最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:32
総数:219402
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

6/24(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、わかめごはん、厚揚げと豚肉の葱塩炒め、小松菜のバター醤油炒め、ビーフンのサラダです。
 厚揚げと豚肉の葱塩炒めは、ごま油で豚肉、にんにく、しょうが、たまねぎ、長ねぎ、にんじん、もやし、にら、厚揚げを炒めて、塩、こしょう、レモン果汁で味付けしました。レモンの酸味がきいた夏向きの炒め物です。肉の他、魚介類の炒め物にも合う味付けです。

学校給食センター
栄養教諭

6/22(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、発酵乳、ジュウシイ、ぐるくんのフライ、麩チャンプルー、黒みつかんでです。明日6月23日の沖縄慰霊の日に合わせて、沖縄県の料理を取り入れました。明日は「小平夏野菜カレーの日」のため、1日早い提供とさせていただきました。
 ジュウシイは豚肉と昆布を使用した炊き込みごはんです。沖縄県では昆布はとれないのですが、昆布の消費量は多いです。江戸時代、北海道で採れた昆布は、船を使って大阪や江戸、九州、琉球王国(沖縄)、清(中国)へと運んばれていました。これを「昆布ロード」と言います。
 ぐるくんは、沖縄では大変ポピュラーな魚です。今日はフライにして、ソースをかけています。

学校給食センター
栄養教諭

6/21(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、豚肉のしょうが炒め、しらたきのピリ辛炒め、いかの竜田揚げ、茎わかめサラダです。豚肉のしょうが炒めには、豚肩ロース肉を使用しました。たまねぎ、にんじん、しめじと炒めて、酒、みりん、しょうゆ、しょうがのすりおろしで味付けをしています。ちょうど食材の発注をした頃、たまねぎが品薄で価格も高騰していました。元々のレシピにはにんじんが入っていなかったのですが、価格調整のためにんじんを加えています。

学校給食センター
栄養教諭

6/20(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ボロニアカツ、野菜サラダ、ペペロンマカロニ、じゃがいものクリーム煮です。ボロニアソーセージに衣をつけて、油で揚げたカツです。ボロニアソーセージとは、イタリアの北部の町、ボローニャで伝統的に作られてきた直径20cmを超えるものもある大きなソーセージです。給食向けに鶏肉を主に使用したものを使用しました。
 じゃがいものクリーム煮は、じゃがいも、鶏肉、たまねぎを煮て、牛乳、塩、こしょうで味付けし、グリンピースを加えました。やさしい味わいの副菜です。

学校給食センター
栄養教諭

6/13(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、つくね焼き、大学芋、さつま揚げと野菜のうま煮、こまつなのサラダです。つくね焼きは、鶏ひき肉を主原料としています。なるべくシンプルな配合のものを選んでいます。
 大学芋のたれは、しょうゆ、水あめ、砂糖でつくりました。ほくほくとしたさつまいもに甘いたれが合います。
 小松案のサラダは、さっぱりとした玉葱入りのドレッシングで和えました。小松菜には、カロテンや成長期の中学生に多く必要なカルシウムが豊富に含まれています。

学校給食センター
栄養教諭

6/9(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、照り焼きチキンバーガー(パン、照り焼きチキン、キャベツ)、ガーリックポテト、マカロニナポリタンソテー、ビーンズサラダです。
 照り焼きチキンは、一人当り70gの鶏もも肉を使用しています。塩、こしょう、砂糖、みりん、しょうゆ、酒で下味をつけておいた鶏肉を焼いています。食べ応えのある照り焼きチキンバーガーでした。
 ガーリックポテトは、揚げたポテトに塩、こしょう、パセリ、ガーリックパウダーをからめています。

