最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:86
総数:220190
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

12/8(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、鶏肉のケチャップマヨ炒め、小松菜とコーンのソテー、フライドポテト、大根サラダです。
 鶏肉のケチャップマヨ炒めは、鶏肉と薄切りのたまねぎを炒めて、酒、砂糖、しょうゆ、ケチャップ、卵不使用のマヨネーズで味付けしました。冷めてもおいしいお弁当向きのおかずです。
 大根サラダは、大根、にんじん、わかめをゆでて、さっぱりとした塩ベースのドレッシングで味付けしました。給食では、肉厚で歯応えのよい三陸産の冷凍わかめを使用しています。

学校給食センター
栄養教諭

12/7 図書ボランティアさんに作っていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、図書ボランティアさんにご協力をいただき、図書室の飾りつけを作っていただきました。12月となり、年末年始のイメージとなる、きれいな掲示物などができました。ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、しばらく図書ボランティアの活動ができませんでしたが、久しぶりに集まって作業ができました。図書室の廊下がとても華やかになりました。

12/7(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、揚げ豆腐のそぼろあん、鶏塩こうじ肉じゃが煮、もやしとツナの梅和えです。
 揚げ豆腐のそぼろあんは、豆腐に片栗粉などをまぶしたものを油で揚げて、豚ひき肉、長ねぎ、にんじん、干ししいたけを鰹だしで煮て、しょうゆ、砂糖で作った肉味噌あんをかけました。
 もやしとツナの梅和えは、乾燥の梅干し、ねり梅、ごま油、ゆずポン酢、砂糖、おろししょうが、白いりごまで味付けしました。さっぱりとした味わいで食が進みます。

学校給食センター
栄養教諭

12/6(月)の給食

画像1 画像1
 6日月曜日の献立は、牛乳、ごはん、鮭のママレード焼き、かぶときゅうりの変わり漬け、豚肉とごぼうのみそ炒め、キャラメルポテトです。
 鮭のママレード焼きは、赤みそ、酒、ママレードを混ぜ合わせたものに鮭を漬け込み、オーブンで焼きました。赤みその和風の味わいの中に夏みかんのさわやかな香りが時々感じられます。
 かぶときゅうりの変わり漬けは、にんにく、しょうが、塩、しょうゆ、砂糖、ごま油、赤唐辛子で作ったピリ辛のたれにゆでたきゅうりとかぶをつけ込みました。

学校給食センター
栄養教諭

12/6 2年 総合 「職業体験プログラム」クラス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の総合的な学習の時間の様子です。

先日、職場体験の代替えの取組として、「職業体験プログラム」を行いました。
8つの職業について、それぞれの生徒がひとつを選択して体験学習をしています。今日は、その時の学習を終えて、各クラスで自分が体験したことを共有するための発表会を行いました。

単に職業の体験をしたことに留まらず、その仕事にかける思いなどを実際に仕事をしている方から聞いて、刺激を受けている生徒も多かったようです。このような取組が今後の進路を考える大きな経験となりますね。

12/6 1年生 学活「職業レディネステスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学活の様子です。

本日は「職業レディネステスト」を行いました。進路学習の一環として、実施しています。
この「職業レディネステスト」は、基礎的志向性と職業志向性を測ることにより、生徒の職業に対する準備度(レディネス)を把握し、生徒が職業に関する自分のイメージをチェックしたり、進路選択への動機付けを促すことができます。

どんな傾向があるのか楽しみですね。
結果は後日、ハローワークの方が解説をしてくれます。

12/6 12月全校朝礼を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の全校朝礼を行いました。

校長からは、「自分事として受け止める」「体罰」という2つの話をしました。

また、生活指導主任からは、安全指導として「SNSの使い方」の話をしています。

いろいろな話を聞く場面がありますが、「他人事」ではなく「自分事」として受け止めて行動することが大切ですね。
朝礼 校長あいさつ「自分事として受け止める」

12/5 小学生 サッカー部体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、本校に入学予定の小学生を中心として、サッカー部の体験を行いました。

多くの小学生や保護者の皆さまにお越しいただき、本校のサッカー部の生徒と一緒に、ゲーム形式の練習などに参加してもらいました。

本校のサッカー部は例年都大会に出場していますが、部員が多くありません。中学入学後すぐに試合に出ることも夢ではありません。ぜひたくさんの生徒が本校に入学し、サッカー部に入部してほしいと願っています。

12/3(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、飲むヨーグルト、キムチチャーハン、揚げ春巻き、メンマと卵のソテー、春雨のエスニック風サラダ、杏仁フルーツです。
 キムチチャーハンは人気の主食です。白菜キムチ、豚ばら肉、にんじん、長ねぎ、しょうゆ、塩、こしょう、ごま油などを加えて炊き込んで作っています。
 春雨のエスニック風サラダは、春雨をゆでて、鶏ひき肉、青梗菜と合わせ、レモン果汁、にんにく、しょうが、しょうゆ、砂糖で味付けしました。

