最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:86
総数:220193
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

11/18(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ヤンニョムチキン、チャプチェ、カムジャタン風煮です。ヤンニョムチキンは、合わせ調味で味付けしたフライドチキンです。しょうが、カレー粉、こしょう、しょうゆ、オイスターソース、コチュジャンなどで味付けしています。水あめなどを加え、甘めにするのが基本だそうです。
 チャプチェは、春雨を使った炒め物で、カムジャタンは豚肉とじゃがいもを煮込んだピリ辛の鍋料理です。煮物風にアレンジしました。

学校給食センター
栄養教諭

11/17(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コッペパン、白菜のクリーム煮、豆腐ナゲット、コールスローりんごサラダです。秋も深まり、甘みが出てきた白菜をクリーム煮にしました。鍋物、炒め物、漬け物など様々な料理に活用される白菜ですが、今日のようなクリーム煮やグラタンにしてもおいしいです。
 副菜には、豆腐をメインに使用したふわふわのナゲットと甘いりんごのシロップ漬けを加えたサラダにしました。りんごは、生のものを本来は使用したかったのですが、衛生管理上難しいので、シロップ漬けのものにしました。

学校給食センター
栄養教諭

11/12(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、発酵乳(ジョア いちご味)、ごはん、酢豚、もやしナムル、厚焼き卵です。酢豚は、たまねぎ、にんじん、たけのこといった野菜の歯応えを残して作りました。豚肉は角切りにして、片栗粉をまぶして油で揚げておき、お弁当容器に均等に盛り付けておき、上から野菜あんをかけています。
 もやしのナムルは人気のあるナムル味のドレッシングで味付けしました。

学校給食センター
栄養教諭

11/11(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、えびピラフ、オムレツクリームソースかけ、ミニトマト、フライドポテト、ツナコーンサラダです。
 オムレツには、手作りのホワイトソースに鶏肉、たまねぎ、にんじん、ブロッコリーを加えたソースをかけました。
 ツナコーンサラダは、コールスロードレッシングで味付けしました。給食で使用しているドレッシングは、素材にこだわった給食専用に作られたものです。

学校給食センター
栄養教諭

11/10(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、鶏肉のねぎみそ焼き、オクラしらす和え、えだまめサラダ、れんこんの炒め煮です。
 鶏肉のねぎみそ焼きは、白味噌ベースの甘めのみそだれをかけました。ボリュームのあるおかずでした。オクラしらす和えは、さっぱりとポン酢で味付けしています。
 えだまめサラダは、コーン、にんじん、えだまめ、きゅうりを合わせています。れんこんの炒め煮と合わせると約100gの野菜をとることができます。

学校給食センター
栄養教諭

11/9(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、きのこの炊き込みごはん、ほっけのからあげ、さといものそぼろ煮、大根サラダです。
 きのこの炊き込みごはんには、しめじ、まいたけ、えのきたけ、干ししいたけの4種のきのこを使用しました。
 ほっけのからあげは、材料に対し2%の塩で下味をつけておき、片栗粉をまぶして油で揚げています。ほどよく身がしまり、臭みがぬけておいしく仕上がります。
 秋に収穫された旬の里芋を相性の良い鶏ひき肉と煮物にしました。よく味がしみて、おいしくできました。

学校給食センター
栄養教諭
 

11/8(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクコーヒー、うず巻きパン、ポークビーンズ、かぼちゃサラダ、フルーツポンチです。ポークビーンズは、豚肉と大豆を使用し、しっかりとたんぱく質、食物繊維がとれるメニューです。
 かぼちゃサラダは、ハム、かぼちゃ、コーン、にんじんを加熱し、塩、こしょう、卵不使用のマヨネーズで和えました。かぼちゃのやさしい甘みが味わえるサラダです。

学校給食センター
栄養教諭

11/5(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、いわしの梅だれかけ、うの花炒り煮、ごま和え、春雨の炒め物です。うの花炒り煮は、日本の伝統的な料理の一つです。豆腐を作るさいにしぼった大豆の残りを再利用して、新たな料理としていただくため、お財布にも環境にも優しい料理といえるかもしれません。もしかしたら、家庭であまり作られなくなった料理でかもしれません。次世代を担う生徒のみなさんに味を知って、伝えていってほしい料理の一つです。

学校給食センター
栄養教諭

11/4(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、炒り鶏、みそポテト、わかめサラダです。炒り鶏は、鶏肉を炒りつける(炒める)ところから名前がついています。福岡県が発祥の料理で、筑前煮、がめ煮とも呼ばれます。
 副菜のみそポテトは、埼玉県秩父地方の郷土料理です。元々は、大きめに切ったじゃがいもの天ぷらに甘いみそだれをかけるものです。給食では、小さめのじゃがいもを素揚げにして、たれをかけています。
 わかめサラダは、さっぱりとした塩味の中華ドレッシングで和えました。

学校給食センター
栄養教諭

11/2(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、中華おこわ、鶏肉の甘酢あんかけ、中華サラダ、メンマと小松菜の青ソテーです。
 中華おこわは、干ししいたけ、干し帆立貝柱のうま味、しょうがの風味がきいていて、もっちりとおいしいおこわに仕上がりました。
 鶏肉の甘酢あんかけは、人気の鶏肉のから揚げに、長ねぎ、にんにく、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油でつくったあんをかけました。
 メンマと小松菜のソテーには、国産のメンマを使用しています。こりこりとした歯応えが特徴です。

