最新更新日:2024/05/20
本日:count up34
昨日:53
総数:220350
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

1/31(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ハヤシライス、マカロニサラダ、レモンゼリーポンチです。ハヤシライスは、豚肉、たまねぎ、にんじん、エリンギ、マッシュルームを炒めて、トマトピューレやデミグラスソース、中濃ソースなどを加えて煮込みました。
 デザートは、フルーツの缶詰とレモンゼリーを合わせました。レモンの酸味が甘いフルーツとよく合います。レモンは、1年中お店で見かけますが、国産レモンの旬は冬ということで、レモンのデザートを取り入れました。

学校給食センター
栄養教諭

1/28(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、チキン南蛮、パプリカのマリネ、ポテトサラダ、フルーツヨーグルト和えです。チキン南蛮は、チキンカツを油で揚げて、みりん、しょうゆ、砂糖、酢でつくったたれをかけてあります。個包装のノンエッグタルタルソースをかけて食べます。
 パプリカのマリネは、カラーピーマン、きゅうり、キャベツ、たまねぎをゆでて、なたね油、酢、砂糖、塩、黒こしょうで味付けをしています。
 フルーツヨーグルト和えは、国産のみかん、パイン、りんごの缶詰、無糖のヨーグルトを和えています。

学校給食センター
栄養教諭

1/27 (木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ごはん、塩肉じゃが、煮干しの佃煮、ちくわの天ぷら、千草おひたしです。
 塩肉じゃがは、かつおだしで材料を煮て、塩、砂糖、ゆず果汁で味付けをしています。さっぱりとした味わいの肉じゃがです。
 煮干しの佃煮は、食べる煮干し、塩昆布、白いりごま、かつお節を砂糖、酢、みりん、しょうゆで佃煮風に煮つめて作っています。
 千草おひたしは、糸こんにゃくと油揚げ、野菜を炒めて、しょうゆ、酢、砂糖で味付けし、ごまを加えました。

学校給食センター
栄養教諭

1/26(火)の給食【昭和時代の給食】

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ソフト麺ミートソース、フレンチサラダ、ココア蒸しパンです。昭和時代の昔懐かしいメニューとして、ソフト麺ミートソースを提供しました。ソフト麺は、ソフトスパゲティ式麺の略称です。東京や埼玉などの関東地方、愛知などの東海地方で多く出されていました。麺がやわらかくてほぐしにくく、食べにくさを感じたかと思います。私自身も小学校低学年の時にソフト麺を食べた記憶がありますが、ほぐしにくさは、提供されていた当時と変わらないと思いました。
 ココア蒸しパンは、ホットケーキミックス粉、牛乳、砂糖、卵、ココアを混ぜ合わせてスチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。

学校給食センター
栄養教諭

1/25(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コッペパン、りんごジャム、くじらの竜田揚げ、キャベツ炒め、すき焼き風煮、青菜の辛子和えです。
 昭和30年代の学校給食に登場していたコッペパン、ジャム、くじらの竜田揚げといった料理を取り入れました。今週は、全国学校給食週間に合わせて、東京都の郷土料理や昔懐かしいメニューなどを取り入れています。当時は毎日パンの献立で、和風のおかずとの組み合わせも多くみられました。
 今日のくじらの竜田揚げは、しょうゆ、みりん、おろししょうがで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げています。臭みがなく、食べやすいくじら肉でした。

学校給食センター
栄養教諭

1/24(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳、茶めし、おでん、おでんの煮卵、糸寒天と小松菜のごま酢和え、小平梨ゼリーです。
 おでんは、昆布と鰹の厚削りからとっただしで薄味に仕上げました。卵は、崩れてしまうため、別に煮ています。
 和え物には、東京都の島でとれた糸寒天を使用しました。糸寒天のつるつるとした食感ときゅうりやもやしなどのシャキシャキとした食感も味わえます。
 デザートは、小平産の梨を使ったゼリーです。前回11月にも提供しましたが、ラベルのデザインは別の生徒のものを使用しています。小平第四中学校の生徒の作品が選ばれました。

