最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
昨日:80
総数:208850

1年間ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間で大きく成長した2年生。

3年生での活躍も期待しています!

朝のラジオ体操の皆様からお花をいただきました!

3月22日(金)

毎朝、本校の校庭をご利用いただいている朝のラジオ体操の皆様から、お花をいただきました。卒業式で飾らせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

お楽しみ会!

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐこのクラスもおしまいになるので、お楽しみ会を行いました。

それぞれ出し物をしたり、ゲームをしたり…

思い出がまた1つ増えました!

大掃除

画像1 画像1
教室をきれいにして、次の学年に引き渡せるように…

心をこめて大掃除をしました!

教室はピカピカです!

3月19日(火)のこんだて

画像1 画像1
レーズンハニートースト ポトフ 海藻サラダ 牛乳
画像2 画像2

遅くなりましたが…

画像1 画像1
学習発表会で素敵な発表を見せてくれた3年生に、
感想のメッセージを届けに行きました。

来年度は、自分たちが3年生!

目標にして、がんばります!

素敵♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は最後の音楽でした。

子どもたちが1年間の成果として、
きれいな歌声とけんばんを聴かせてくれました。

いきいきとした子どもたちの表情。
成長を感じた一時でした。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの全校朝会は、今年度最後になります。
表彰のあと、松本副校長先生が話をしました。
くわしくは、以下のページをご覧ください。
https://www.kodaira.ed.jp/05kodaira/principal.html

メタセコイアの伐採(5)

3月16日(土)

伐採した幹の一部は、記念に残しておきたいと考え、高さ40cmほどに10こ輪切りしていただきました。これは、上手に乾燥させて椅子として使えると考えています。
また、根に近い一番太い部分もたかさ30cmくらいのところで輪切りにしていただきました。こちらはテーブルや置物として使えると思います。
小平第五小学校を、ほぼ開校当初から60年近く見守り続けてきてくれたこんなに立派な木があったのだということを何かしらの形で伝えていきたいと思います。
ところで、根に近い部分の重さは半端ではなく、何と200kgもありました。本当に驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタセコイアの伐採(4)

3月16日(土)

いよいよ幹の伐採に入ります。立派だったメタセコイアもこれで完全に見納めです。
校長先生と年輪を数えてみましたら、53〜4年でした。まさに、五小とともに成長してきた木なのだということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタセコイアの伐採(3)

3月16日(土)

幹から切り離された枝は、粉砕機で木チップにされていきました。トラックの荷台2杯分もの量になりました。この木チップは、発酵させると素晴らしい肥料になります。廃棄するのでなく、校舎北側の農園に運んでいただきました。
この木チップは、しばらく山のままにしておきますと次第に発酵し、1〜2ヶ月後には肥料になるということです。
子どもたちを見守ってくれていたメタセコイアが、五小の畑の肥料として再び蘇ることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタセコイアの伐採(2)

3月16日(土)

かなり大きな木ですから、重機を使って作業は進められていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタセコイアの伐採(1)

3月16日(土)

体育館前の2本のメタセコイアですが、新校舎建築工事の過程で、その根が地下の配管や体育館の基礎を痛め始めていることがわかりました。それは、メタセコイアの生長とともに更に悪化することが懸念されます。そこで、小平第五小学校の歩みをずっと見続けてくれていた、本校のシンボルツリーともいうべき樹木ではあるのですが、やむなく伐採することになりました。
先日、11日の全校朝会では、お別れの会を行いました。
そして、この日、伐採作業が行われました。

◇11日のお別れの海の様子(児童代表の言葉)
◇メタセコイア全景
◇アスファルトを持ち上げてしまっている根の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく科学実験教室

3月16日(土)

放課後子ども教室のわくわく科学実験教室が行われました。
電流と磁石の性質を学びながら、楽しくモーター作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花教室

3月16日

この日、今年最後の生け花教室が行われました。思い思いに生けた花を写真に撮ったり、皆で鑑賞しあったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催 卒業を祝う会

3月4日

先日全校で心のこもった6年生を送る会が行われましたが、この日は6年学年PTA主催の「卒業を祝う会」が行われました。
かつて、担任としてお世話になった先生も駆け付けてくださり、お祝いの言葉をいただきました。これまでの成長のスライドをみたり、タイムカプセルの封印式や、保護者からの歌のプレゼントなどがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 情報モラル教室を行いました!

2月28日

スマートフォンなどの携帯端末を小学生が持つことが珍しくなってきた昨今です。中学校では、SNSトラブルは喫緊の課題とすらいわれています。あとわずかで中学校に進学する6年生は、株式会社LINEの方を講師にお迎えして、情報モラル教室を行いました。LINEでの仮想のやりとりを見ながら、自分本位で相手のことが考えられなくなっていってしまうSNSの落とし穴、危険性について考えました。賢いコミュニケーション、必要なルールなどについて考える有意義な時間になりました。
画像1 画像1

5年 社会科見学

2月25日

5年生は、狭山のロッテ工場と、日野自動車に工場見学に行きました。
ロッテでは、ガムやコアラのマーチなどを作っていました。ガラス越しに梱包の工程を見ることができました。また、実際にコアラのマーチの生地を焼いて食べさせていただいたり、ガムの甘味料でもあるキシリトールを舐めさせていただくなどの体験もさせていただきました。
日野自動車工場は、一切撮影ができなかったので画像はありませんが、生産ラインを実際に見せていただくことができました。係りの方の説明もとても分かりやすく、充実の見学会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

check! FAST!!

画像1 画像1
小平に住む中村さんをゲストティーチャーとしてお招きし、脳卒中を防ぐための合い言葉として「FAST」を教えていただきました。

F Face 顔に麻痺
A Arm 腕に麻痺
S Speech 言葉の障害
T Time 発症時刻

授業の中頃には、ヘルプマークについても教えていただきました。子供たちは、ヘルプマークを付けている方がいたら、すれ違う時だけでも思いやりの心をもちたいと、思いを深められたようです。

大切な人を守るために、正しい知識をもっておきたいですね。

ペットボトル飛行機!

ペットボトルで作った飛行機が掲示板を飛んでいます。
機体にはビニールテープを貼って、紙で翼を付けました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423