最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:76
総数:220299
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

9/11 生徒会選挙・立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会選挙・立会演説会が行われました。

6名の立候補者の演説そして応援演説。
これからの花南中を支えていくリーダーとして頼もしい姿でした。

教室で聞いている多くの生徒の皆さんもしっかりと聞いていました。

また、小平市選挙管理委員会の方より選挙についての講話も聞くことができました。


9/11(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、肉豆腐、ひじきの煮つけ、もちアイスです。今日の主菜の肉豆腐は、たまねぎ、白菜、にんじんなど甘みある野菜と豆腐をかつおだし、砂糖、しょうゆなどでじっくりと煮込みました。ひじきの煮つけも昔ながらの日本のお惣菜です。
 私自身もそうなのですが、時間がない中、夕飯の支度となるとつい炒め物など手早くできるものにしてしまうことが多いです。だしでやわらかくなるまで煮た煮物は次世代にぜひ受け継いでもらいたい料理の一つだと思いますので、普段あまり作らないというご家庭でもぜひお子さんと一緒に作ってみていただけたらと思います。

給食センター
栄養教諭


9/11 「時間の使い方」 「バトンタッチ」

画像1 画像1
2年生の放送による学年集会です。

まず、副担任の先生から「時間の使い方」について話がありました。


1 自分にとって大切なことは何か
2 やらなければならないことの順番をつける
3 それぞれ一人ひとり違う

こんなことを踏まえて「時間について考える人生を送ってほしい」という内容でした。


次に、学年主任の先生から、本日の生徒会選挙に絡めて「バトンタッチ」の話がありました。

1 立候補している仲間の気持ち
2 リーダーとフォロワー
3 全員で応援して学校を動かしていく

という内容でした。今日の選挙を境に2年生が3年生から「バトンタッチ」したことが意識できるといいですね。

新しい花小金井南中学校がこれまでの伝統を引き継ぎ、さらに変化を見せてくれるか、とても楽しみにしています。

9/11 生徒会役員選挙が行われます

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午後、生徒会役員立候補者による立ち会い演説会が行われます。

写真は立候補者、応援者による街頭あいさつの様子です。

次の花小金井南中学校をリーダーとして引っ張っていこうとする6名の表情はとても自信に満ちあふれています。


9/10 太鼓のリズムが心地よいですね

画像1 画像1
特別支援学級 7組の総合的な学習の時間です。

2つのグループに分かれて、太鼓の練習を行います。

上級生がリズムを取り、下級生が楽譜を見ながら太鼓をたたきます。

先生の指導にも熱が入ります。

みんなの心をひとつにすることが大切ですね。

全員そろって演奏する日が楽しみです。

9/10 ソフトボールで試合をしてます

画像1 画像1
3年生の体育の授業です。

ソフトボールといってもボールはゴムでできた柔らかいボールを使っています。

ソフトボールの試合であれば、ピッチャーがバッターにボールを投げるところから始まるところですが、ホームベース上に立てたスタンドにボールをセットして、バッターが止まったボールを打つところから始まります。

柔らかいボールということもあり、真に当たらないとなかなか思うようにボールは飛びません。

また、ボールが跳ねやすいのでグローブでボールを取るのも難しく、珍プレーが続出していました。それでもみんな笑顔で楽しそうでした。

9/10(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクコーヒー、ミルクパン、ハンガリアンシチュー、ツナコーンサラダです。ミルクコーヒーは、牛乳分が95%以上で、甘さ控えめになっています。苦いと感じる人もいるかもしれません。
 主菜のハンガリアンシチューは、東ヨーロッパの国の一つ、ハンガリーのグヤーシュというシチューに似せて作った料理です。ハンガリーの食文化で特徴的なのが、パプリカです。現地のパプリカは、日本で見かける黄色や赤色の大きなパプリカとは違い、ししとうや唐辛子に見た目が似ているそうです。今日は青ピーマンを使用しています。

給食センター
栄養教諭

9/9 市内中学校の教員の勉強会でした

画像1 画像1
本日の午後は、市内中学校の教員が教科毎に集まって研修を行いました。

令和3年度から、新しい学習指導要領に切り替わります。
分かりやすいところで言えば教科書が替わります。

「生徒が主体的に学ぶ」こと
「何ができるようになるか」を大切にすること など

いくつか視点がありますので、これから地域や保護者の皆さまに説明していくことになると思いますが、まずは、教員がしっかりと理解して準備を進めていかなければなりません。

今日はそんな目的の研修でした。

写真は本校で行われた音楽の教員の研修の様子です。

9/9 花南連絡会 ”地域の子どもたちの応援団”

画像1 画像1
今日は、「花南連絡会」が行われました。

「花南連絡会」とは… 花小金井南中学校地区の青少対の代表さん、主任児童委員さん、地域学習コーディネーターさん、そしてPTA青少対担当さんで構成された”地域の子どもたちの応援団”のような連合会です。

今年度は、各青少対の活動はできませんが、初めて全員がそろって話し合いを行いました。

青少対の皆さまからは、
「今年度の行事はほとんどできない状況ですが、今後もPTAの皆さんと一緒に地域を盛り上げていきたい」
という話があり、PTAの皆さんからも、
「子どもたちのために多くの行事などを企画してくれていて感謝しているので、協力したい」という話がでていました。

地域の子どもたちを「学校」をひとつのコミュニティの拠点として応援していくというこの「花南連絡会」を大切にしたいですね。

地域の皆さま、そして保護者の皆さま ありがとうございます。

9/9(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、野菜あんかけ焼きそば、きゅうりと鶏ささみのサラダ、ヨーグルトです。以前、あんかけ焼きそばを提供した際に、めんが少ないので増やしてほしいという要望がありましたので、今回は大幅に増やすために袋入りの麺で提供させていただきました。野菜がたっぷり入ったあんかけとサラダをすべて食べると1日に必要とされる350gの野菜の約半量を摂取することができます。

