最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:86
総数:220191
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

9/14(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、焼き肉丼の肉炒め、焼き肉丼の野菜炒め、和風ポテト、こんにゃくサラダです。焼き肉丼の肉と野菜炒めをごはんにのせていただくのですが、肉にしっかりと味をつけているので、野菜はごま油で炒めて、しょうゆでやや薄めに味付けしています。
 和風ポテトは、蒸したじゃがいもとにんじん、たまねぎ、にんじん、さやいんげんを炒めたものを合わせて、ちりめんじゃこ、かつお節、酒、塩、しょうゆで味付けをしています。

学校給食センター
栄養教諭

9/13(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ボロニアカツ、プチトマト、小松菜のバター醤油炒め、野菜サラダです。ボロニアカツは、ボロニアソーセージに衣をつけて、油で揚げたカツです。ボロニアソーセージとは、イタリアの北部の町、ボローニャで伝統的に作られてきた直径20cmを超えるものもある大きなソーセージです。お弁当箱に配食する際にカツの中央に中濃ソースをかけています。
 小松菜のバター醤油炒めは、カルシウムがとれる料理というテーマで数年前に市内の中学生が考えた料理です。お弁当向きの副菜のため、取り入れさせていただいています。

学校給食センター
栄養教諭

9/13 生徒会アトラクション企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1時間目の学活の時間を利用して生徒会主催による「生徒会アトラクション企画」を行いました。今回は、クロムブックを活用したクラス対抗クイズです。

問題が各クラスのテレビ画面を通じて出題されます。
出題されたクイズに対して、全校生徒がクロムブックを活用して調べます。クラスでうまく役割分担をして、できるだけ早く回答することが勝敗の分かれ目となります。

第44期生徒会役員の最後の大きな取組となりましたが、コロナ禍で学校を少しでも明るく盛り上げようとがんばってくれた生徒会役員の想いは全校生徒に伝わり、楽しいひと時を過ごすことができました。素晴らしい企画でした。

9/10 生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

小平市選挙管理委員会の方にお越しいただき、選挙についてのお話を伺った後、10名の立候補者が演説を行いました。「花小金井南中学校を良くしたい」、「自分はこんなことをしたい」など、それぞれの候補者が力強く語りかけていました。

これからの花小金井南中学校がさらに素晴らしい学校になるためのリーダーとしてがんばってほしいですね。楽しみにしています。

投票は、感染症拡大防止の対策としてタブレット端末を利用して行いました。


9/10(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ミルクパン、マカロニのクリーム煮、ウィンナーとコーンのソテー、ツナサラダです。今学期初めてのパンの献立です。マカロニのクリーム煮は、給食センターのメニューの中でも人気のあったメニューです。手作りのホワイトソースがまろやかな味わいの決め手になっています。

学校給食センター
栄養教諭

9/10 世界の音楽 タブレット端末で学習しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級7組の音楽の授業の様子です。

タブレット端末を活用して、学習を進めています。
課題に取り組み、最後に自分で取り組んだ課題を先生にタブレット端末を通じて提出するという流れで1時間学習しました。

これまで紙に書いてまとめて、その紙を提出するということが当たり前でしたが、生徒全員にタブレット端末が貸与されたので、このようなことができるようになりました。

「自分で書いて覚える」という学習もまだ必要だと思いますが、このように電子の世界で完結する学習を併用していくような時代となってきているようですね。

9/10 朝読書・健康観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日の学校生活は、朝読書と健康観察から始まります。

朝読書は図書委員が前に座って全生徒が読書に取り組みます。

健康観察は、担任や学年の教員が生徒の提出している健康カードをチェックして、生徒の体調を見て回ります。

すっかりおなじみの光景となりましたが、この静かな雰囲気の中で読書をすることと、その中で健康観察をすることはとても大切なことです。今日も一日元気に過ごしてほしいですね。

9/10 生徒会役員選挙当日となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、生徒会役員選挙立会演説会・投票となります。

今週から始まった選挙活動もいよいよ大詰めです。

最後のお願いということで、声にも力が入ります。

第45期生徒会役員が本日決まります。

9/9(木)重陽の節句の献立

画像1 画像1
 今日は9月9日の重陽の節句に合わせた献立です。牛乳、栗おこわ、さんまのかば焼き、菊入りおひたし、肉じゃが煮を提供しました。栗おこわは、国産のむき栗を使用しました。ほくほくとした栗ともち米のもっちりとした食感が楽しめます。さんまのかば焼きのさんまは、水揚げ量が減り、近年価格が高騰しています。大変品薄でしたが、秋の旬の味を味わってもらいたいと考え、確保しました。魚が苦手でも食べやすい甘辛いかば焼きだれをからめました。
 重陽の節句では、菊を浮かべたお酒を飲む風習があります。今回は、黄色い菊の花をおひたしに混ぜこんで提供しました。

学校給食センター
栄養教諭

9/9 「クロームブック持ち帰り」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、生徒が下校する際に貸与されているタブレット型端末を持ち帰ります。目的は、家庭でこの端末に接続することができるのかを確認するためです。
生徒の皆さんには、
 「クロームブック持ち帰り作業手順書」
➡ クロームブック持ち帰り作業手順書
をもとに説明しています。
保護者の皆さまには、急なご連絡で申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。

9/9 前期最後の代表委員会

画像1 画像1
令和3年度 前期最後の代表委員会が行われました。

生徒会役員も1年間を締めくくる場となりました。

明日行われる生徒会役員選挙で、新たな生徒会が誕生します。これから中心となっていく2年生や1年生には、花小金井南中学校を担っていく、一緒に創り上げていくという気持ちをもってバトンを受け取ってほしいですね。