学校給食センター
栄養教諭

11/1(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ゆかりごはん、厚焼き卵のあんかけ、きんぴらごぼう、大学芋です。
 厚焼き卵の野菜あんかけは、鶏ひき肉、干ししいたけ、にんじん、長ねぎをかつおだしで煮て、塩、しょうゆで薄味に仕上げたあんをかけました。
大学芋は、原料のさつまいもが品薄で急遽切り方の違うものを仕入れたのですが、1つ分の大きさが大きく、1人1この配食となってしましました。少しさびしい見た目になってしまいました。食べてみると、甘いたれがしっかりとからんでいておいしかったので、きっともう少し食べたかったのではと思いました。

学校給食センター
栄養教諭

10/29(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コッペパン、かぼちゃのシチュー、ほうれん草のサラダ、ガーリックポテトです。ハロウィンに合わせてかぼちゃを使用したメニューにしました。夏に収穫し、貯蔵している間に水分が適度にぬけて甘みがましたかぼちゃは、秋が食べ頃になります。かぼちゃの角切りとペースト状にしたかぼちゃの両方を加えました。

学校給食センター
栄養教諭

10/28(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、発酵乳、ごはん、さばのみそ焼き、浅漬け、煮浸し、酢豚です。さばのみそ焼きは、赤みそ、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、一味唐辛子を合わせた調味液にさばをつけこみ、焼いています。味がしっかりとしみていて、しっとりとおいしく仕上がりました。
 浅漬けは、野菜をゆでて、酒、塩、うすくちしょうゆ、しょうがで作ったたれに漬けています。さっぱりとした味わいです。

学校給食センター
栄養教諭

10/27(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、高菜チャーハン、揚げぎょうざ(小平市内産キャベツ使用)、鶏肉と小松菜の炒め物、海藻サラダ、甘夏缶とみかんのゼリーです。
 高菜チャーハンは、豚バラ肉、高菜漬け、にんじん、長ねぎなどを炒めて、ごはんに混ぜこみました。
 ぎょうざには、小平市内でとれたキャベツを使用しました。例年ですと、給食で使用している野菜のうち30%近くが小平市内産の野菜なのですが、調理委託工場が市外にあるため、今年はほとんど使用できていない状況です。
 鶏肉と小松菜の炒め物は、小松菜とたけのこの食感を生かして作りました。

給食センター
栄養教諭

10/22〜26の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、月曜日と出張が重なり、ご紹介ができませんでしたので、まとめて3日間ご紹介させていたただきます。
 (写真・上)22日金曜日の献立は、牛乳、ごはん、ししゃもの南蛮漬け、切干大根の煮付け、じゃがいものおかかバター、青菜のナムルです。
 (写真・中)25日月曜日の献立は、牛乳、ごはん、肉豆腐のキムチ炒め、わかめとじゃこのサラダ、えびしゅうまいです。
 (写真・下)26日火曜日の献立は、牛乳、さつまいもごはん、鮭のレモンソース、大根のそぼろ煮、肉野菜カレー炒めです。

学校給食センター
栄養教諭

10/21(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、食パン、チョコクリーム、ポークシチュー、ハムと青菜のソテー、チーズ入りスクランブルエッグです。
 ポークシチューは、トマト味をきかせて作りました。気づく人はたぶんいないと思いますが、白いんげん豆のペーストが実は入っています。豆そのものが入っていると苦手という生徒も多いので、今回は見えない形で加えました。気づいた人はいましたでしょうか?
 チーズ入りスクランブルエッグには、5ミリメートル角の溶けないタイプの小さなチーズを加えています。

学校給食センター
栄養教諭

10/20(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、わかめごはん、アジフライ、ミニトマト、春雨サラダ、ウィンナーと野菜のソテーです。主食のわかめごはんは、昭和の時代から続く学校給食の定番メニューです。炊きあがったごはんにわかめごはんのもと(給食用に作られたもの)を混ぜるだけの単純なものですが、生徒にも人気があります。
 ウィンナーと野菜のソテーは、バターで野菜を炒めています。給食で使用しているウィンナーは色味が悪いですが、食品添加物(発色剤等)を加えておらずを使用していないからです。
 

10/18(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、つくね焼き、にんじんとツナのカレー和え、肉野菜炒め、かぼちゃの甘煮です。にんじんとツナのカレー和えは、にんじんをゆでておき、ツナを入っていた油ごと加えて炒め、塩、こしょう、カレー粉で味付けをしました。
 かぼちゃの甘煮は、北海道産のかぼちゃを使用しました。かぼちゃは夏に収穫されますが、収穫後少し時間をおいたほうが余分な水分が抜けて、甘みが増し、おいしくなります。

学校給食センター
栄養教諭

 

10/15(金)の献立【18日は十三夜です】

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、吹き寄せ栗ごはん、さんまの塩焼き、えのきと小松菜のおひたし、じゃがいものきんぴら炒め、秋野菜の炊き合わせです。生の栗を使用する関係で、十三夜当日の月曜日ではなく、本日行事食とさせていただきました。
 十三夜は、栗名月ともよばれます。生の栗、鶏肉、油揚げ、にんじんを加えたごはんにしました。栗のほくほくとした食感がおいしいです。
 さんまの塩焼きは、正しい箸の持ち方や魚の食べ方を確認してもらいたいと思い、提供しました。
 秋野菜の炊き合わせには、もみじ型の生麩を使用しました。

学校給食センター
栄養教諭

10/14(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、鶏肉の塩麹焼き、五目豆、梅おかかサラダ、ビーフンソテーです。鶏肉の塩麹焼きは、シンプルに塩麹につけこんでから焼きました。しっとりとやわらかく、甘みも出ていておいしく仕上がりました。梅おかかサラダは、わかめ、にんじん、白菜、もやしをゆでて、ねり梅、油、りんご酢、砂糖、うすくちしょうゆ、削り節で味付けしました。梅の酸味がきいていました。

学校給食センター
栄養教諭
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

校歌

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410