最新更新日:2024/03/28
本日:count up20
昨日:17
総数:217244
令和5年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

5/2(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、中華おこわ、鮭の塩焼き、わかめと鶏ささみのサラダ、メンマと小松菜のソテー、白玉ぜんざいです。少し早いですが、端午の節句に合わせて、たけのこを使った中華おこわと小豆を使用した白玉ぜんざいを提供しました。端午の節句には、しょうぶ湯に入り、関東では柏もちを食べることが多いかと思います。日本ならではの行事を次世代に伝えていってほしいと思い、給食でも行事食の紹介をしています。

学校給食センター
栄養教諭

5/2 学校便りを配布しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5月の学校便りを配布しました。

記事として、学習者用端末の持ち帰りが始まることに向けてお伝えしています。

よろしければご覧ください。

学校便り 5月号

※写真は、昨年度、「プランターの花植えボランティア」で地域や保護者の方に植えていただいた花が、春になってまた元気に咲いている様子です。玄関前が花いっぱいとなってとてもきれいです。

5/2 学習者用端末の貸与について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1時間目を利用して、ICT担当から全校生徒向けに「学習者用端末の貸与について」という話をしました。

手続きとして、学習者用端末の貸与の申請書を提出することが必要であることなどの説明がありましたが、大切なところとして、

「生徒の皆さんの学習がより深まるためにも活用していきたい」
「この学習者用端末の活用によって、自分以外の人を傷つけたり、悲しませたりするようなことがないことを願っている」

という話がありました。

便利でためになるツールも使い方を間違えてしまうと、取り返しのつかないことも起きます。ぜひよく考えて使ってほしいですね。

4/28 学校公開を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は令和4年度初めての学校公開日でした。

平日にもかかわらず、200名を越える地域・保護者の方にお越しいただきました。生徒が普段学校でどのように学習をしているかを見ていただくことができてよかったです。

また、100名以上の方にアンケートを記入いただき、貴重なご意見をいただきました。
今後の教育活動に役立てたいと思います。

保護者の皆さまには受付ボランティアを引き受けていただき、ありがとうございました。

4/28(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、たけのこごはん、ししゃもの天ぷら、しらたきの炒り煮、茎わかめサラダです。たけのこごはんには、旬の新たけのこを使用しました。新たけのこは、この時期ならではの味わいです。歯応えと香りが楽しめるごはんでした。
 ししゃもの天ぷらは、1尾ずつ天ぷらの衣をつけて、連続式の揚げ物機で揚げています。8校分で約9200本を揚げています。
 しらたきの炒り煮は、油でしらたき、にんじん、えのきたけ、ちりめんじゃこを炒めて、かつおだし、砂糖、しょうゆ、ごま油で味付けしました。

学校給食センター
栄養教諭

4/27 SOSの出し方について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校一斉に「SOSの出し方について」の学習を行いました。

ストレスを感じることはありませんか?
心や体が…
〇自信がもてない
〇心配なことがあって、食欲がない、眠れない
〇イライラする

など、そんなことを感じたら、そのような気持ちを周囲の友達や大人に相談してみましょう。相談する機関もあります。ひとりで悩まずにSOSを出してくださいね。

4/27(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、個包装ゆで中華めん、五目あんかけの具、揚げ餃子、マーラーカオです。1年生は初めての麺の献立でした。代替給食(ランチボックス形式)期間中は、麺のつけ汁等の提供ができません。少し難しいですが、ごはんの空の容器に小分けにした麺を開けて、副食に入っている五目あんかけをからめて食べます。食べやすくするコツは、なるべく小さめに麺を分けておくことです。
 マーラーカオは、中国風の蒸しカステラです。今日は風味付けにしょうゆを加えています。

学校給食センター
栄養教諭

4/26(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コッペパン、ホットドックハンバーグ、スクランブルエッグ、マッシュポテト、青菜としめじのソテーです。
 ホットドックは、コッペ型のパンにソーセージをはさんだものですが、今日はソーセージの代わりに細長いハンバーグをはさんで食べてもらいました。
 スクランブルエッグは、枝豆とコーンを加えています。たんぱく質を多く含む卵と野菜が手軽にとれる料理なので、朝ごはんのメニューとしてもおすすめの一品です。
 マッシュポテトは、豚ひき肉とピザチーズを加えています。

学校給食センター
栄養教諭

マスクの着用に関する指導について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習が始まりました。
気温も高くなってきています。体の方もまだ熱さや運動に慣れていません。十分に注意しながら活動を進めています。今年は3学年そろって実施を予定しています。

マスクの着用については、本ホームページ「保護者・地域・感染症対策」にあるような配慮をしながら指導を進めています。

写真は、花いっぱいプロジェクトで咲いたチユーリップです。きれいな花が咲きました。

4/25(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ごはん、豚肉のレモン醤油、厚焼き卵、切干大根のごまみそ和え、枝豆と野菜のサラダです。豚肉のレモン醤油は、豚のもも肉を油で揚げて、しょうゆ、みりん、砂糖、レモン果汁で作ったたれをからました。枝豆と野菜のサラダは、ごま油、しょうがをすりおろしたもの、米酢、しょうゆ、砂糖で作ったドレッシングで和えました。

