最新更新日:2024/05/04
本日:count up3
昨日:33
総数:219496
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

1/16 花南中アートギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室前付近には「花南中アートギャラリー」と名付けて実技教科等の作品を展示しています。

今日から、3年生の美術の作品「文化財のイラスト〜点描の世界〜」を展示しています。
点描とは、文字通り線ではなく点の集合で表現する技法です。

修学旅行で見学する予定の文化財が多く見られますが、そのタッチの細かさに驚かされます。すごいです。

今回は3年1組の作品です。

1/16 書き初め 作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で取り組んで、冬休みの宿題として提出した書き初めの作品を教室や廊下に展示しています。

ホームページでは、生徒氏名がはっきりとわかってしまうので大きく載せることはできませんが、みんなよく書けていますね。素晴らしいです。

1/16 今年はどんな年にしたいか漢字1文字で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。

先日もホームページで紹介しましたが、今日の授業では、「今年はどんな年にしたいか漢字1文字で表現しよう」という課題の発表を行いました。

「勝」… 勉強については自分に打ち勝つ、部活動については大会でたくさん勝つ
「時」… 3年生になるので時間をうまく使いたい 勉強と趣味など、また残された中学校生活の時間を大切にしたい。
「進」… 進級 進路 最後の1年 前向きに進んでいきたい

全員の発表を見たかったです。それぞれの生徒の作品を廊下に展示しています。

1/16 受け身の表現を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業の様子です。

「〜される」主語+be動詞+過去分詞 でしたね。

英語では学習した文法事項などを活用するという時間を多く取ります。実際に表現していく中で身に付けることができることが多いからです。実際に英会話ができるようになったら嬉しいですよね。コミュニケーションの教科と言われる理由はここにもありますね。

楽しみながら英語の力が身に付いていくといいですね。

1/16 ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の授業の様子です。

体育の授業で「ダンス」が必修となっています。
本校では、1年生で基本の動きを学習し、2年生でソーラン節、3年生で創作ダンスというような流れで「ダンス」を学習していきます。

写真は男女一緒にソーラン節の基本形を練習しているところです。
ここでもプロジェクターを利用して、動きなどの説明をしています。先生もキレのあるソーラン節となるように見本を見せています。完成する日が楽しみです。

校庭や体育館で「ドッコイショ ドッコイショ」という声が聞こえてきます。

1/16 遮光カーテンが活躍してます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの授業で大型テレビを活用しています。

動画を見せたり、授業のポイントとなるものを映し出したり、使い方はさまざまですが、生徒の理解を深めさせ、興味関心を高めるためにとても重要なツールとして活躍しています。

秋口になり、日差しが教室に強く差し込まれるようになり、廊下側に座っている生徒からテレビの画面が見づらくなっている様子がありました。

そこで、今年度の予算で1年生と2年生の教室に遮光カーテンを設置ことにしました。すべての教室に設置できていないのですが、来年以降増やしていきたいと思っています。

1/16 関東地方の自然環境と人々のくらしについて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会の授業の様子です。

本日の授業では、「関東地方の自然環境と人々のくらしについて」学習しています。
導入の場面では動画を見て、イメージをふくらませます。その後、プリントを使用し、授業は大型テレビに映し出されている画面を見ながら進めていきます。

ほとんどの生徒が手を挙げて発言しようとしているので、先生も誰を指名したらよいか困っていました。積極的でいいですね。

これまでの写真でもわかると思いますが、多くの授業において教室に配置している大型テレビを活用しています。

1/16 冬休みにがんばったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級 7組の授業の様子です。

本校の特別支援学級は7組と呼ばれています。かつて通常の学級が6組まであったときに特別支援学級が設置されたため、7組という名称になったのだと思います。

今日は「冬休みのしおりにまとめたことを発表しよう」という授業を行いました。

どんなことを家庭で取り組んで頑張ったかをそれぞれの生徒が発表して、聞いている生徒や先生が質問しました。

洗濯物をたたんだ、掃除をしたなど頑張っているようでした。

普段はジャージ姿で学校生活を送ることが多い7組ですが、標準服姿もいいですね。

1/16 語句について調べてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業の様子です。

国語の現代文などでは、その単元に出てくる語句についてその意味や使い方などを学習します。

今は何でもスマホで検索すれば調べられるのですが、辞書を活用することも大事なことですね。

発表の場面では国語でも多くの生徒が挙手をしています。いいですね。

1/16 しゅう曲や断層

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業の様子です。

理科の授業でも、自分の考えを自分なりに整理してまとめ、表現することを大切に授業を行っています。

自分の考えを発表して意見交換しています。その結果自分の意見を修正していく柔軟性もまた大切です。

そして、理科では、多くの場合実際に実験などをして、自分の考え(予想など)が正しかったかどうかを自分の目で確かめることができることも多いです。

自分の意見を安心して教室の中で表現できるということもいいですね。


1/16 EUに加盟するメリットって何だろう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業の様子です。

