最新更新日:2024/05/02
本日:count up32
昨日:52
総数:219401
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

5/31 運動会の準備を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は第43回運動会です。

学年ごとの開催となりましたが、気持ちはひとつです。

明日の運動会のために、校庭の整備や道具の準備などを行っています。

明日が待ち遠しいですね。

5/31 6月学校便りを配布しました

画像1 画像1
6月になります。

緊急事態宣言の延長に伴い、予定していた行事などが変更になりました。

明日は運動会です。学年ごとに時間を分けて実施します。

写真は、プール近くに咲いているあじさいです。梅雨の時期になりました。

学校便り6月号

5/31(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、いかのチリソースかけ、切干大根の煮つけ、さつまあげと野菜のうま煮、大根サラダです。いかのチリソースかけのソースは、トウバンジャンを使用し、ピリ辛の味付けにしました。蒸し暑い時期には、辛味のあるものを献立に使用すると食欲が増しますね。副菜には、切り方、調理方法の違う大根料理を組合せました。

学校給食センター
栄養教諭

5/30 男子テニス部 団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子テニス部が夏の大会ブロック予選に出場しました。

創価中学校と対戦し、対戦成績 2対3 で惜しくも敗れました。

どの試合も接戦が多く、どちらの学校が勝ってもおかしくないような対戦でした。

よくがんばりました。


5/30 大接戦の素晴らしい試合でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレーボール部は夏の大会の予選で小平二中と対戦しました。

試合は第1セットは二中が取り、第2セットもマッチポイントを取られる苦しい展開でしたが、そこから驚異的な粘りを見せ、このセットを取り返しました。第3セットは一進一退の展開となりどちらが勝ってもおかしくない状況でしたが残念ながらこのセットは二中が取り、敗戦となりました。

最後まで諦めない粘り強さと笑顔を常に忘れないチームプレーはとても素敵でした。よくがんばりました。

5/28 教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育科の教育実習生は本日が最終日でした。

2週間という短い期間でしたが、保健体育の授業と1年5組の担当としてやり切りました。保健体育科の先生になるのは簡単ではありませんが、必ず中学校の先生になりたいといっていますので、どこかの学校でまた会えるかもしれませんね。

今回の授業のテーマは「陸上競技(短距離走・リレー)」でした。運動会に向けてバトンパスが上達するとタイムが上がりますね。いい授業でした。

5/28(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、肉団子の甘酢あん、肉野菜炒め、青大豆と海藻のサラダ、杏仁フルーツです。
 肉団子の甘酢あんは、揚げた肉団子にたまねぎ、にんじん、砂糖、しょうゆ、酢、片栗粉でつくったたれをかけました。酢を使った料理は疲労回復にも役立ちます。肉野菜炒めは、にんにく、しょうが、オイスターソース、ごま油、一味唐辛子などで味付けしました。
 先日、花小金井南中学校の給食委員会の皆さまから給食の感想等を書いた交換ノートを受け取りました。給食センター職員そして調理工場の調理員も読ませていただき、今後の献立作り、味付け等に反映させていきたいと考えております。ありがとうございます!

学校給食センター
栄養教諭

5/27 花南中アートギャラリー 「木製の棚」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年の1年生が技術の時間に作製した「木製の棚」シリーズ第3弾です。
今回は旧1年3組の作品です。

木製の棚の出来栄えもさることながら、正面左右の掲示板には、レポートが掲示されています。どんな手順でどのような工夫をしたのかなど丁寧にまとめています。生徒の皆さんにはそのあたりも注目して見てもらいたいですね。

5/27(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、アジフライ、プチトマト、スクランブルエッグ、コールスローサラダです。アジフライには、個包装の中濃ソースをかけて食べます。
 アジフライは、今日は「メアジ」という種類のアジを使用しています。マアジに比べると脂は少なめで、あっさりとしています。日本の南方から東南アジアにかけて多く生息しています。「メアジ」は名前の通り、目が大きいのが特徴です。

学校給食センター
栄養教諭


5/27 鎌倉校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
7月の鎌倉校外学習に向けた事前学習を行なっています。
生徒に1台のタブレット型パソコンが貸与されたので、事前学習の進め方も大きく変化しています。
現地の見学予定地になりそうなところを各生徒のパソコンで調べて、その内容をまとめます。生徒のパソコンに対する適応力は素晴らしいですね。あっという間に使いこなしています。どんなまとめとなり、お互いの情報を共有することができるのか楽しみですね。