学校給食センター
栄養教諭

1/21(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、かき揚げ、さつまいもの天ぷら、個包装天丼のたれ、鶏と野菜のごま和え、海藻サラダです。
 かき揚げとさつまいもの天ぷらは、ごはんにのせて天丼のたれをかけて食べることを想定しています。甘辛いたれが天ぷらとよく合います。
 鶏と野菜のごま和えは、ごまやノンエッグマヨネーズなどで和えたまろやかな風味の和え物です。たまねぎやれんこんの食感が楽しめる和え物です。

学校給食センター
栄養教諭

1/19(水)1/20(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と本日の分の給食をまとめてご紹介します。
 19(水)の給食(写真・上)は、牛乳、ごはん、家常豆腐、揚げ餃子、バンサンスーです。家常豆腐は、中国の家庭でよく食べられている豆腐料理です。豆腐を油で揚げて、家庭にある野菜と一緒に炒める料理です。
 20(木)の給食(写真・下)は、牛乳、ごはん、親子煮、おじゃがもち、青菜のおひたしです。親子煮は、ごはんにのせて親子丼にしていただきます。かつおだしがよくきいていました。おじゃがもちは、以前提供した際に人気がありましたので、再度提供させていただきました。

学校給食センター
栄養教諭

1/18(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ごはん、いわしの香り揚げ、甘辛粉ふき芋、白菜とちくわのごま酢和え、かぶと鶏肉の吉野煮です。
 いわしの香り揚げは、おろししょうが、にんにく、しょうゆ、ごま油で下味をつけておき、薄力粉、片栗粉をまぶして油で揚げました。
 かぶと鶏肉の吉野煮は、鶏肉、かぶを酒、塩、鶏ガラスープで煮て、彩りにブロッコリーを加えました。

学校給食センター
栄養教諭

1/17(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、バターライス、チリコンカン、イタリアンサラダ、ペペロンマカロニ、キャンディポテトです。
 バターライスは、米に塩、こしょう、バター、水を加えて炊き、ドライパセリをちらしています。洋風のおかずに合うように主食をバターライスにしました。チリコンカンには、白インゲン豆を使用しました。たんぱく質、食物繊維が摂取できるおかずです。
 キャンディポテトは、さつまいもを素揚げにして、砂糖、バター、水でつくった甘いたれをからめています。

学校給食センター
栄養教諭

1/14(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクコーヒー、うずまきパン、クリームシチュー、ガーリックポテト、グリーンサラダです。クリームシチューには、鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいもといった定番の材料の他に白インゲン豆のペーストを加えています。豆が苦手な生徒でも食べやすい調理法です。
 ガーリックポテトは、塩、こしょう、ドライパセリ、ガーリックパウダーを揚げたポテトにふりかけました。塩、こしょうだけで提供したときに、味が薄いとの感想もありましたので、塩の量は変えずに香辛料を加えてみました。

学校給食センター
栄養教諭

1/13(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、生揚げと豚肉のキムチ炒め丼の具、しゅうまい、ビーフンソテーです。
 炒め物に八王子産の白菜を加工して作ったアレルゲンフリーの白菜キムチを使用しました。この冬にまた小平市内産の白菜で白菜キムチを給食の業者さんにお願いして作っていただいています。また、2月から小平市内産の白菜キムチを使用する予定です。
 ビーフンソテーは、豚肉、キャベツや小松菜といった野菜、ビーフンを炒めて、オイスターソース、しょうゆ、塩、こしょうなどで味付けしました。


学校給食センター
栄養教諭

1/12(水)の給食

画像1 画像1
 今日から3学期の給食が開始しました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日の献立は、牛乳、赤米ごはん、ぶりのみそだれかけ、きんぴらごぼう、鶏と野菜の煮物、白玉ぜんざいです。お正月と鏡開きに合わせています。
 赤米ごはんは、赤飯のルーツといわれています。色合いがきれいで、つぶつぶとした食感が楽しいごはんです。健やかに成長してほしいという願いをこめて、出世魚のぶりも取り入れました。白玉ぜんざいは、鏡開きに合わせています。もちの代わりに白玉だんごを用い、手作りの小豆で作ったあんをかけました。

学校給食センター
栄養教諭
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

校歌

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410