最新更新日:2024/05/17
本日:count up47
昨日:76
総数:220310
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

1/29(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、生揚げの豚肉のキムチ炒め丼、切り昆布サラダです。生揚げのキムチ炒め丼には、小平市内産の白菜で作ったキムチを使用しました。水分が少なめで、漬物に向いた白菜を市内の農家さんに作ってもらいました。しっかりとした味付けで、ごはんがすすんだのでは?と思います。

給食センター
栄養教諭

1/28(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コッペパン、カレーポトフ、いかの竜田揚げ、フルーツミックスです。ポトフは、フランスの家庭料理です。ハーブを加えて、大きめに切った野菜や肉を煮込む料理です。今回は、カレー粉を加えてアレンジしています。

給食センター
栄養教諭

1/27(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、みそラーメン、春雨サラダ、ドーナッツです。ドーナッツは、給食センターの手作りです。薄力粉、ベーキングパウダー、卵、牛乳、油、三温糖といったシンプルな配合で作りました。当初は、1人1個の大きめのドーナッツにする予定でしたが、中心部まで火が通らないうちにこげてしまうので、1人分の生地を半分にして、1人2この大きさに変更させていただきました。昨日提供した学校では、とても好評でしたが、いかがだったでしょうか?

給食センター
栄養教諭

1/26(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、東京牛乳、ごはん、おでん、明日葉とツナのサラダ、ヨーグルトです。東京牛乳は、多摩地区の酪農家から集めた牛乳を日の出町にある工場で加工しています。東京にゆかりのある献立ということで,牛乳も東京産のものを選んでいます。
 おでんは、江戸発祥の料理です。豆腐やこんにゃくの田楽が変化して、今のような煮込みおでんになりました。和え物に使用した明日葉は、東京都の島で収穫されたものです。

給食センター
栄養教諭

1/25(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、どさんこ汁、鮭の塩焼きです。1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食の始まりといわれている明治22年の給食に関連した献立です。山形県の私立忠愛小学校で、貧しい子供たちのために、お寺のお坊さんたちが大きな塩おにぎりに塩鮭、漬け物を提供したと言われています。今日は栄養面を考えて、汁物をつけました。

給食センター
栄養教諭


1/22(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、発酵乳、コッペパン、クリームシチュー、くじらの竜田揚げ、海藻サラダです。1月24日から30日は全国学校給食週間ということで、昭和30年代頃学校給食で貴重なたんぱく源として提供されていた「くじら」を使った料理を提供しました。しょうゆ、みりん、しょうがのおろし汁で下味をつけています。保護者の方の思い出の給食など、ご家庭で話題にしていただけたらと思います。

給食センター
栄養教諭
 


1/21(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、塩肉じゃが、おひたし、ごまプリンです。塩肉じゃがは、砂糖、塩、ゆずの果汁で味付けした変わり肉じゃがです。カルシウムのとれる高野豆腐や小松菜も加えています。
 おひたしは、久しぶりに卓上のしょうゆと削り節で味付けにしました。毎回、しょうゆを2本つけていたのですが、「しょっぱい」などの感想が寄せられていましたので、今回は各クラス1本にしました。いかがだったでしょうか。

給食センター
栄養教諭


1/20(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、バターロールパン、ジュリエンヌスープ、ハンバーグデミグラスソース、アセロラゼリーポンチです。今日のメインは、給食センター手作りのハンバーグです。豆腐も使用したふんわりとしたハンバーグで、たまねぎとマッシュルーム入りのソースをかけて提供しています。ジュリエンヌスープのジュリエンヌは、「千切り」という意味です。野菜を千切りにしています。

給食センター
栄養教諭

1/19(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごまごはん、いものこ汁、ししゃも天ぷら、いちごゼリーです。「いものこ汁」は東北地方の郷土料理で、「いものこ」は里芋のことです。芋煮会は、河原などに仲間が集まって、大鍋で作ったいものこ汁を味わう秋から冬にかけて行われる行事です。いちごゼリーは、国産のいちごの果肉入りのものを選びました。

給食センター
栄養教諭

1/18(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、胚芽パン、コーンチャウダー、カレーミート、もやしと小松菜のサラダです。カレーミートは、胚芽パンにはさんでいただきます。豚ひき肉、たまねぎといった定番の材料の他に大豆を加えています。大豆が苦手という人でも食べやすいように、細かく刻んでいます。
 コーンチャウダーは、牛乳をベースにクリームコーンと粒のコーンも加えています。チャウダーは、アメリカ発祥の料理で、有名なものにクラムチャウダーがあります。具を小さく切っているのが特徴です。

給食センター
栄養教諭

1/15(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、キムチチャーハン、白菜スープ、鶏肉のピリ辛ソースです。キムチチャーハンの白菜キムチは八王子産の白菜を使用し、野菜と調味料のシンプルな配合のキムチを使用しています。1月の初めに、小平産の白菜を収穫し、加工業者が取りに来ました。1月末には小平産の白菜キムチを使ったメニューが登場します。

給食センター
栄養教諭

1/14(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳、ソフトフランスパン、トマトシチュー、ハムとキャベツのソテー、洋梨缶です。
 国の和牛肉の学校給食提供推進事業による補助金の交付を受け、無償で和牛肉を使ったトマトシチューを提供いたしました。今回使用した和牛肉は、埼玉県産の武州牛です。給食では、普段和牛肉は価格が大変高いため使用しておりませんが、今回は「食べて応援!」ということで提供させていただきました。

給食センター
栄養教諭

1/13(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、白玉雑煮、揚げじゃがいものそぼろあんかけです。みなさんのご家庭ではどのようなお雑煮が受けつがれているでしょうか。私の実家では、四角い焼いたもちを鶏肉、みつばの入ったかつおだし、しょうゆなどの調味料で作った汁の中に入れるシンプルなお雑煮を毎年食べていました。今でも大事に受け継いでいます。ぜひ、家庭の味を次世代に伝えていただけたらと思います。
 今日の白玉雑煮は、東京風に鶏肉、小松菜を使ったものです。給食では、おもちは提供できないので、代わりに白玉団子を加えています。

給食センター
栄養教諭

1/12(火)の給食

画像1 画像1
 3学期最初の給食は、牛乳、年明けうどん、ぶりの照り焼き、栗きんとんです。お正月の料理を取り入れました。年明けうどんは、香川県発祥の料理です。紅白の食材を使ったうどんで、今日は紅いにんじんを使用しています。地方によって違いますが、主に西日本ではぶりはお正月に欠かせない魚です。栗きんとんには、国産の栗の甘露煮を使用しています。おせち料理の中でも子供たちに人気のある一品です。

給食センター
栄養教諭
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410