学校給食センター
栄養教諭

4/25 前期生徒総会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は前期生徒総会を行いました。
委員会が発足してから限られた時間の中で、活動方針を示し、今日の生徒総会ではそれに対する質疑応答が行われました。すべての委員会の活動方針が承認されました。

ICT機器を活用した採決方法などもすっかり慣れてきました。
生徒全員が主体的に生徒会活動に関わっていくことができるといいですね。
これからの活動が楽しみです。

4/19 第1回 学校経営協議会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度より、花小金井南中学校は学校経営協議会を設置する学校(コミュニティ・スクール)としてスタートしました。今日はその記念すべき第1回学校経営協議会を行いました。14名の協議会委員と3名の関係小学校の校長先生がオブザーバーとして関わっていただくことができました。
今後はこの学校経営協議会でどのような話がされているのか、お便りを発行してお知らせしたいと思います。よろしくお願いします。

第1回学校経営協議会の報告や学校経営協議会委員の自己紹介などを掲載したコミュニティ・スクール通信「まほろば」創刊号ができました。よろしければご覧ください。
CS通信「まほろば」創刊号

4/21 代表委員会と全体学級委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
凛とした雰囲気で取り組むことができていました。

2年生は学校の柱であろうと思うと同時に、最高学年の3年生の思いと行動を胸に焼き付けようといつも一生懸命です。

学校のリーダーとして輝いていく準備、ばっちりですね。

4/21(木)、4/22(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
21日の献立(写真 上)は、牛乳、ごはん、焼き肉丼の肉炒め、焼き肉丼の野菜ナムル、粉ふき芋、わかめとじゃこのサラダです。ごはんに焼き肉丼の肉炒めと野菜ナムルをのせて食べてもらいました。甘辛い味付けでごはんがすすみました。
 22日の献立(写真 下)は、牛乳、バターライス、デミグラスソースハンバーグ、ミニトマト、アスパラ入りソテー、ブロッコリーサラダ、小平梨アイスです。梨アイスは、小平産の梨をピューレ状にして作っています。

学校給食センター
栄養教諭

4/22【2年生】前期時間割スタート、クラス組織を経て、少しずつ生活に慣れてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス替えのドキドキも遠い過去のような気がしてきますね。
前期時間割がはじまり、クラス組織もあらかた決まりました。

授業ではそれぞれのクラスの空気が出始め、これからの時間をとても楽しみにしています。
写真は学年集会の様子です。凛とした空気をつくれるところ、とてもいいと思います。委員会の副委員長になった人たちのことば、とても立派でした。

慣れていくことに心と体を精一杯使った1週間。
よくお休みを取り、来週から少しずつ動きが始まっていく運動会への活動につなげていきましょう。

運動会実行委員、旗代表の生徒のリーダーシップに期待しています。

4/19(火)4/20(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の分と今日の分をまとめてご紹介します。19日の給食(写真上)は、牛乳、キムチチャーハン、四川豆腐、しゅうまい、杏仁フルーツです。20日の給食(写真下)は、牛乳、ごはん、さばのおろしだれ、もやし炒め、切り干し大根のオイスターソース炒め、鶏ささみサラダです。

学校給食センター
栄養教諭

4/19 図書室利用ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図書室利用ガイダンスの様子です。

図書担当の先生から図書室の利用の仕方について説明がありました。たくさんの本があるのでどんどん借りて読んでほしいですね。新刊本などもあるので興味のある人は昼休みなどに図書室に行ってみてください。また、校長室前にも毎月のテーマに合わせた本が紹介されています。こちらは図書館協力員さんが展示してくれています。ぜひ見てください。

4/19 全国学力学習状況調査を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学3年生を対象として、全国学力学習状況調査が行われました。
国語、数学、理科、生徒質問紙という4つの調査でした。

「できた」「簡単だった」などという声も休み時間に聞こえてきました。
生徒質問紙では、勉強だけでなく、普段の生活のことや気持ちなどの質問があります。
どんな結果になるか楽しみですね。

4/18(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、野菜ジュース、ごはん、チキンカレー、コロッケ、コールスローサラダです。野菜ジュースは、中学生に不足しがちな鉄分を2.3mg添加したものです。りんごとにんじんの味で飲みやすかったのではと思います。
 チキンカレーは、給食センターオリジナルの調味料の配合と手作りのルウで味付けしています。黒こしょうがピリッときいています。

学校給食センター
栄養教諭

4/18 1年生の数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業の様子です。

中学生になると、算数が数学に変わります。何だかそれだけで難しくなったように感じてしまいますね。でも大丈夫です。もちろん実際に難しくなることは間違いありませんが、週4時間の授業を大切にして勉強に取り組めば分かるようになります。数学でも大型テレビを活用して生徒の皆さんの理解が深められるように授業を進めています。

今日の授業は、「整数の性質」です。整数、自然数、素数…と 数学で扱う数などについて勉強しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410