最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:86
総数:220193
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

10/8(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ハンバーグ小平産ブルーベリーソース、じゃこ昆布、グリーンサラダ(個包装コーンクリーミードレッシング)、大学かぼちゃです。
 少し早いですが、10月10日の「目の愛護デー」に合わせた献立にしました。目の粘膜を健康に保つ働きのあるカロテンをたっぷり含んでいる緑黄色野菜を多く使用しました。
 また、疲れ目の回復を助けるとされるアントシアニンを含むブルーベリーをハンバーグのソースに使用しました。
 サラダは通常、調理場内で味付けしているのですが、クリームタイプのドレッシングを前回和えた時に水っぽくなってしまいました。給食委員会の生徒の皆さんからもサラダの味付けを変えて欲しいという意見も出ていましたので、今回は個包装のものをつけてみました(少し価格が上がりますので、いつもはつけられないのですが・・・)

学校給食センター
栄養教諭


10/8 2年生理科 「気象」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業の様子です。

【課題】
ペットボトルの中に風船を入れて、さらに空気を入れていくと風船はどうなるでしょうか。
1 変化しない
2 ふくらむ
3 しぼむ(形はそのままで)
4 変形する

これまで学習した知識を総動員して根拠となることをさがしながら、自分の考えをまとめていきます。
生徒の発表を聞いていると、これまで積み重ねが身に付いていることがわかる素晴らしいものでした。

正解は… 皆さんも考えてみてください。

10/8 3年生国語 「人工知能との未来」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。
説明文を読み取り、自分の考えをまとめます。

前の授業で、グループごとに段落のまとめを行っています。今日はそれぞれのグループでまとめたことを発表し、さらに内容を深めます。

授業の最後には、この説明文に対して感じたことを300字にまとめました。
このような授業を通じて、思考力や表現力が身に付いていきますね。

10/8 学校便り10月号を配布しました。

画像1 画像1
10月1日に学校便りを配布しました。

感染状況が改善されつつあります。できることが増えていますが、感染症拡大防止の対策を徹底して教育活動を進めていきます。

生徒の活動の様子などを紹介していますのでよろしければご覧ください。
学校便り 10月号

本校はパラリンピック応援校としてボッチャに取り組んでいます。写真は小平ボッチャ協会の方からお借りしたものです。

10/7(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、冷やしうどん(個包装ゆでうどん、めんつゆ)、ちくわの天ぷら、かわりきんぴら、わかめと鶏ささみのサラダ、こんにゃくゼリーポンチです。
 1学期に実施した給食のアンケートや献立作成委員会では、「麺料理が食べたい」「デザートを増やして欲しい」という意見が出ました。現在お弁当給食の調理を委託している会社では、スパゲティ、焼きそば等の麺類の調理や揚げパン等のパンの調理ができない状況のため、苦肉の策として個包装のめんとつゆという形で提供させていただいています。麺料理へのリクエストが多いので、また組み合わせを検討しまして、出せる料理を考えていきたいと思います。

学校給食センター
栄養教諭
 

10/6 学校公開にご協力をいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、本校の学校公開日に平日の開催にも関わらず多くの地域・保護者の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。

全校生徒約530名に対して、本日の参観者は240名でした。
また、参観後のアンケートにも130名の方にご協力をいただくことができました。
アンケートを拝見すると、多くの方から学校公開に対する感謝のお気持ちを受け取ることができて大変励みになりました。また、ご指摘のあったところについてはしっかりと受け止めて教育活動を進めてまいります。

感染状況を見ながら今後も学校公開日を設定していきますのでよろしくお願いします。


10/6(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コーンピラフ、オムレツのケチャップソースかけ、小松菜とコーンのバターソテー、ツナサラダ、フライドポテトです。
 コーンピラフは、ベーコン、たまねぎ、にんじん、コーン、マッシュルームをバターで炒めて、米、鶏ガラスープ、塩、バターなどを加えて全自動の炊飯機で炊いています。残念ながら、前回洋風のごはんの時にパサッとした感じに仕上がったため、今回は調理委託会社の調理員と相談しながら、具材の大きさ、調味料の割合いなどを決めました。
 ツナサラダは、ゆでた大根、にんじん、きゅうりとツナを玉葱入りのドレッシングで和えました。

学校給食センター
栄養教諭

10/6 学校公開を行っています

画像1 画像1
本日は学校公開日です。

事前に参観していただく時間のアンケートを取らせていただき、密集を避けるような感染対策を行っています。

約1年半ぶりの学校公開です。生徒の様子はもちろんのこと、掲示物なども見ていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

10/5 1年生国語 「指示する語句・接続する語句」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。

普段の会話の中でも当たり前のように使っている語句ですが、その意味を考えてみると分類することができますね。

指示する語句は表にまとめ、接続する語句は例題とともにまとめました。
先生の投げかけに対してたくさんの生徒が手を挙げて答えています。教室内で誰もが安心して発言できる雰囲気があってとてもいいですね。簡単なようで奥の深い日本語を美しく使えるようになるといいですね。

10/5(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、油淋鶏、うずらたまごの塩ゆで、青椒肉絲、大豆もやしのサラダです。油淋鶏は鶏のむね肉を油で揚げて、長ねぎ、しょうが、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油で作ったたれをかけました。青椒肉絲は、一度野菜をさっとゆでてから炒めています。給食なので、衛生管理上しっかりと加熱したいのですが、歯応えは残したい。そういった時の大量調理のコツは、野菜の下ゆでです。酒、しょうゆ、オイスターソース、ごま油、黒こしょうで味付けをしています。