5/27 道徳「言葉の向こうに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の授業の様子です。
教育実習生が授業を行いました。
特別な教科「道徳」として、考えたり、議論したりすることにより内容を深めます。
緊急事態宣言中なので短時間にはなりますが、それぞれの生徒の考えをグループで発表しています。

5/26(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、厚揚げと豚肉の葱塩炒め、小松菜のバター醤油炒め、ビーフンサラダです。厚揚げと豚肉の葱塩炒めは、にんにく、豚肉、たまねぎ、にらといった疲労回復を助ける食材を使った炒め物です。味付けは、塩、こしょう、レモン果汁でしています。
 小松菜のバター醤油炒めは、オリーブオイルでベーコン、しめじ、小松菜を炒め、バター、しょうゆ、さくらえびを加えています。数年前に市内の中学生がカルシウム補給メニューとして考案したものです。

学校給食センター
栄養教諭

5/25(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、バターライス、豆乳クリームシチュー、ウィンナーと野菜のソテー、グリーンサラダです。今日は3つの料理にバターを使用していますが、一番バターの風味が感じられたのはソテーでした。バターライスのほうが、バターの風味が弱く、あまり感じなかった人もいるかもしれません。次回改善したいと思います。
 豆乳クリームシチューは、豆乳と牛乳を半量ずつ程度使用しました。おかずは作ってから冷却するため、ややかために仕上がります。シチューというよりは、クリーム煮込みという感じの仕上がりになりました。

学校給食センター
栄養教諭


5/25 トマト・ナス・ピーマンの栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
技術の授業では、栽培という単元があります。

本校では、昨年大根の栽培を行いました。

今年度は、トマト・ナス・ピーマンの栽培を行っています。

正門から体育館に向けて歩いていくと右手のスペースに鉢植えを並べています。

ちょっとさみしかった場所に鉢植えが並んでいるのでこれからの成長が楽しみになりました。

なかなか学校にお越しいただくことができない状況は続いていますが、何かの折に本校にお越しの際は、ぜひ見てください。

5/24(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、さわらのねぎみそ焼き、佃煮、海藻サラダ、みたらし団子です。佃煮は、塩昆布が手配がつかず、にんじんに変更させていただきました。にんじん、ちりめんじゃこ、白ごま、かつお節をからいりし、砂糖、しょうゆ、みりんで甘辛く煮つめました。
 みたらし団子は、白玉だんごに砂糖、しょうゆ、水、片栗粉で作ったたれをそえました。

学校給食センター
栄養教諭


5/23 花南中アートギャラリー 「半永久独楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、昨年の技術の時間に製作した「半永久独楽」第3弾です。

今回の作品は旧2年3組が作ったものです。

校長室の前でこの作品が展示してある棚を1年生が興味深く見ています。

先輩の作品のすばらしさを感じているのか、自分が作ることを楽しみにしているのか、見ている人の感じ方は様々だと思いますが、いい光景です。

先生が、毎回ていねいに展示してくれています。

5/21(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ホイコーロー、五目豆、しゅうまい、きゅうりとえのきのナムルです。ホイコーローは中国発祥の料理です。テンメンジャン、トウバンジャン、しょうゆなどで味つけをしています。
 五目豆は、昔ながらの日本のお惣菜です。材料が細かく切ってあるので、箸使いの演習にもなるかと思います。お弁当給食になり、少し食べる時間に余裕ができたのではと思います。この機会に自分の箸使いを確認しながら食べてみるのはいかがでしょうか。

学校給食センター
栄養教諭

5/21 体力測定・準備運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育の授業の様子です。
運動会の前ですが、今日は体育館で体力測定を行っています。

写真はラジオ体操の様子です。運動会では競技の1つとしてラジオ体操を行います。
手足がしっかりと伸びて、曲げ伸ばしも美しいラジオ体操をめざしています。

教育実習生が生徒に手本を見せています。

5/20 昨日の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の指導教諭の授業の続きです。
今日は、タブレット型パソコンを使っています。

生物の分類について、各班ごとに何を基準として分けたのか発表しました。また、生徒の手元にあるパソコンに発表されている画面が映し出されています。

タブレット型パソコンを使って、学びの形も変わってきますね。

5/20 楽器の種類を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級 7組の音楽の授業の様子です。

生徒全員に貸与されたタブレット型パソコンを使って調べたことをプリントにまとめます。楽器を調べていますが、パソコンからその楽器の音色が聞こえてきます。映像だけでなく、音でもその楽器の特徴が分かるのはいいですね。

学習の幅が広がった感じですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

校歌

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410