最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:17
総数:217225
令和5年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

5/18(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクコーヒー、うず巻きパン、ハンバーグケチャップソースかけ、小松菜とコーンのソテー、チーズ入りスクランブルエッグ、ビーンズサラダです。
 うず巻きパンの側面には切れ目が入っていますので、セルフハンバーガーにして食べることもできます。中濃ソース、ケチャップ、砂糖、赤ワイン、洋辛子で作ったオリジナルのソースをかけています。

学校給食センター
栄養教諭

5/18(水)【3年生】運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は朝練習がありました。
朝早くからみんな集まり、バトンパスの練習に取り組んでいました。

3、4時間目は学年練習でした。
クラス対抗全員リレー、白熱していました。
学年種目の10人11脚、初めてレース形式で行いましたが、ずいぶんとスピードが上がってきました。

運動会当日まで健康、安全に気をつけつつ、最高学年としての練習成果を出せるよう頑張ってほしいです。

5月18日(水)1年生 運動会の学年練習がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まであと約2週間です。7組も交えて各種目の入退場の練習、全員リレーなど行いました。実行委員を中心にクラス一丸となって運動会に取り組んでいます。

5/16 音楽鑑賞教室

画像1 画像1
本日2年生はルネこだいらにて音楽鑑賞教室を行いました。

この2年間は感染症拡大防止の観点から中止となっていましたが、3年ぶりに実施することができました。国立音楽大学オーケストラの演奏を聴きながら楽器の勉強もしました。校外に出る活動も限られているので、生徒の表情はとても嬉しそうでした。オーケストラを聴くことはなかなかない機会なのでよい経験になったのではないでしょうか。

5/16 5月の全校朝礼を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の全校朝礼を行いました。
感染症拡大防止の対策としてこれまで全校朝礼はテレビ放送で行っていましたが、今月から体育館で行うことにしました。今年度初めて全校生徒が体育館に集まって行った全校朝礼でしたたが、生徒の集合や姿勢は素晴らしかったです。

今日から教育実習が始まりました。3名の実習生のあいさつも行いました。これから先生になるための実習が始まります。よろしくお願いします。

また、運動会実行委員長より、運動会のスローガンに込めた思いについて話がありました。
今年度のスローガン「雲外創天〜燃やせ情熱〜」
雲(コロナ)を抜けて新たな時代(運動会)を創ろう!
3年ぶりの運動会、情熱を燃やそう、爆発させよう!

素晴らしい運動会にしましょう。
朝礼 校長あいさつ「授業」について

5/16(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、五目チャーハン、いかのチリソースかけ、しょうがきゅうり、肉野菜炒めです。
 給食で使用しているいかは「アカイカ」といういかで、肉質がやわらかいのが特徴です。反り返らないように鹿の子目に切れ目が入っています。
 しょうがきゅうりは、ゆでたきゅうりともやしにピリッと辛いしょうがのせん切り入りのたれをからめています。

学校給食センター
栄養教諭

5/13 【2年生】旗作成途中経過!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
旗作成途中経過その2です。今度は4組と5組です。
16日(月)は運動会練習に加えて音楽鑑賞教室があります。

今週もクラスの絆が深まる時間を毎日つくっていきます。

5/13 【2年生】旗作成途中経過!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの旗代表と旗デザイン部隊が毎日奮闘しています。
まずは1組〜3組です。

5/13(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、食パン、個包装いちごジャム、ポークシチュー、アスパラとコーンのソテー、フライドポテトです。ポークシチューには白いんげん豆をペースト状にしたものも加えています。豆が苦手な生徒も多いのですが、知らず知らずのうちに豆が摂取できるように工夫したメニューです。
 アスパラとコーンのソテーのアスパラガスには、アスパラギン酸という疲労回復を助けるアミノ酸が含まれています。連休が明けて1週間、少し疲れが出ている頃かと思います。意識的に疲労回復を助ける食べ物を食べて、早寝・早起きにシフトしていけるとよいのではと思います。

学校給食センター
栄養教諭

5/12(木)【3学年】修学旅行コースづくり開始

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、修学旅行のコースづくりが始まりました。
まずは、2日目と3日目に行きたいところを10カ所程度ピックアップしました。
ここも行きたいけど、あっちにも行きたい・・・
効率よく回るためにはどのような順序にしたら良いのか・・・
楽しみながら、悩みながら取り組んでいました。
素敵なコースがつくれるといいですね。

5/12(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、かつおの唐揚げ、ピリ辛こんにゃく、じゃがいものおかかバター、ハムサラダです。
 かつおの唐揚げは、酒、しょうゆ、しょうがで下味をつけたかつおに片栗粉をまぶして油で揚げ、しょうゆ、黒砂糖、みりん、梅で作った甘酸っぱいたれをからめました。かつおは加熱すると硬く身がしまるため、角切りにしています。かつおやぶりなど血合いの多い魚には、鉄分が多く含まれています。成長期の中学生には鉄分を多く摂取する必要がありますので、積極的に取り入れたい食べ物の一つです。
 じゃがいものおかかバターは、じゃがいもをゆでて、バター、しょうゆ、かつお節を加えています。