学校給食センター
栄養教諭

10/5 前期図書委員がおススメする本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室の前のショーケースには、図書委員さんや図書館協力員さんが選んでくれた本を随時展示しています。
今回のテーマは「前期図書委員がおススメする本」です。
図書委員が本を紹介するためにポップを書いてくれています。とてもきれいに、そしてわかりやすく書いていますので、生徒の皆さんはもちろんですが、明日の学校公開でも多くの保護者の方に見てもらいたいですね。

10/5 3年生 復習確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、復習確認テストに取り組んでいます。

都立入試で行われる、5教科(国語 数学 英語 社会 理科)の確認テストです。夏休み、9月と学習に取り組んできた成果を発揮してほしいですね。すぐに結果が出ないこともあると思います。それでも積み重ねてきた努力は自分の力として身に付いています。継続は力なりです。

がんばれ!3年生!

10/4 特別支援学級7組 道徳「みんなほんもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級7組の道徳の授業の様子です。

今日は、校長先生が授業を行いました。
テーマは「みんなほんもの」でした。

生徒は、
「きみはきみ ぼくはぼく」
「他の人と比べるのではなく、自分は自分でいいんだ」
など、感じたことを発表することができました。

「みんなほんもの」ですね。

10/4 3年生体育「キックベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生女子体育の授業の様子です。
今日の体育の授業では、ベース型競技「キックベースボール」を行いました。

すでに、練習を積み重ねていて、今日のめあては、作戦を考えて実行するということでした。

ピッチャー、守備、キック… 
強打者には敬遠も… 本格的です。花南中の大谷翔平がいたら敬遠もありですね。

投げるコース、蹴る方向などそれぞれのチームで考えてがんばりました。

10/4 2年生音楽「合唱コンクールにむけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生音楽の授業の様子です。

合唱コンクールに向けて、自由曲の練習を行いました。
始業チャイムの5分前に全員が集合し、パートリーダーが指示を出して練習している姿を担当の教師が見守っています。

始業のチャイムが鳴ったところで、この「自主練習」の振り返りを行い、授業がスタートします。

感染症拡大防止の対策を徹底して、練習を進めるということが守られています。
10月19日はルネこだいらで練習の成果を発揮してくれることが楽しみです。

10/4 全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月になり、緊急事態宣言が解除されました。できることが増えてきている中で、合唱コンクールの取組が本格的に始まります。

合唱コンクールを成功させるために、合唱練習のルールを徹底しようという話をしました。

合唱コンクール実行委員からは、合唱コンクールのポスターの最優秀賞と優秀賞の発表がありました。この2つの作品は、しおりの表紙絵やDVDのパッケージになるということです。

その他、1学期の読書マラソンの表彰や体力テストの表彰なども行いました。
朝礼 校長あいさつ「合唱コンクールを成功させるために」

10/4(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、いわしの甘みそかけ、金時豆の甘煮、野菜のしょうが風味和え、豚肉のしぐれ煮です。10月4日は「いわしの日」ということで、今日はいわしを使った料理にしました。
 豚肉のしぐれ煮は、豚肉、しらたき、ごぼうを炒めて、酒、砂糖、みりん、しょうゆで甘辛く汁気がなくなるまで煮ました。「しぐれ煮」は、しょうがを使った佃煮で、牛肉やあさりなどの貝類を用いる料理です。

学校給食センター
栄養教諭

10/1 英語検定を行いました。

画像1 画像1
台風が関東に接近し、通過している状況の中、英語検定を実施しました。

今回の検定試験から、保護者ボランティアの方が試験監督を引き受けていただいています。大雨の中、8名の保護者の方が担当してくれました。ありがとうございました。

検定試験は、生徒の自己肯定を高めるための取組として今年度から「花小金井南中学校 検定推進委員会」を立ち上げ、地域・保護者・学校が一体となって行っています。このような生徒を支える輪が地域や保護者の皆さまと共に広がっていると感じられてとても嬉しいです。

受検した生徒たちも必死になってがんばっていました。

来週10月8日は漢字検定を実施します。

10/1(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、サフランライス、キーマカレー、キャベツのサラダ、ひとくちコロッケです。サフランライスには、塩、カレー粉、サフラン、鶏ガラスープ、バターを加えています。独特な芳香と色あいはサフランならではです。キーマカレーには、大豆も加えています。じっくりと煮込んだ後に、仕上げにガラムマサラという香りを補うミックススパイスを加えています。食べた後、ふわりとカレーの余韻が口の中に広がります。

学校給食センター
栄養教諭

10/1 本日は通常通り授業を行います。

花小金井南中学校の生徒・保護者の皆さま

おはようございます。
午前6時の時点で、気象庁の発表を見ると、小平市に強風注意報は出ているものの、今後暴風警報に切り替える可能性は高くないということです。
したがって、本日は通常通りの授業を行います。
雨や風が強いことはありますので、十分に気を付けて登校してください。

本日の放課後に予定している英検についても今のところ実施する予定です。
台風の状況で予定を変更する場合などは改めてご連絡します。

花小金井南中学校 校長 堀井賢治
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 保護者会 2年 都立一次及び分割前期手続き〆切り 3年
3/7 生徒朝礼・都立二次及び分割後期出願 3年
3/9 都立二次及び分割後期入試 3年

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

校歌

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410