学校給食センター
栄養教諭

6/8(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、八宝菜、肉団子のもち米蒸し、ごぼうチップスです。八宝菜には、豚肉、いか、えびといったうま味の出る食材とたけのこ、きくらげといった歯応えのよい食材を加えています。うずらの卵は、別に調理したものを1人2こずつ盛り付けています。
 ごぼうチップスは、斜めに薄く切ったごぼうに米粉をまぶして油で揚げ、しょうゆ、砂糖、みりん、水、白いりごまで作った甘辛いたれをからめています。

学校給食センター
栄養教諭

6/7(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ゆかりごはん、はたはたの南蛮漬け、もやし炒め、なすの味噌炒め、大根サラダです。はたはたの南蛮漬けのたれは、しょうゆ、はちみつ、みりん、酢、一味唐辛子、長ねぎのみじん切り、しょうがのすりおろしなどで作りました。一味唐辛子の辛味がきいています。
 なすの味噌炒めは、なすを素揚げしてから炒めた豚ひき肉、カラーピーマンと合わせ、みそ、砂糖などで甘めの味付けにしました。

学校給食センター
栄養教諭
 

6/3(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクコーヒー、コッペパン、豆乳クリームシチュー、イタリアンサラダ、スイートバターポテトです。
 豆乳クリームシチューには、豆乳が苦手な人でも食べやすいようにと考え、豆乳と牛乳の両方を加えています。
 スイートバターポテトは、さつまいもを油で揚げて、砂糖、バター、水でつくったたれをからめました。バターは、有塩バターを使用しているため、ほのかな塩気がついています。

学校給食センター
栄養教諭

6/2(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ホイコーロー、中華風かぼちゃの煮物、豆腐と海藻のサラダです。ホイコーローは、豚肉とキャベツなどの野菜を炒めて、テンメンジャン、トウバンジャンなどで味付けをしました。本来は、豚のかたまり肉をゆでて、薄く切った後、鍋に戻して他の材料と炒め合わせて作ります。「回鍋」は「一度調理したものを鍋に戻す」という意味です。日本では、回鍋肉といえばキャベツが使われるのが一般的ですが、元々の四川料理の回鍋肉は葉にんにくが使われているそうです。


学校給食センター
栄養教諭

6/1(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、じゃこと枝豆のごはん、あじの香味だれ、肉じゃが煮、もやしとチンゲン菜のサラダです。
 じゃこと枝豆のごはんは、ちりめんじゃこ、白いりごま、枝豆を甘辛く味付けしたものをごはんに混ぜ合わせています。
 あじの香味だれは、あじを油で揚げて、かつおだし、長ねぎ、しょうが、赤唐辛子、砂糖、しょうゆ、米酢で作ったさっぱりとしたたれをかけています。

学校給食センター
栄養教諭

5/31(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、カレールウ、茎わかめサラダ、ミニコロッケです。カレールウのレシピは、前の学校給食センターで提供していたものと基本は同じです。冷却して、お弁当の容器に詰めるので、水分は少なめに仕上げています。手作りのルウ、中濃ソース、ウスターソース、ケチャップ、しょうゆ、りんごやマンゴーなどのフルーツのペーストなどを加えて作っています。

学校給食センター
栄養教諭

5/27(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コーンピラフ、白身魚のフライ、個包装ノンエッグタルタルソース、ハムとほうれん草のソテー、イタリアンサラダ、カルボナーラポテトです。
 コーンピラフは、コーンの優しい甘みを生かして、塩、こしょう、バター、鶏ガラスープで味付けしています。
 白身魚のフライは、ホキという白身魚を使用しています。やわらかくて、くさみの少ない食べやすい魚です。
 カルボナーラポテトは、じゃがいもをゆでて、炒めたベーコン、にんにくと合わせ、牛乳、生クリーム、粉チーズ、バター、塩、黒こしょうで味付けをしています。卵は使用していません。