給食センター
栄養教諭

9/8 好きな仕事か安定かなやんでいる

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生道徳の授業に取り上げられた大学生の投書です。

好きなことができる仕事を選ぶ「理想的な生き方」か
安定した収入がもらえる仕事を選ぶ「現実的な生き方」か

どちらも実現できればそれこそ理想だが…

各クラスグループで意見を交わして考えを深めました。

「悔いのない人生」「仕事のやりがい」「楽しさ」「やり直すことができる」「収入」…

いろいろな視点がありますね。

大切なことは、これから自分の進路を決めなければならない場面に直面したときに、多くの人からアドバイスをもらいながら、最後は自分で決めるということではないでしょうか。

自分が決めたことに誇りをもって前に進むことができればそれでいいのだと思います。

これから将来を考えていく生徒の皆さん、自信をもってくださいね。

楽しい道徳の授業でした。

9/8 元気いっぱい 昼休み

画像1 画像1
晴れた日の昼休みの時間は、元気よく校庭で遊びます。

ちょっとした気分転換として、ボールやフリスビーを使って遊んでいます。

いい雰囲気です。

9/8(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、枝豆と梅の混ぜごはん、かきたま汁、鮭のごまみそ焼きです。まだ暑さの残る季節なので、さっぱりとした梅を使ったごはんにしました。かきたま汁には、9月9日の重陽の節句に合わせて、菊の花に似せて作ったかまぼこを使用しています。毎年重陽の節句には、おひたしに本物の菊の花を加えて提供していますが、今年は縮小給食のため変更しています。
 平安時代の貴族には、菊の着せ綿という風習がありました。菊の花に綿をかぶせて、その露と香りとをうつしとり、翌日の重陽節句にその綿で身をなでると、長寿を保つといわれていたそうです。これは、太陰暦を用いていた頃の話ですので、今よりも季節は1ヶ月〜2ヶ月ほどずれています。

給食センター
栄養教諭


9/7 前期最後の代表委員会でした

画像1 画像1
前期は6月からという短い期間でしたが、今までと同じような委員会活動ができない中で、何ができるかを考えて、中身の濃い取組を行っていたのではないでしょうか?
おつかれさまでした。
これからさらに素晴らしい自治活動が進んでいくことを期待してますね。

9/7 昨年の合唱コンクールは…

画像1 画像1
1年生の音楽の授業の様子です。

スクリーンには、昨年の1年生の合唱コンクールの映像が流れています。

今年度は合唱コンクールができませんが、ルネこだいらのステージで素敵な歌声を披露している先輩の姿を真剣に見ていました。
すぐに同じような合唱をすることは難しいと思いますが、イメージをしながら授業に取り組むことは大事なことですね。

きっと来年はできるよね。
そのときは2年分の気持ちを込めて素晴らしい合唱コンクールにしましょうね。


9/7 新刊が皆さんを待ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
花小金井南中学校の図書館では図書館協力員さんが中心となって、図書室を整備してくれています。

夏休みが明けて図書館を見ていると、生徒の皆さんのアンケートを参考にしながら新刊本をディスプレーしています。

最近は雨が多いので、昼休みなどには図書館で本を探してみてはいかかですか?

9/7 雨の日の朝は…

画像1 画像1
今日も台風の影響で、朝から雨が降ったりやんだり…

こんな雨の日の朝は、生活委員が生徒玄関にある傘立てを教室に運んでいます。
このところ毎日雨が降っているので、ほぼ毎日自分の教室に運ぶことになります。

そんな重い傘立てを運んでいる生活委員から「おはようございます」という元気なあいさつがいつも返ってきます。

委員会の仕事、あいさつ、素敵ですね。

9/7(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳、麻婆きのこ丼、小平ぶどうです。麻婆きのこは、エリンギ、しめじ、しいたけ、えのきたけといった数種類のきのこを使用しました。デザートのぶどうは、小平市内でとれたものです。たかの街道沿いの農家さんたちが、ぶどうの房から一つ一つ実を外してくれて、給食センターに納品してくださいました。

給食センター
栄養教諭

9/5 土曜授業日へのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
保護者の皆さま・地域の皆さま

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。
 本日は土曜授業日ということでしたが、学校公開ができないということで、授業の様子や掲示物などについてお知らせしましたところ、多くの保護者の皆さま・地域の皆さまに本校のホームページを閲覧していただきましてありがとうございました。
 実際にご覧いただけないことが本当に残念ではありますが、生徒の皆さんは今できることに対して全力で取り組んでいます。今後も生徒の皆さんが活躍している様子をホームページを通じてできるだけ毎日発信していきますので、せひご覧ください。

               花小金井南中学校 校長 堀井賢治


(写真は、3月末に完成予定の新体育館の現在の様子です。)




9/5 英語部プレゼンテーション発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
英語部の活動として、プレゼンテーション発表会を行いました。

部員それぞれが、自分でテーマを決め英語でプレゼンテーションを行いました。

「Do you like cats?」
「アニメ 約束のネバーランド」
「マクドナルド」
「ユニバーサルスタジオジャパン」
「日本のプロ野球」
「ハリーポッター」

とテーマはそれぞれ違いましたが、自信をもって堂々と表現していました。
英語で自分の考えを表現して、相手に伝える力はこれからの社会にとても大切だと思います。

まずは「楽しむこと」そして「英語を活用する力が身に付くこと」

これからの英語部の活躍に期待したいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410