最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:76
総数:220299
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

10/10 土曜日の朝も変わらす読書からスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日の朝もいつもと変わらず朝読書からスタートです。

図書委員が前に座って、みんなで静かに読書しています。

今月の学校便りで、読書の秋「読書マラソンチャレンジ100冊」の話を載せました。

ぜひそちらの本も読んでくださいね。

10/10 雨の日の朝は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日の朝の光景です。

生活委員が、下駄箱にある傘をに大きなバケツに入れて教室の前に運びます。

雨が続いて毎日大変だね。とある生徒に声をかけると

「傘を管理することが生活委員の仕事のひとつ」

という頼もしい返事が返ってきました。

雨の水を含んだ傘を自分のクラスまで運ぶのはやはり大変な仕事です。
責任感と使命感を感じました。素晴らしいですね。

10/10 1年の中でいちばん雨が少ない日のはずが…

画像1 画像1
本日は土曜授業日となります。
心配された台風の進路も南側にそれて雨は強いものの、予定通り授業を行います。ご協力をお願いします。

晴れていれば、体育的なイベントとして「花南オリンピック」を実施する予定でしたが、この雨では今日は難しそうです。

後日秋晴れの中で実施できるように準備を進めようと思います。

本日の授業などの様子についてはこちらのホームページにて配信しますので、どうぞお楽しみに。
(イラストは生徒が発案した本校のマスコットキャラクターです)

10/9(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、中華風卵スープ、豚肉のしょうが炒め、冷凍りんごです。中華風卵スープは、クリームコーンと溶き卵の甘みがおいしいスープです。干しほたて貝柱のうま味も加えています。
 豚肉のしょうが炒めは、豚の肩ロースとたまねぎ、にんじん、しめじをしょうがのすりおろし、しょうゆ、みりんなどで味付けしました。

給食センター
栄養教諭

10/9 上を向いて歩こう

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級 7組の音楽の授業です。

それぞれの生徒が楽器を選んで合奏を行います。

鉄琴、電子ピアノ、トーンチャイム、カスタネット、ギター…
これから練習をしていきます。

曲目は、「上を向いて歩こう」です。いつ聴いても素敵な曲ですが、いまの状況の中で、この曲のメロディーを聴くと、とても元気が出ますね。

つらいことや苦しいことがあったとしても、みんなで、「上を向いて歩こう」という気持ちになりますよね。

合奏が仕上がるのは、年明けでしょうか。
合奏の発表を見るのが楽しみです。



10/8(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、中華丼、フルーツヨーグルト和えです。中華丼は、干しほたて貝柱や干ししいたけのうまみを生かして作っています。豚肉、えび、いか、白菜などの野菜など全部で10種類以上の材料を使用しています。野菜も複数の種類を使用することで味に深みがでます。
 フルーツヨーグルト和えのフルーツの缶詰は全て国産の果物を使用しています。ヨーグルトは、酸味の少ないヨーグルトを使用しました。

給食センター
栄養教諭

10/8 図書ボラティア再開します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティア再開にあたり、ガイダンスを実施しました。

1学期末に募集をしたところ、前年度から引き続きの方、新規の方、合わせて20名以上の方が応募して本日参加していただきました。

図書室の開館補助、ブックカバーやしおりの作成、本の整理、図書室付近の装飾、読み聞かせ…

様々な活動をしていただいています。
ありがとうございます。

今日もさっそく、図書室内、廊下の装飾などをやっていただきました。

10/8 はじめての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花南中では、各学年毎週学年朝礼を行っています。

今日から1年生もスタートしました。

学級委員長から、学年として目指そうとすることについて
体育係代表から、花南オリンピックに向けて
校外学習実行委員から、川越校外学習に向けて
学年主任の先生から、さまざまな取組を経て学年のレベルアップを
 1「みんなで」作り上げよう 2 感染症予防  3 感謝の心

リーダーからの話をきいて、みんなで意識して協力できれば、きっと素晴らしい集団になり、ひとりひとりも大きく成長すると思います。楽しみにしています。


10/7(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、スパゲティナポリタン、野菜スープ、ブルーベリーホットケーキです。スパゲティナポリタンは、今回ケチャップなどの調味液を煮立てた中に粉ゼラチンを加えました。めんがコーティングされ、切れにくくなり、味もしっかりとからみます。

 ブルーベリーホットケーキには、小平市内産の冷凍ブルーベリーを使用しました。JA東京むさし小平支店より、今回は無償で提供していただいております。

給食センター
栄養教諭

10/7 次年度に向けて先生たちの勉強会です

画像1 画像1
画像2 画像2
次年度から、生徒の皆さんや学校の先生にそれぞれ1台のタブレット型のPCが貸与されることになります。

今のところその活用については、教員もほとんどまだ理解していません。
これから半年をかけて準備を進めていくことになります。

今日は、学校の代表者が先日研修で学んできたことを、教員全体で共有する勉強会を行いました。キーワードを示されても「???」なんてこともありますが、具体的に何ができるかという話を聞くと、わくわくするようなことも多かったですね。

新たな時代の始まりというような感じがします。
学校や家庭での勉強の方法も変わりそうですね。

10/7 二人なら強くなれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、10月16日(金)の午後に、オリンピック・パラリンピック教育講演会を行います。

