6年1組です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の朝(1)

3月25日(木)

卒業式の朝!
天気は晴れ!!
桜も8分咲き!!!
地域の方からお祝いのお花もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会ポスター(SDGs)(6)

予測困難といわれる未来に、どう対応していく力を育成するか・・・
社会が必要としている人材とは、力とは・・・

これまでの教育は、そうしたことが重視されてきました。

しかし、これからは、時代に対応する、要請に応えるという受け身の姿勢だけでは不十分です。どんな未来をつくっていくか、考え、判断し、協働して力強く時代をつくっていく主体性と強い意志をもった人の育成が大切です。
ユネスコスクールは、そうした教育を目指します。

環境委員の皆さん!ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会ポスター(SDGs)(5)

2020年から2030年までの10年間は、「行動の10年」と位置付けています。
SDGsは、目の前の問題を解決する大きなヒントになるはずです。
人の新しいつながりをつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会ポスター(SDGs)(4)

SDGsの12番目は「つくる責任・使う責任」です。
食品ロス解消や児童労働撲滅、フェアトレードの推進などがこの目標と大きく関係しています。
私達の日々の消費行動が、結果的に未来の行く末を大きく左右します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会ポスター(SDGs)(3)

”Leave no one behind!”
「誰一人取り残さない」が、SDGsの誓いです。
考え方を他人に押し付けるのでなく、一人一人が価値を感じて立ち上がり、対話を通して共感と実践の輪を広げていくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会ポスター(SDGs)(2)

2030年まであと9年。
持続可能な未来を創るのは、大人の責務です。
今を大人がどう生きるか・・・そして、そのバトンを子供たちにしっかり引き継いでいくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会ポスター(SDGs)(1)

環境委員会が、SDGsのポスターを作って中央階段に掲示してくれました。
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五小桜も七分咲き!!

3月23日(火)

昨日、東京の桜が満開との報道がありました。
五小桜も満開とはいかないまでも、すでに七分咲きです。
明後日の卒業式には、満開となって卒業生を祝ってくれることでしょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の感謝を込めて、大掃除!!

3月23日(火)

いよいよ明日は、修了式。5時間目に全校一斉に大掃除を行いました。
教室の机を全て廊下に出して床磨きを頑張る子、廊下のフック1本1本を丁寧に拭いている子、床も流しも廊下もピッカピカです!!
1年間の感謝の思いを込めて、気持ちを一つに頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を感じます!!

3月23日(火)

春を感じる暖かい日が続きます。職員玄関前には花ボランティアの皆さんが植えてくださったお花が咲き乱れています。その花々たちの中に、元気な大きな葉っぱが見えるのは、明日葉です。
前の副校長の豊田先生が植えてくれたものから種がこぼれて芽を出したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受付案内表示

3月23日(火)

小平第五小学校の玄関がわからない!どこですか?
よく耳にする質問です。
学校の玄関が、外階段を上がった2階にあるというのは、確かに初めての方には分かりづらいと思います。
そこで、受付の場所をアピールするために、写真のように外階段を上がったところに表示を設置しました。
体育館あたりからも見えるようにしたつもりですが、これでお客様が少しでも迷わず受付を見つけてくださるといいのですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの階段掲示(都道府県)

昨年から、学びの階段掲示を進めてきました。
SDGsの17の目標
12の月の和名と英語での呼び方
そして、今回は、都道府県名を中央階段に設置しました。
とりあえず、地方別に色分けして、県名と県庁所在地の掲示を学校支援ボランティアの皆さんにととのえていただきました。さらに、県名の隣に、特産物や名所など、その県を代表するイラストを付けたししていただく予定です。楽しみにしていてください!!学校支援ボランティアの皆さん、いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 特別時程

学校だより

登校許可書等提出書類

献立表

年間行事予定

その他

小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423