最新更新日:2024/05/04
本日:count up6
昨日:33
総数:219499
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

9/30 職業レディネステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の総合的な学習の時間では、職業についての学習を進めています。
先日は、各生徒が夏休み中に学習した職業インタビューの発表会を行いました。

今日は、職業レディネステストを行っています。
職業レディネステストとは…
「基礎的志向性と職業志向性を測ることにより、生徒の職業に対する準備度(レディネス)を把握し、生徒が職業に関する自分のイメージをチェックしたり、進路選択への動機付けを促すことができるアンケート形式のテスト」です。

後日結果がワークシートとして戻ってきます。
そのときは、ハローワークの方が解説も行ってくれることになっています。
自分にどんな志向性があるのか楽しみですね。

9/30(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、高野豆腐の卵とじ丼、わかめと大根のサラダ、冷凍みかんです。主食は、鶏肉、たまねぎなどの野菜と高野豆腐などをかつおだし、しょうゆ、砂糖などで煮た後に、たまごでとじた高野豆腐の卵とじ丼です。高野豆腐は、豆腐を小さく切って、寒い屋外で凍らせ乾燥させたものです。元々は、高野山のお寺の宿坊で作っていたことから名前がついています。

 今日で9月は終わりですね。明日は十五夜です。(献立は10月2日が十五夜に合わせた献立になっています。)今日や明日の夜にお時間があるようでしたら、月を眺めてみるのもよいですね。

給食センター
栄養教諭

9/29 花南中 アートギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室前の掲示板に「花南中 アートギャラリー」ができました。

美術や技術・家庭科など教科で作った作品を展示していこうと思います。

現在は「美術1年 絵文字のデザイン」が出展されています。

さっそく校長室前を通る生徒の皆さんが足を止めて作品を見ています。

出展作品は定期的に更新されますので、ホームページでも紹介します。

9/29(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、うち豆汁、豚肉のレモン醤油です。うち豆は、日本海側の豪雪地帯の保存食の一つです。水でもどした大豆を石臼の上にのせて、木槌でつぶして製造します。うち豆は大豆ではありますが、水で戻したりする必要がなく、そのまま使用することができ、比較的短時間で煮えます。
 豚肉のレモン醤油は、豚肉を油で揚げて、しょうゆ、みりん、砂糖、レモン果汁で作ったたれをからめました。今日はもも肉を使用しています。大きな塊のままだと硬くて食べにくいので、2cm程度の角切りにしました。

給食センター
栄養教諭
 

9/28 卒業アルバムの個人写真・クラス写真を撮りました

画像1 画像1
画像2 画像2
写真を撮るには絶好の天気となりました。

むしろ日差しが強く、まぶしくて目をあけることが大変そうでした。

個人写真を校庭で撮りましたが、仕上がりが楽しみですね。

9/28 通常の学級と特別支援学級の交流が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、1学期に「特別支援学級 7組ってどんな学級?」「障害って何だろう?」
という授業を行っています。

これまで、新型コロナウイルスの感染症対策として、複数のクラスや学年が一緒になって活動することができなかったので、実際の交流は今日がスタートとなります。

10月10日(土)に行われる全員リレーに1年生の各クラスに特別支援学級7組の生徒も一緒に入ります。

今日は短時間でしたが、自己紹介や質問コーナーなどをしてとてもあたたかい雰囲気でした。これから、3年間様々な場面で一緒に活動することになります。楽しみですね。

9/28 通学路を歩きましょう

画像1 画像1
生活指導主任より全校生徒に向けて通学路を歩いて登下校するようにという話をしました。

駐車場は私有地なので、通ってはいけません。

実際にその場所付近で動画を撮影して示しました。

本日のまとめ 「危険予測をもち 指定通学路を通行しよう」

事故にあわないように、まわりの状況を見ながら気をつけて登下校することは大切ですね。

9/28 クラス旗の発表会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス旗が完成して、全学年・全クラスの発表を行いました。

事前に動画に撮った映像をテレビ放送しました。

クラス旗に込められた各クラスの思いが伝えられ、拍手などが起きていました。

素晴らしいクラス旗が各教室に掲示されています。

クラス旗を見ると元気が出そうですね。


9/28(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、鮭のクリームスパゲティ、野菜サラダ、ピーチゼリーです。鮭のクリームスパゲティのソースは、鮭、ベーコン、野菜をホワイトソースで煮込んで作りました。鮭は脂質が少なめで、たんぱく質、ビタミンDが豊富な食材です。ビタミンDは、体内で血中のカルシウムを骨に運ぶ働きをします。成長期でカルシウムを多くとる必要がある中学生の皆さんには、ぜひ食べてもらいたい食材の一つです。


給食センター
栄養教諭

9/27 男子テニス部 大健闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
男子テニス部は関東大会出場をかけて練馬区立田柄中学校と決戦を行いました。

