最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:76
総数:220279
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

7/17 卒業生の話を聞く会

画像1 画像1
今日の3年生の6時間目は「卒業生の話を聞く会」を行いました。

都立科学技術高校、都立国立高校、私立東亜学園高校、都立西高校の4校に進学した卒業生が動画を撮って届けてくれたものを各教室で見ました。

今週は、高校の先生の話を聞く会に続いて卒業生の話も聞くことができました。

進路についていよいよ意識が高くなってきたかな?

がんばれ 3年生!

7/17 図書室の本が生き返りました

画像1 画像1
本日は、図書室のボランティアの方に図書の本をきれいに磨いてもらいました。

学期に1回程度、図書室の本をボランティアの方がきれいに磨いてくれています。

ご協力ありがとうございます。

生徒の皆さん夏休みに読書はいかがですか?

7/17(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、切干そぼろ丼、五目卵スープです。切干そぼろ丼は、市内の小学校で好評だったメニューを取り入れました。豚ひき肉とにんじん、たまねぎ、切り干し大根を細かく刻んだものをかつおだしで煮て、しょうゆ、砂糖などで甘辛く煮て作りました。

給食センター
栄養教諭

7/17 √2+√5=√7 になる?

画像1 画像1
根号を含む式の加減(√のついた数の足し算・引き算)という単元の授業です。

【先生より】

「 √2×√5 = √2×5 = √10 でした。 」

  では、

「 √2+√5 = √2+5 = √7 となりますか? 」

【生徒より】

「なりません」「ならないと思います」「???」

【先生より】

「ではなぜこの計算が成り立たないのか説明してください」

【生徒より】

1 近似値で表すと… √2は1.414、√5は2.236、√7は2.645だから成り立たない 

2 両辺を2乗すると、等しくならない だからもとの数も等しくない


なかなかいいですね。

なぜその式が成り立つのか、またなぜその考え方が正しくないのかなど、なぜをしっかり考えて納得することは大切ですね。

みんなよく考えていましたね。

 

7/17 2年生 学年朝礼

画像1 画像1
今日は2年生の学年朝礼を行いました。

学級委員長、生活委員の代表から話があり、まとめとして学年主任の先生から話がありました。

テストも終わり気持ちをしっかり切り替えて、普段の生活をがんばりましょうということでした。

1学期も残すところあと2週間です。最後までがんばろう。

7/16 それぞれの代金はいくらですか?

画像1 画像1
2年生の数学の授業です。
2年生の数学は、少人数授業をおこなっています。

連立方程式の利用の単元で、文章で表されていることを連立方程式にして解を求めるということをおこないます。

連立方程式を作って解きますが、

「代金がいくら?」ときかれていたら、答えは○○だとおかしいよね。

さて○○とは…

そうだよね。 −500円(マイナスの数)や分数・少数などは、答えにならないね。

見通しをもって解くことは数学の問題を解くためにとても大事なんです。


みんなよく考えていましたね。

7/16 護憲運動〜

画像1 画像1
3年生の社会の授業です。

護憲運動〜第一次世界大戦 あたりの世の中の流れの授業でした。

プリントで予習している中で、先生から当時の時代背景などたくさんの話がありました。

1時間の中で、内閣総理大臣の名前が何人出てきたでしょうか?

 西園寺公望、桂太郎,原敬 …

がんばれ3年生!

7/16 地層の堆積のしかた

画像1 画像1
2年生の理科の授業です。

地層の堆積についての授業でした。

1 海底で堆積
2 しゅう曲、隆起する
3 風化する
4 沈降(海になる)

を繰り返すということでした。

資料集などを見てイメージできましたか?

7/16(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、サフランライス、小平野菜のスープカレー、みかんシャーベットです。小平野菜のスープカレーには、にんにく、たまねぎ、なす、トマト、オレンジピーマンといった小平市内産の野菜を使用しました。いつものカレーよりもスパイスとトマトの味を強めにして作っています。