学校給食センター
栄養教諭

5/26(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コッペパン、オムレツクリームソースかけ、スパゲティソテー、カレーヴィルスト、コールスローサラダです。
 オムレツの上には、鶏肉、たまねぎ、ブロッコリーなどを加えた手作りのホワイトソースをかけています。まろやかな牛乳の甘みが感じられるソースです。オムレツの下には、ナポリタン風のスパゲティソテーが隠れています。
 カレーヴィルストは、ドイツのベルリン地方の料理です。ソーセージをゆでたところにカレー粉やケチャップなどで作ったソースをからめた料理です。

学校給食センター
栄養教諭

5/25(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ごはん、鶏肉のねぎ塩焼き、じゃこ昆布、野菜のみそ煮、きゅうりとえのきのナムルです。
 鶏肉のねぎ塩焼きは、しょうが、にんにくのすりおろし、長ねぎのみじん切り、酒、塩、黒こしょう、砂糖、白いりごま、ごま油で下味をつけておいた鶏肉を焼いています。暑い日には、今日のような香味野菜や辛味のあるものがおいしく感じられます。しっかり牛乳も飲んで、水分、ミネラルを補給し、熱中症を予防しましょう。

給食センター
栄養教諭

5/19(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ししゃもの南蛮漬け、手作りなめたけ、切り昆布サラダ、じゃがいもと豚肉の炒め煮です。
 ししゃもの南蛮漬けは、ししゃもを油で揚げて、みりん、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油、一味唐辛子、長ねぎ、おろししょうがで作ったたれをかけています。
 手作りなめたけは、昆布でとっただしに砂糖、しょうゆ、みりん、えのきたけを加えとろみがでるまで煮ています。

学校給食センター
栄養教諭

5/18(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクコーヒー、うず巻きパン、ハンバーグケチャップソースかけ、小松菜とコーンのソテー、チーズ入りスクランブルエッグ、ビーンズサラダです。
 うず巻きパンの側面には切れ目が入っていますので、セルフハンバーガーにして食べることもできます。中濃ソース、ケチャップ、砂糖、赤ワイン、洋辛子で作ったオリジナルのソースをかけています。

学校給食センター
栄養教諭

5/16(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、五目チャーハン、いかのチリソースかけ、しょうがきゅうり、肉野菜炒めです。
 給食で使用しているいかは「アカイカ」といういかで、肉質がやわらかいのが特徴です。反り返らないように鹿の子目に切れ目が入っています。
 しょうがきゅうりは、ゆでたきゅうりともやしにピリッと辛いしょうがのせん切り入りのたれをからめています。

学校給食センター
栄養教諭

5/13(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、食パン、個包装いちごジャム、ポークシチュー、アスパラとコーンのソテー、フライドポテトです。ポークシチューには白いんげん豆をペースト状にしたものも加えています。豆が苦手な生徒も多いのですが、知らず知らずのうちに豆が摂取できるように工夫したメニューです。
 アスパラとコーンのソテーのアスパラガスには、アスパラギン酸という疲労回復を助けるアミノ酸が含まれています。連休が明けて1週間、少し疲れが出ている頃かと思います。意識的に疲労回復を助ける食べ物を食べて、早寝・早起きにシフトしていけるとよいのではと思います。

学校給食センター
栄養教諭

5/12(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、かつおの唐揚げ、ピリ辛こんにゃく、じゃがいものおかかバター、ハムサラダです。
 かつおの唐揚げは、酒、しょうゆ、しょうがで下味をつけたかつおに片栗粉をまぶして油で揚げ、しょうゆ、黒砂糖、みりん、梅で作った甘酸っぱいたれをからめました。かつおは加熱すると硬く身がしまるため、角切りにしています。かつおやぶりなど血合いの多い魚には、鉄分が多く含まれています。成長期の中学生には鉄分を多く摂取する必要がありますので、積極的に取り入れたい食べ物の一つです。
 じゃがいものおかかバターは、じゃがいもをゆでて、バター、しょうゆ、かつお節を加えています。

学校給食センター
栄養教諭

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410