当日の講師の先生は、日本パラ陸上競技連盟に所属し、パラリンピックや国際大会でパラアスリートの伴走者として活躍している方にお願いしています。

本日は、この講演会を行う前に、生徒の皆さんが、パラアスリートの伴走者の方とはどんな役割をもっていて、どのような思いでパラアスリートの方と関わっているのかなど理解を深めるために、動画「二人なら強くなれる」を視聴する事前学習を行いました。

このような学習を通じて、自分と他者との違いを認め、ひとりひとりが困難なことや失敗を乗り越えながらも自分の力を発揮するにはどうしたらよいか考えることができたらいいですね。

10/7 早朝の避難訓練です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、緊急地震速報が流れ、地震が起きた想定の避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、緊急地震速報が流れたら、「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所を確認することを目的としました。

命を守るためにとても大切なことです。

今日は朝の学活の時間でしたが、地震はいつどこで起きるか分かりません。いつも近くに指示をしてくれる大人がいるとも限りません。

緊急地震速報が流れたとき、今日のことを思い出してそれぞれの身の安全を守る行動を取れるようにしましょうね。

10/6 液体を温めると体積は…

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業です。

問「液体の分子は、温度を上げると運動が激しくなるか」

激しくなる → 26
変わらない →  6

激しくなるということは… 体積は 大きくなる?変わらない?

実際にフラスコに色をつけた水を入れて温めてみると…

フラスコから水が出てきました。

「体積が増えたことが分かったね。」

実験で分かったことならきっとしっかりと記憶に残るよね。

教室でも実験をして結果を見せることができるように授業作りを行っています。限られた時間の中で生徒の興味関心を引きつけたり、理解を深めるような工夫をしています。

10/6 復習確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、2回目の復習確認テストを行っています。

現在の自分の力がどの程度ついているかを確認するテストです。

都立高校の入学試験のイメージで5時間かけて行います。

入試まで早い人で、あと2ヶ月余りとなりました。いよいよですね。

がんばれ 花南中生!

10/6(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、かつおの唐揚げ、さつま汁、冷凍ぶどうです。さつま汁は、鹿児島県の郷土料理です。鶏肉、大根、ごぼう、にんじん、いもなどを入れてじっくりと煮こんだみそ汁です。元々は、闘鶏で負けた鶏を使って作ったそうです。いもは、鹿児島県で多く生産されているさつまいもを使用しました。
 主菜には、秋の戻りがつおを使用しました。かつおは、年2回旬を迎える魚です。春は初がつお、秋は戻りがつおと呼ばれます。油で揚げて、しょうゆ、黒砂糖、本みりん、梅で作ったたれをからめました。
 
 3年生の給食委員のみなさんが9月、10月最初の給食の感想を書いてくれたノートが給食センターに届きました。ありがとうございます。なかなか学校に直接訪問できない中、生徒のみなさんの感想を知ることができ、大変うれしく思います。調理員にも伝え、さらにおいしい給食の提供に向けて努力してまいります。

給食センター
栄養教諭

10/5 生徒朝礼 第43期 生徒会役員の皆さんおつかれさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、生徒朝礼でした。

第43期生徒会役員(旧)から第44期生徒会役員(新)への引き継ぎが行われました。

生徒会役員全員からメッセージが伝えられました。

また、第44期生徒会の生徒会スローガンが発表されました。

「和(かのう) 〜繋がりあう三原色〜」

スローガンに込められた思いは…

「和」という漢字には“つながり・まとまり”という意味があり、「かのう」と読みます。できることが制限されている今、「かのう」なことを増やしていこうという思いが込められています。

「和」で「かのう」です。素敵なスローガンですね。

またひとつ花南の合い言葉が増えそうです。

10/5(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、カレー肉豆腐、焼き豚サラダです。
 びん牛乳の洗浄機器の故障により、修理が完了するまでの間は、紙パックの牛乳を提供させていただきます。栄養価、内容量に変更はありませんが、殺菌方法が異なっています。
 カレー肉豆腐は、豆腐、豚肉とたまねぎなどの野菜をかつおだしでじっくりと煮こんだ料理です。砂糖、しょうゆ、カレー粉などで味付けをしています。豆腐は、切った後にお湯につけてから大きな調理釜に入れています。温めておくことで中心温度が上がりやすくなり、煮崩れをふせぐことができます。

給食センター
栄養教諭
 

10/5 花南中オリンピックにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
花南中オリンピックにむけて、3年生が初めて学年練習を行いました。

はちまきをして練習をしていると、運動会の予行練習をしているような感じでした。

ラジオ体操、全員リレー…

さすが3年生というキレとスピードでした。

10日(土)が楽しみです。

10/5 1年生校外学習ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は11月20日(金)に校外学習を計画しています。

目的地は「川越」です。

まず、学年主任の先生から、次の3つのことについて話がありました。

1 「みんなで」作り上げよう
2 感染症予防を意識しよう
3 感謝の心をもとう

多くの行事ができない中で、この3つのことを意識して校外学習に取り組むことは大切ですね。

きっと素晴らしい校外学習になると思います。

10/4 女子テニス部 大健闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子テニス部は、関東大会出場をかけて、かえつ有明中学校と対戦しました。

どの試合も接戦でしたが、残念ながらあと一歩およばず、負けてしまいました。

それでも男子テニス部と共に都大会ベスト16はとても立派な結果です。

2年生を中心とした新チームはまだ始まったばかりです。
自信をもってさらに上を目指してがんばってほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410