学校給食センター
栄養教諭

5/11(水)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、個包装ゆでうどん、個包装めんつゆ、ちくわの天ぷら、かき揚げ、五目豆、ごま和えです。ごはんの空容器の中に小分けにしたうどんとめんつゆを入れて食べます。うどんがほぐしにくいため、食べるのに少々時間がかかります。袋の上からはしやスプーンでうどんに切り込みを入れておく方法、うどんの袋の上部を一部開けて、めんつゆを少量加えほぐしてから容器に開ける方法などがあります。

学校給食センター
栄養教諭
 

5/10 【2年生】いよいよ本格的に始まりました。運動会練習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日から本格的に運動会練習が始まりました。

各クラスの旗代表を中心に最高のクラス旗をつくっています。

体育の時間や昼練習では競技種目や学年種目の練習がスタート。
昨日は学年の初めての放課後練習でした。

学年練習ではどのクラスも女子が神がかった結果を出せていました。
男子はそれを見て大刺激!大きな成長に期待したいです。

毎日全力で過ごすことができていて、とても素敵です。

5/10(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、鶏肉とごぼうの混ぜごはん、鶏肉の変わりみそ焼き、はりはり風味、じゃがいものそぼろ煮、野菜のツナマヨ和えです。
 鶏肉の変わりみそ焼きは、鶏肉に酒、しょうゆ、赤みそ、砂糖、トウバンジャン、おろしにんにくで下味をつけておき、オーブンで焼きました。人気のある料理です。

学校給食センター
栄養教諭

5/10 運動会の放課後練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月28日土曜日に運動会を実施します。
昨年度は感染症拡大防止の対応として走る競技を中心に実施しましたが、今年度は学年種目が復活しています。今週は学年種目の練習を放課後に行っています。この2年間このような取組を行っていないので、ケガのないように時間をかけて練習をしています。
やはりクラスの力を合わせて競技に取り組むというのはいいですね。
どんな種目かについてはまたお知らせします。どうぞお楽しみに!

5/9(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、コロッケ、個包装中濃ソース、大根葉とじゃこのふりかけ、おひたし、生揚げのオイスターソース炒めです。
 大根とじゃこのふりかけは、ちりめんじゃことゆでた大根の葉、白ごまをごま油で炒めて、しょうゆ、みりんで味付けをしています。葉つきの大根は、お店ではなかなか手に入らないですが、地場野菜などを取り扱っているお店では葉つきの大根が売られていることが多いです。カロテンやカルシウムなどの栄養が多く含まれていて、歯応えもよくおいしいです。
 おひたしは、ゆずポン酢で味付けをしています。給食用にシンプルな配合のゆずポン酢を九州より取り寄せています。
 
学校給食センター
栄養教諭

5/6(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、麻婆豆腐、大豆もやしのサラダ、抹茶ホットケーキです。5月2日の八十八夜に合わせて、お茶を使用したデザートを提供しました。給食用のケーキミックス粉、卵、牛乳、無塩バター、砂糖、抹茶を混ぜ合わせて生地を作り、甘納豆をちらして焼きました。

学校給食センター
栄養教諭

5/2(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、中華おこわ、鮭の塩焼き、わかめと鶏ささみのサラダ、メンマと小松菜のソテー、白玉ぜんざいです。少し早いですが、端午の節句に合わせて、たけのこを使った中華おこわと小豆を使用した白玉ぜんざいを提供しました。端午の節句には、しょうぶ湯に入り、関東では柏もちを食べることが多いかと思います。日本ならではの行事を次世代に伝えていってほしいと思い、給食でも行事食の紹介をしています。

学校給食センター
栄養教諭

5/2 学校便りを配布しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5月の学校便りを配布しました。

記事として、学習者用端末の持ち帰りが始まることに向けてお伝えしています。

よろしければご覧ください。

学校便り 5月号

※写真は、昨年度、「プランターの花植えボランティア」で地域や保護者の方に植えていただいた花が、春になってまた元気に咲いている様子です。玄関前が花いっぱいとなってとてもきれいです。

5/2 学習者用端末の貸与について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1時間目を利用して、ICT担当から全校生徒向けに「学習者用端末の貸与について」という話をしました。

手続きとして、学習者用端末の貸与の申請書を提出することが必要であることなどの説明がありましたが、大切なところとして、

「生徒の皆さんの学習がより深まるためにも活用していきたい」
「この学習者用端末の活用によって、自分以外の人を傷つけたり、悲しませたりするようなことがないことを願っている」

という話がありました。

便利でためになるツールも使い方を間違えてしまうと、取り返しのつかないことも起きます。ぜひよく考えて使ってほしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410