最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:76
総数:220296
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

6/30 学年朝礼 3年生です

画像1 画像1
今日は、3学年の学年朝礼を行いました。

学級委員長、保健委員の代表からのお話があり、その後学年主任の先生から生徒の皆さんへのメッセージがありました。

「3密を避けた行動ができていますか?
という通常の学校生活がスタートしてもう一度新しい生活スタイル「花南スタイル」を意識しようというところから始まり、いよいよテスト1週間前になることから、提出物や課題への取組、学習の方法などについて話がありました。

生徒の皆さんは真剣に聞いていましたね。

6/29 部活動 それぞれの音が印象的ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から紹介します。

バスケットボール部(女子)の活動風景です。
ソーシャルディスタンスを意識し、さらに接触を控えることなど考えることが多いですが、ドリブルの練習をしました。こと後はシュート練習なども行っています。体育館にバスケットボールの音が響いていました。

吹奏楽部も活動をしています。
合奏はできませんが、教室や廊下を使って、お互いが離れたところで練習しています。校舎内に楽器を奏でる音が響いていました。

先週は合同で行っていたテニス部も今日は校庭にコートを作ってボールを打つことができました。気持ちよさそうでしたね。ボールを打つ音と先生の励ます声が校庭に響いていました。

6/29 生徒朝礼です。

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動がスタートしていますが、今日は、生徒朝礼で生徒会や各委員会からの連絡事項などを全校生徒へ伝えました。

テレビ中継はすっかり定番となってきましたが、どの委員会も立派に伝えていました。生徒会や委員会は生徒の代表として、学校生活を過ごしやすいように考えています。それを実現するためには生徒の皆さんの協力が必要ですね。

生徒の皆さんで創り上げる花小金井南中学校。素晴らしいですね。

6/26 花南地区の応援団

本日、花小金井地区の青少年対策委員会(青少対)の代表の皆さまと学校との会議を行いました。

花小金井南中学校区には、行政順に、
三小、五小、八小、十一小、花小金井小の5つの小学校区の青少対があります。

今日は、その5つの青少対の代表の方が本校に集まって、話し合いを行いました。

新型コロナウイルスの対応で、今年度の活動がほぼできないという状況ですが、そのような中でできること、今後の会議の持ち方についてなどについて話をしました。

地域で子どもたちを育てていただきありがとうございます。

地域の学校として皆さまのお力をお借りして、一緒に教育活動を進めていきたいと思います。

6/26 頼もしいですよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、本日学年朝礼を行いました。

学級委員長と生活委員の代表生徒が話をしました。

学級委員長からは、

「後期(10月)からは花南中の中心となって活動をすることになるが、今の状態で何もせずそのときを迎えて、1年生に伝統を伝え、3年生に気持ちよく安心して卒業を迎えてもらうことができるでしょうか」という厳しい投げかけがありました。

先を見通した素晴らしい話でした。そしてさらに、

「いろいろなことができない状態で不安があると思うけれど、自分たちが実力をつけて自信がもつことができるようになれば、準備が整ったということです」

と言い切っていました。その通りだと思います。

生活委員の代表からは、これからの生活の点検活動について話がありました。
「現状に危機感をもって下級生の見本となるようにがんばろう」という内容でした。

頼もしいね。2年生。
きっと伝統を引き継ぎ、花南中を支えてくれる立派な学年になると思います。
楽しみです。

6/24 「語先後礼」

画像1 画像1
ビジネスマナーなどの研修や、本などを見ると時々耳にしたり目にする表現です。日本古来の武道などの礼儀としても知られています。

言葉の意味としては、

あいさつなど「ことばが先で後からおじぎすること」で、
例えば、「おはようございます。と言い終わってからおじぎをする」というような行動を表しています。

3年生のあるクラスの朝の学活で担任の先生がこの話をしていました。

この話のすぐ後に号令がかかりました。

日直「起立・気をつけ・礼」の号令
(さあ、先生の話を聞いた生徒の皆さんは行動に移せるか…)

生徒たち「ありがとうございました」
(語先は○ 後礼は… 日々の積み重ねが必要かな。)

もちろん大事なのは形ではなく相手に対する心や気持ちですが、形を整えることでさらに相手に気持ちが伝わるということは間違いないですよね。

きれいにそろって「語先後礼」ができるようになる日を楽しみにしています。


6/24 あいさつ運動  「オ・ア・シ・ス」

画像1 画像1
今朝の学級委員によるあいさつ運動の様子です。

今日は正門前です。

気持ちの良いあいさつが交わされています。

ちょっと見にくいですが、学級委員が手にカードを持っています。

「オ」 「ア」 「シ」 「ス」と1文字ずつ書かれています。

「オ」 … おはようございます。
「ア」 … ありがとうございました。
「シ」 … しつれいします。
「ス」 … すみません。

あいさつや礼儀を考えたときに必要なことばですね。

気持ちを込めたあいさつ、そしてその場で必要な礼儀としてのことば。

とても大切ですね。

6/23 部活動も再開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から部活動も再開されました。

校庭では、サッカー部とテニス部が合同で体慣らしのためにトレーニングを行いました。いきなりそれぞれの競技に入ってしまうとけがの恐れもあるのでこのような形をとっています。