代表委員会の中で3年生から2年生へ以下のようなメッセージが伝えられました。

・先輩たちの姿を見て、たくさんのことを吸収できた。
・緊張感のある場だったが、学校の取り組みについて話し合い、深められた。
・始めは意見が出せなかったが、徐々に出せるようになった。
・するどい意見をたくさんいただき、それを生かすことができた。
・コロナだったが、できることを探して議論できて良かった。
・このメンバーで良い雰囲気をつくることができた。
・後期になってメンバーが替わると、新しい風が吹くと思うけど、良い形をまた作り上げてほしい。
・代表委員会は、各委員会を応援する場であってほしい。丁寧な議論を続けてほしい。

3年生のみなさんを中心に、コロナの状況で「学校を少しでの元気に、そして盛り上げよう」と考え、提案し、実行してくれた1年間でした。 ありがとうございました。

9/9 生徒会選挙まであと1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨の中、生徒の登校時間に合わせて、生徒会選挙立候補者の活動が行われました。

それぞれの候補者が思いを込めて「お願いします」という声をかけていました。

いよいよ明日は立会演説会です。

9/8(木)の給食【小平市内産ぶどう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、牛乳、冷やしうどん、ごぼうチップス、大豆もやしのサラダ、小平市内産ぶどうです。
 冷やしうどんは、ごはんの空容器にうどん、めんつゆ、うどんの具(ゆで野菜、わかめ、かまぼこ、甘く煮た油揚げ)を入れて食べます。ごぼうチップスは、斜めにスライスしたごぼうに米粉をまぶして油で揚げて、しょうゆ、砂糖、みりんで味付けをして、白いりごまを加えました。
 デザートは、小平市内産のぶどうです。藤稔(ふじみのり)という種類のぶどうで、甘みが強くおいしいぶどうです。写真は、ぶどう農家の方が収穫してくださっている様子です。

学校給食センター
栄養教諭

9/7(火)の給食

画像1 画像1
 7日火曜日の給食は、発酵乳、ごはん、ハンバーグデミグラスソースかけ、添え野菜、スパイシーポテト、コーンサラダ、シューアイスです。
 1学期の給食アンケートで、デザートの回数を増やしてほしいという意見が多くありました。1食分300円という制限がありますので、予算を見ながらになりますが、時々今日のようにデザートが出せたらと考えています。

学校給食センター
栄養教諭

9/8 生徒会選挙まであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時の正門付近の様子です。

9月10日に立会演説会と生徒会選挙が行われます。
会長1名、副会長3名、庶務2名、書記4名 合計10名が立候補しています。

これからの花小金井南中学校を生徒会役員として担っていく決意を感じます。
頼もしいですね。

9/7 セーフティ教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、全校生徒を対象としてセーフティ教室を行いました。

学習のテーマは、「インターネット・スマートフォンの安心、安全な使用方法」でした。講師としてNTTドコモのスマホ・ケータイ安全教育課の方にお願いし、リモートで講演をいただきました。

実際に生徒たちが使っているアプリを使用して起きる危険なことやSNSを使用することによって人を傷つけてしまうような場面を動画にして見せていただき、考えを深めました。とても分かりやすい動画や説明でした。普段使っているアプリやSNSを安心、安全な使い方が理解できたのではないでしょうか。

ご家庭でも話題にしてほしいですね。

9/6(月)の給食

画像1 画像1
 6日月曜日の献立は、牛乳、ごはん、白身魚のフライ、五目豆、粉ふきいも、大根サラダです。白身魚フライは、ホキという魚を使用しています。ニュージーランド近海でとれる深海魚で、くせがなく、揚げものに向いています。卵不使用のタルタルソースをそえました。五目豆は、根菜や豆に味がしみるまでよく煮込んでいます。

学校給食センター
栄養教諭

9/6 全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝礼では、東京2020パラリンピックに関連して、花小金井南中学校が「パラリンピック競技応援校」として指定され、パラリンピックで、金メダルを獲得した「ボッチャ」をこれからも学校として応援していくという話をしました。

また、生活指導主任からは、やはりパラリンピックに関連して、「差別と偏見について考えよう」という話をしました。オリンピック・パラリンピックの精神の中にもある、「多様性を尊重し、共生社会の実現」に向けて考ええる時間となりました。

IT研究部で取り組んでいるパソコン検定とバレーボール部の市内大会の表彰も行われました。
朝礼 校長あいさつ「パラリンピック競技応援校 ボッチャ」

9/3(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、家常豆腐、きのこソテー、しゅうまい、ハムサラダです。家常豆腐は、中国の家庭料理です。油で揚げた豆腐と野菜を炒めた料理で、決まったレシピはないそうです。給食では、しょうゆ、みそ、オイスターソース、ピリッと辛いトウバンジャンで味付けをしました。
 久しぶりの登校で疲れを感じている人もいるかもしれません。早寝・早起き・朝ごはんでリズムを取り戻していきましょう。

学校給食センター
栄養教諭

9/3 3年生 復習確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は復習確認テストを行っています。

夏休みに学習した成果が、この復習確認テストで見られるといいですね。

できるようになったことが増えると嬉しいものですね。そんなことの積み重ねで力が付いていくと思います。

教室の後ろをみると生徒の皆さんのカバンがきちんと整理され並べてあります。
気持ちがいいですね。心を整えることも大切なことですね。とても素晴らしいことだと思います。

がんばれ! 花南中生!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

校歌

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410