最新更新日:2024/05/20
本日:count up66
昨日:53
総数:220382
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

7/2 帰りの本川越駅チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川越のフィールドワークを終えて、花小金井駅まで戻ります。

みんな元気です。

7/2 喜多院

画像1 画像1
画像2 画像2
川越の名跡のひとつがこの「喜多院」ですね。
小江戸川越と言われますが、江戸時代の幕府との関わりがよくわかる場所ですね。

7/2(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、野菜ふりかけ、鰆の西京焼き、ピーマンソテー、ごぼうサラダ、切干大根と豚肉煮です。野菜ふりかけは、かむとプチプチとした食感が楽しいふりかけです。たまごなどのたんぱく源は入っていません。ソテーは、夏の旬の野菜ピーマンを使用しました。ピーマンのほろ苦さがあり、少し大人向けの味付けでした。ごぼうサラダはごまドレッシングで和えています。今日はスプーンがなかったので、コーンや枝豆をつかむのに少し苦労した人もいるかもしれません。(箸使いの練習にはなったと思いますが・・・)

学校給食センター
栄養教諭


7/2 川越市立博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
川越市立博物館には、原始時代から現代までの歴史が学べるようにさまざまな展示物があります。
チェックポイントとしてすべての班が必ず見学することになっています。
晴天であれば本丸御殿で撮影する予定であった記念写真は、市立博物館の入口付近で撮りました。

7/2 本丸御殿

画像1 画像1
画像2 画像2
川越の名所のひとつ「本丸御殿」です。
川越城の跡地に建てられた建造物です。
壮観な感じはさすがですね。

7/2 昼食の様子です。「まどい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうひとつの昼食場所「まどい」の様子です。

こちらも美味しそうですね。
午後に向けてのエネルギーになりそうですね。

7/2 昼食の様子です。 「蔵里」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は感染症対策として、昼食場所を2箇所確保しています。

こちらは「蔵里」の様子です。

美味しそうですね。

7/2 菓子屋横丁

画像1 画像1
画像2 画像2
川越の名物である「芋菓子」などお菓子屋さんが軒を連ねる菓子屋横丁の様子です。

まだ時間が早いせいなのか、この天気のせいなのか人影はまばらです。
今回の校外学習では感染症対策のため、昼食場所以外の食事はしません。お土産だけですが、見ているだけでも楽しいですね。

7/2 まつり会館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川越まつりの歴史を紹介している「まつり会館」を見学しています。

立派な山車が展示されています。

7/2 川越のシンボル的な建築物といえば…

画像1 画像1
雨の「時の鐘」です。

近くで見るとその造りの素晴らしさに圧倒されます。
今度は晴れた日にゆっくり見学したいですね。

7/2 さあ出発です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雨の中、まつり会館、喜多院、本丸御殿…と話をしながらそれぞれの目的地に向かって出発しました。

7/2 本川越チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本川越駅に到着しました。
これから川越のフィールドワークに出発します。
大雨ですがみんな元気です。

7/2 事前学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の川越校外学習に向けて、生徒たちは事前学習に取り組んでいます。

生徒それぞれが川越の見学地などについてまとめました。
各クラスの廊下に掲示してあります。

事前学習で調べたことを現地で実際に見て感じることができるのも校外学習の良いところです。

7/2 電車に乗っていよいよ出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生になって初めての校外に出る活動がスタートしました。
班行動なので班でまとまって行動しています。

7/2 集合・点呼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の校外学習は班行動で行われます。
花小金井駅から本川越駅まで西武新宿線に乗って移動です。

7/2 1年生校外学習に行ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雨の中、花小金井駅でのチェックから校外学習がスタートします。

本日の校外学習の様子を随時ホームページでお伝えします。
どうぞお楽しみに!

7/1 1年生校外学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は1年生の校外学習です。小江戸「川越」のフィールドワークに出かけます。
中学生になって初めての校外での活動となります。
体育館に集まったときの1年生の様子を見て、よい取り組みになると感じました。全員が実行委員の指示に従って気持ちをひとつにして行動していました。

自分たちで決めたルールをしっかり守ってよい体験をし、安全に1日を過ごしてほしいと思います。

明日の校外学習の様子は随時ホームページにてお知らせします。どうぞどうぞお楽しみに!

7/1 3年生 理科(地学)「1年間の星座の見え方を調べる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。
地学分野 天文について学習しました。

理科室内をプラネタリウムのようにして星座の見え方をイメージするところから授業がスタートしました。

問題 秋の真夜中に東から登ってくる星座は何か?

太陽 地球 それぞれの四季に代表される星座のモデルを準備して問題を考えます。
グループで悩みながら自分の考えたことをプリントにまとめます。

さあ正解は… 〇〇座です。
これで終わりではありません。なぜそうなのかモデルを使って説明しましょう。

考えて悩んで協力して説明して…というような学習を積み重ねると理解が深まりますね。

7/1 3年生 社会(公民)「基本的人権の尊重」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業の様子です。

公民分野で「基本的人権の尊重」についての学習をしました。
個人の尊重という視点について、歴史的な背景なども含めて考えました。
さまざまな権利についてもどのような法律に基づいているか学びました。

大型テレビを活用してわかりやすく説明してます。
公民は私たちが日々生活していることに直結していることばかりです。ぜひ自分こととして想像しながら考えてみてくださいね。

7/1(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、冷やし中華、プチトマト、揚げたこ焼き、なすの味噌炒めです。4月から開始したランチボックス形式の給食で初の麺料理です。ごはんの空容器、めん、ごまだれ、おかず容器、箸と配る物が多くて大変ですが、「麺を食べたい」というリクエストが多く寄せられていましたので、今回のような形で提供することになりました。
 直接食べた感想を聞けないのが残念ですが、今日の冷やし中華はいかがだったでしょうか。めんがほぐしにくかったり、つゆがこぼれたりなどアクシデントもあったかと思いますが、久しぶりの麺料理で喜んでいただけたのではと思います。

学校給食センター
栄養教諭

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

校歌

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410