体育館では、剣道部とバレー部の活動も行っています。
やはり基礎トレーニング中心のメニューとなっています。

久しぶりの部活動に生徒の皆さんの表情はとても明るく、中学校生活が戻ってきたことを実感できる1日でした。

6/23 お昼休みの校庭開放です

画像1 画像1
今週から午後まで授業となりました。
お昼休みがあります。

花南中では、お昼休みに校庭を開放しています。昨日が雨で校庭が使えなかったため、今日が今年度初めての校庭開放となりました。

今日は3年生でした。
久しぶりに校庭で走り回ることができて、とても楽しそうでした。

たまには発散したいよね。

でも学校再開3週間が経過しているとはいえ、これまであまり運動していない人も多いからけがをしないように気をつけてね。

6/23 生徒だけの教室で

画像1 画像1
8時20分頃の1年生の教室です。

図書委員が前に出て、昨日の委員会で話を聞いてきた、図書室の開館についてクラスの生徒たちに説明をしています。

これの何がすごいか…

教室にはまだ先生の姿はありません。
生徒だけの空間で、生徒の力で行われていた活動なんです。
先生がそこにいなくても上手に説明し、その説明をみんながしっかりと聞いていました。

1年生がすでにこのようなことができるなんて素晴らしいですね。

6/23 委員会活動開始!

画像1 画像1
昨日の第1回委員会を経て早速委員会の活動が始まりました。

学級委員のあいさつ運動の様子です。

あいさつ運動は、学級委員が分担して毎朝正門と南門に朝8:10〜8:20の間に立ってあいさつをします。学級委員のあいさつに対して生徒の皆さんもしっかりあいさつを返していました。「挨拶は心をつなぐ合い言葉」という標語が校内の何ヵ所かに掲示してあります。
心のこもったあいさつは気持ちがいいですね。


6/22 委員会活動も再開です

画像1 画像1
画像2 画像2
花南中が誇れる活動のひとつに委員会活動があります。

学年を越えて協力しながら活動する委員会活動は、上級生が下級生のお手本となっています。今日の委員会もそのような場面がたくさん見られました。

これから少しずつ活動を進めていくことになります。委員会活動が生徒主体で活発に活動する場面をこれからも報告できると思います。

楽しみにしてください。

上の写真は図書委員会。下の写真は学級委員会です。

6/15 朝礼 合い言葉は…「花南スタイル」

画像1 画像1
いよいよ全校生徒が一斉に登校する日がやってきました。

今週は給食を食べて下校ということで、まだ完全な形ではありませんが学校の日常が戻ってきた感じです。

朝礼では、新しい生活スタイルとして「花南スタイル」を生徒の皆さんと先生たちと一緒につくりあげていこうという校長からの話と、手洗いなどについて「すぐやる いつもやる 必ずやる」という生活指導担当からの話がありました。

「花南スタイル」
「すぐやる いつもやる 必ずやる」(す・い・か)

ぜひ みんなの合いに言葉しよう!
朝礼 校長あいさつ 「花南スタイル」

6/12 校長室のお客様

画像1 画像1
換気のために校長室も窓を全開にしています。

網戸がないので、来るものは拒まず… 笑

開かれた校長室を目指していますが、このような状況なので、お客様もこんな感じです。

先ほど元気にお帰りになりました。

6/3 みんなの約束

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1時間目に、「みんなの約束」を全校生徒で確認しました。

生活指導主任の先生から、全校生徒に向けて話がありました。

「みんなの約束」だから約束(ルール)を守るのではなく、自分が成長するために、「みんなの約束」がある。なぜこのような約束があるか、その先に何があるのか考えてほしい。

という話からスタートしました。

集団生活を行う中で、このような約束は必要ですよね。約束があることで、安全で安心して生活できるということがより多くの人の幸せに繋がるのではないでしょうか。

「みんなの約束」の確認の後に、全校生徒にアンケートを行いました。
臨時休業を経て不安に感じていること、心配なことを先生たちと共有しようという内容です。

生徒の皆さん これからの生活などについて一緒に考えていきましょう。

6/2 朝読書から1日が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
教室での読書から1日が始まります。

8時25分に校舎内をまわってみると、生徒の声が全く聞こえません。
そっと教室をのぞいてみると、担任の先生がまだ教室に来ていないのに、全員の生徒が正面を向いて読書をしています。
2,3年生だけでなく、まだ学校に慣れていない1年生もしっかり取り組んでいます。
素晴らしいです。

落ち着いた気持ちで1日がスタートできますね。

6/1 授業が再開されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が授業開き。

各教科では、授業の進め方や持ち物の確認などを行い、早速学習を始めています。
相談日や動画配信の授業などで、ある程度学習が進んでいるところも考慮して今後授業を進めていきます。
また、学習状況の評価をどのようにしていくかということについても、各教科の担当から早い段階で説明をします。3年生などは今日の授業の中で説明した教科もありました。

授業が始まり、
「授業が楽しかった」という生徒の声が聞こえてきました。

先生たちも同じ気持ちです。

6/1 学校が再開されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、分散登校という形ですが、3学年がそろっての学校が再開されました。
臨時休業中は、様々なご協力をいただきましてありがとうございました。
新しい生活スタイルを考えながら、感染リスクを減らし、学校生活を進めて行きたいと思います。よろしくお願いします。

さて、午前、午後のスタートの時間には、朝礼(午後はお昼の会?)が行われ、校長の話と、お笑い芸人さんが作っている「手の洗い方」動画を見て感染リスクを減らすことの学習をしました。

朝礼での校長の話を掲載します。よろしければご覧ください。

花小金井南中学校 校長 堀井賢治

学校便り6月号
学校再開 朝礼 校長あいさつ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410