学校給食センター
栄養教諭

12/2 1年生英語 学校紹介プロジェクト 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。

学校紹介プロジェクトとして、行事や学校生活などをテーマに紹介写真を見ながら英語による発表を行いました。

1年生とは思えないような表現がたくさんありました。
素晴らしい発表会でした。

12/2(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ぶり大根、おひたし、五目卵焼きです。ぶり大根というと、ぶりのアラと大根をじっくりと煮たものをイメージされる方も多いかと思います。給食では、食べやすさを考えて、ぶりは下味をつけて唐揚げにし、別に煮ておいた大根と合わせて、彩りにさやいんげんを加えています。

学校給食センター
栄養教諭

12/1(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、四川豆腐、バンバンジー、肉団子のもち米蒸しです。四川豆腐は、中国の四川省で食べられている料理の特徴を取り入れた豆腐料理で、トウバンジャンを使っています。
 バンバンジーは、きゅうり、もやし、にんじんをゆでて、鶏ささみ、しょうゆ、砂糖、米酢、ごま油、ラー油、練りごまで味付けしました。同じお弁当給食を提供している地区の栄養士さんからレシピをいただきました。練りごまの風味がきいています。

学校給食センター
栄養教諭

12/1 学校便り 12月号を配布しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は、「自分事として受け止めて行動する」というお話を載せています。もしよろしければご覧ください。

学校便り 12月号

写真は、11月25日に行った、花植えボランティアさんが植えてくれた職員玄関前のプランターの花です。玄関前がとても華やかになりました。

11/30 花いっぱいプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の花壇にチューリップのなどの球根を植えました。

生徒会が生徒のボランティアを募集し、地域教育コーディネーターの方や先生たちと一緒に植えました。

春になってきれいな花がいっぱいになるのが楽しみですね。
協力してくれた皆さんありがとうございました。

11/30 避難訓練を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災を想定した避難訓練を行いました。

避難のしかたや点呼の方法を変更しました。災害がないことが一番よいことですが、530人の生徒が安全に避難するために教職員も常に反省をしながら訓練をしています。

避難指示が出てから、校庭で全校生徒の点呼を終えるまで、4分弱でした。とても早かったです。また、避難中は一切話をせず真剣に取り組んでいました。素晴らしかったです。

11/26、29、30の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日からご紹介できていませんでしたので、まとめて掲載させていただきます。
写真【上】11月26日(金)牛乳、ジャンバラヤ、鶏肉のから揚げ、レッドビーンズ煮込み、コーンサラダ、ガンボトマト煮です。
写真【中央】11月29日(月)牛乳、チキンライス(スクランブルエッグ別添え)、白身魚フライ、イタリアンサラダ、きのこのペペロンチーノ風です。
写真【下】11月30日(火)牛乳、ごはん、豚肉の香味だれ、青菜とコーンのソテー、きゅうりとかぶのナムル、小平梨ゼリー

学校給食センター
栄養教諭

11/26 2年生 「職業体験プログラム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間の取組として、「職業体験プログラム」を実施しました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から昨年度に引き続き、職場体験は中止となっています。職場体験に代わる取組として、今年度本校では、「職業体験プログラム」を実施しました。

「弁護士、イラストレーター、アナウンサー、マジシャン、キャンドルアーティスト、ファッションデザイナー、インテリアコーディネーター、天気予報士」の8つの職業について、実際に仕事をしている方をお招きして、体験的な授業を行っていただきました。生徒は8つの職業から1つを選んで2時間の体験をしました。このような体験を通じて、将来の職業を考えるきっかけとなるといいですね。

11/25 プランターの花植えボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ボランティアの皆さまに玄関前にあるプランターに花を植えていただきました。

地域教育コーディネーターの方からボランティア募集をしたところ、7名の方が集まってくれました。

玄関前が明るくなりました。ありがとうございました。

11/25(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、茶めし、おでん煮、揚げしゅうまい、さつま芋サラダです。おでん煮は、かつおの削り節で大根、にんじん、こんにゃく、はんぺん、ちくわ、鮭ボール、結び昆布をじっくり煮て、酒、塩、しょうゆ、砂糖、みりんで味付けし、寒天を加えて、つやよく仕上げました。
 さつま芋サラダは、コーンクリーミードレッシングで味つけしています。コーンやさつまいもの甘味が感じられるサラダでした。

学校給食センター
栄養教諭

11/25 1年生英語 学校紹介プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。

「学校紹介プロジェクト」として、学校生活の場面を決めて、英語で紹介するという活動を行っています。

グループ活動をしながら、タブレット端末や辞書などを活用して準備を進めています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 保護者会 1年・7組 
3/4 保護者会 2年 都立一次及び分割前期手続き〆切り 3年
3/7 生徒朝礼・都立二次及び分割後期出願 3年

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

校歌

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410