社会では、知識理解を深めるために、それぞれの事象に対して「なぜ」「どうして」など生徒が考えたり、意見交換することが大切です。

今日は「EUに加盟するメリットって何だろう」というテーマで考えました。

個人の考えを他の人と共有し、自信をもって発表しています。

たくさんの人が手を挙げて積極的に授業に参加している感じがいいですね。

1/16 「〜しています」 現在進行形

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業の様子です。

今日は、現在進行形について勉強しています。
「〜しています」  主語 be動詞 一般動詞ing ですね。

感染症予防の対策としてペアワークはお互いが正対しないようにしながら行っています。英語はコミュニケーションの教科なので、会話をしない授業はできません。できることを見つけて工夫しながら教育活動を行っています。

生徒も楽しそうです。

昨日から1週間の予定で学生ボランティアの方が英語の授業を中心として活動しています。4月から小学校の先生になる大学生です。

1/16 朝の学活です。 ハッピーバースデー

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読書が終わると朝の学活が始まります。

写真のように生徒の代表が司会をして進行します。
その日の予定の確認や委員会、係からの連絡事項、担任の先生からの話などが伝えられます。

下の写真では、全員が拍手をしているように見えると思います。

花南中の取組として、その日やその週末に誕生日を迎える生徒をみんなでお祝いするということを行っています。このクラスでは2人の生徒が誕生日でした。大きな声でハッピーバースデーを歌ってあげたいところですが、感染症予防のため、口ずさむ程度の歌声と拍手でお祝いしています。

あたたかい雰囲気が教室に広まっています。

1/16 朝読書に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、毎朝登校して8時25分から10分間朝読書に取り組んでいます。
この時間帯に担任は生徒の健康観察をしています。

廊下にいると教室に誰もいないのかと思うくらい静かに読書をしています。

落ち着いた雰囲気で1日がスタートできていいですね。

1/16 本日は土曜授業日です

画像1 画像1
先週に引き続き本日は土曜授業日です。
ご協力ありがとうございます。

本日も授業の様子などをホームページで更新していきますのでよろしければご覧ください。

校庭のゆりの木もすべての葉が落ちて季節の移り変わりを感じますね。

本日は新入生の保護者の方への案内もしていますので、普段の当たり前に行っているような取組なども説明を少し丁寧にしようと思います。

1/16 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時の生徒の様子です。

さわやかなあいさつが交わされています。
天気もよくて気持ちがいいですね。

さあ1日のスタートです。
今日も頑張りましょう。

1/16 チーム花南

画像1 画像1
朝7時。

用務主事さんは毎日生徒の皆さんが登校する前に、廊下や階段をこのように掃除してくれています。

そして、午後からは、手すりや扉などの消毒をしています。

生徒の皆さんが気持ちよくそして安全に学校生活が送れるようにいつも見守ってくれています。

1/15(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、キムチチャーハン、白菜スープ、鶏肉のピリ辛ソースです。キムチチャーハンの白菜キムチは八王子産の白菜を使用し、野菜と調味料のシンプルな配合のキムチを使用しています。1月の初めに、小平産の白菜を収穫し、加工業者が取りに来ました。1月末には小平産の白菜キムチを使ったメニューが登場します。

給食センター
栄養教諭

新入生制服等採寸会について

来年度 令和3年度新入生を対象とした
学校指定の制服、体操服、上履き等の採寸会についてお知らせです。

1月23日(土) 本校体育館にて行います。
今年度は感染症拡大防止策として小学校ごとに分けて
以下の時程でご来校いただくようご協力をお願いします。

9:30〜10:30 第五小学校、その他小学校等
10:30〜11:30 第三小学校、第八小学校
11:30〜12:30 花小金井小学校・第十一小学校

小平市内花小金井南中学校区小学校には
1月15日(金)もしくは1月18日(月)に
各社パンフレットを1つの封筒にまとめたものを配布します。
当日の来校が難しい場合等は各社に直接問合せください。

*パンフレットが入手困難な場合については学校までご連絡ください。

1/14(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳、ソフトフランスパン、トマトシチュー、ハムとキャベツのソテー、洋梨缶です。
 国の和牛肉の学校給食提供推進事業による補助金の交付を受け、無償で和牛肉を使ったトマトシチューを提供いたしました。今回使用した和牛肉は、埼玉県産の武州牛です。給食では、普段和牛肉は価格が大変高いため使用しておりませんが、今回は「食べて応援!」ということで提供させていただきました。

給食センター
栄養教諭
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410