それぞれがベストプレーでしたが、残念ながら敗退となりました。テスト期間中に大会が行われ、さらに雨などで十分な練習も出来なかった中で、大健闘でした。

都大会ベスト16は誇れる素晴らしい結果です。

この悔しさをバネにさらにレベルアップすると思います。
これからがまた楽しみです。

9/25 職業インタビューで学んだことは…

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の総合的な学習の時間の様子です。

各クラスで「職業インタビュー」の発表を行い、1名の代表者を決めました。

今日はその各クラスの代表者が発表を行いました。

「ホテルマン」「看護師」「信託銀行」「営業職」「薬剤師」

という職業(業種)の発表でしたが、インタビューして聞き取った内容だけでなく、その中から自分がどのようなことを学んだかを伝えていたことが素晴らしかったですね。

また、教室で聞いている生徒の皆さんが必死になってメモを取っている姿も印象的でした。

これから将来の自分を考えていく中で、今回の取組が皆さんにとって何かのきっかけになるといいですね。

9/25 校外学習に向けて準備開始です

画像1 画像1
特別支援学級 7組では、10月15日に校外学習を計画しています。

多摩六都科学館で見学をします。

班行動が中心となるので、今日はその班での活動をスタートしました。

班のメンバーで協力してよりよい校外学習になるといいですね。

9/25(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、糧うどん、ささかまぼこの天ぷら、おはぎです。糧うどんは、小平市の郷土料理です。地粉で打った冷たいうどんを温かいつけ汁につけていただきます。糧は季節のゆで野菜のことをいいます。今日は、にんじん、大根、小平市内産の小松菜をゆでました。夏はなすをゆでて、そえるそうです。小平の地粉で打ったうどんは、歯ごたえがあるのが特徴です。今日は残念ながら国産小麦ではあるのですが、小平市内の小麦粉ではありません。
 デザートは、お彼岸に合わせておはぎを提供しました。

給食センター
栄養教諭

9/24(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、シーフードカレーピラフ、ピリ辛トマトスープ、鶏肉のママレード焼きです。ピラフはスパイスがきいていて、もしかしたらスープよりも辛いと感じた人もいるかもしれません。スープは、トウバンジャンで辛味をつけました。鶏肉のママレード焼きは、しょうゆ、こしょう、白ワイン、にんにく、ママレードに鶏肉をつけこんで焼きました。こげやすいので、焼き加減の調節が難しかったです。

給食センター
栄養教諭

9/24 セーフティ教室 「不審者対応」

画像1 画像1
小平警察のスクールサポーターさんを講師としてお招きして、セーフティ教室を行いました。

本日のテーマは「不審者の対応」でした。

かつて起きた事件の反省から、学校にいるときに不審者が入ってきたらどうしたらよいかという話からはじまり、普段の登下校時に気をつけること、そのような不審者を見かけたら、ドラマのように追いかけたりせず、自分の安全を確保してまずは逃げることなど具体的に話をしていただきました。

普段からの意識が高まるといいですね。

9/24 中間テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は中間テスト2日目で、国語と社会のテストが行われました。

「あきらめたら そこで試合終了ですよ」

誰でも言いそうな言葉ですが、これは、ある有名なバスケットボールを題材にしたアニメに登場するチームの監督が、試合終了間際にもう追いつかないと心が折れそうになっている選手に向かって、ボールを手渡しながらさりげなく発している言葉です。

そんな名言ともいえるシーンの絵があるクラスに掲示してありました。

テストも同じですね。
必死に勉強してきても、テストで思うようにできず、あせったり、あきらめたり…

あきらめたらそれでおしまいですが、あきらめずに最後まで取り組んでいたらきっと何かできることがあるのではないでしょうか。

そんな担任の先生の思いが込められているのでしょうね。

9/23 中間テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日は中間テストです。

今日は、英語・理科・数学のテストが行われました。

これまでの学習の成果を発揮してほしいですね。


9/19 土曜授業日へのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
本日は土曜授業日へのご協力ありがとうございました。

現在のところ、保護者・地域の皆さまを校内にお招きして公開授業を行うことができません。

このような形の情報提供とはなりますが、今後も日々の学校の様子やさまざまな取組などについて、ホームページを通じて発信していきますので、よろしければご覧ください。

花小金井南中学校 校長 堀井賢治

(写真は、令和3年3月完成予定の新体育館です。2週間前に比べると屋根ができました。)

9/19 熱戦が繰り広げられました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、テニスの新人戦ブロック大会 個人戦が行われました。

会場は、男子が小金井一中、女子は小平二中でした。

今年度は、個人戦の都大会は行われませんが、例年であれば都大会に進出できるベスト16まで勝ち上がった選手もいました。

とても熱い戦いでした。

9/19 バドミントン・卓球 7組

画像1 画像1
通常の学級だけでなく、特別支援学級 7組でも体育の授業でバドミントンと卓球を行っています。

人数が少ないので、体育館が広く感じますね。

先生も一緒に入って楽しく体を動かすことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410