給食センター
栄養教諭

7/15 前回の自分のタイムを越えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育の授業です。

陸上競技で50mと100mのタイムを計測しました。

今日の目標は「前回の自分のタイムを越えよう」です。

しっかりとウオーミングアップをしていよいよ計測です。

運動会のように、実際に火薬を使ったスタート用のピストルを使って気合いを入れました。さて結果は…

最後に先生から今日の振り返りがありました。

「陸上競技は、自分のタイムと向き合っていくため、簡単ではない。そして奥が深い。結果としてタイムを越えられなかったとしたら、それはなぜか…」

1 「昨日はしっかり睡眠時間を取りましたか?」
2 「朝ご飯をちゃんと食べてきましたか?」

「技術的なことだけではなく、生活や健康を振り返ることも大切なんですよ」

普段の生活を見直すことは、いろいろなところで役に立ちそうですね。

皆さん、先生のことばを受け止めてくださいね。

7/15 考え方は違うけど結果は同じだね。これは…

画像1 画像1
特別支援学級 7組の数学の授業です。

数学では、同じ問題を解いたとしても考え方が違うということはよくあることです。
そして、そんな違いから法則や公式が生まれることも多いです。

今日は、黒のチョコレートと白のチョコレートのかけらの合計はいくつか?という課題でした。

板チョコをイメージしてください。

黒のチョコレートは … たて 3こ  よこ 4こ
白のチョコレートは … たて 7こ  よこ 4こ です。

【考え方1】

黒の合計+白の合計            → 3×4+7×4=40

【考え方2】

黒と白をひとつのかたまりとして合計をだす 

→ たての個数(3+7)なので      →(3+7)×4 =40

ということは…

3×4+7×4 = (3+7)×4  といえますよね。

これが「分配法則」なんです。
「分配法則」という名前を知らなくても当たり前のように使っていたりしますね。

この式を見て”美しいなあ”なんて思うのは私だけでしょうか? 

7/15(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳、ミルクパン、ミートサンドの具、ジュリエンヌスープ、レモンムースです。今日のパンは、いつもと少し違う形の柏もち型のパンです。上の部分を開いて、ミートソースをはさんで食べます。パン屋さんにパンの注文が多くきていて、パンをスライスする作業ができないということで、コッペパンではなく、今回の形にしました。デザートは、レモン風味が続いてしまいましたが、豆乳を使ったムースです。フルーツゼリーの予定でしたが、入荷がないということで今回こちらのデザートにしました。

給食センター
栄養教諭

7/15 だいたいどれくらいの数かわかる?

画像1 画像1
3年生の数学の授業です。

平方根の単元です。

分母に根号(ルート√)がついている分数は、その数がだいたいどれくらいかということがわかりにいので、分母を自然数に変形すると(これを根号がついている数:無理数から根号のついていない数:有理数に変形することから分母の有理化といいます)その分数が表している数がどれくらいの数になるか確認することができます。
また、これから先の計算問題を解くためにも大切な考え方です。

今日はそんな投げかけからの授業でした。
実際の求め方は、小学校の分数の足し算や引き算で経験した「通分」の考え方を使えば簡単です。

みんながんばって取り組んでいました。

有理化とは何か… わかったかな?

7/14 高校の先生の話を聞く会

画像1 画像1
2,3年生の生徒を対象に「高校の先生の話を聞く会」を行いました。

都立 小金井北高等学校
私立 武蔵野大学高等学校

の2校の先生から、それぞれ都立・私立の特徴や、これからの予定などについて話を聞くことができました。

7/14 ていねいな言い方

画像1 画像1
特別支援学級 7組の国語の授業です。

ていねいなことばで相手に伝えることは、とても気持ちがいいですよね。

普段から、ていねいなことばで会話できるといいですね。

途中からは、カードに書かれているものをていねいなことばで説明するという練習をしました。

みんなうまく説明できました。

7/14 最初の3語をよく聴く

画像1 画像1
2年生の英語の授業です。

今日は、期末テストの返却と解説でした。

リスニングが苦手な人は… 

NHKラジオ「基礎英語」聴いたことある?  → 2,3人手が挙がる

昔はカセットテープを何回も巻き戻しながら聴いていたけど、

今なら、デジタルの音源で何度でも聴けるよね。

リスニングは、「最初の3語を良く聴くと解答がしやすくなります」

なるほど。

1 英語の音に慣れること
2 最初の3語をよく聴くこと

つぎのリスニングテストにむけて参考にしてくださいね。

7/14 3年生 学年朝礼

画像1 画像1
昨日の代表委員会を受けて、委員会の委員長さんと学年主任の先生から話がありました。

しっかりとした議論をした代表委員会で確認したことを伝えました。

生徒が中心となって活躍する花南中の最高学年のあいさつは立派でした。

7/14(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、鮭と枝豆のごはん、豚汁、レモンヨーグルトです。縮小給食ということで、教室での配膳数を減らしているのですが、配膳にも慣れてもう一品食べたいというところだと思います。豚汁は、汁物の中でも人気があります。給食センターの豚汁は、かつおの厚削りでとっただしに赤みそ、白みそをブレンドして味付けしています。隠し味には、しょうがのすりおろしも加えています。

給食センター
栄養教諭

7/13 代表委員会 みんなに任せたよ

画像1 画像1
第2回代表委員会が行われました。

生徒会役員と委員会の委員長と各学級の学級委員で行う会議です。

生徒会長より、生徒会「タイムス」にかける情熱。
今年、全校生徒に直接話をすることができない中で、この「タイムス」に命をかけているから、ぜひその思いを大事にして読んでほしいという話がありました。

また、各委員会からの報告事項に対していくつかの質問がありました。

まだ、スタートしたばかりの代表委員会ですが、

 【自治活動 … 生徒自らの手で、学校を動かしていこう 】

という伝統を引き継いで、さらにいい学校にしていきましょうね。

7/13 50m タイムトライアル

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育の授業です。

体育係が指示を出し、体操、補強運動、なわとびを行います。
生徒のかけ声が素晴らしかったです。

その後、練習を2本走った後に50mのタイムを計測しました。

みんな必死にがんばりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410