最新更新日:2024/05/04
本日:count up13
昨日:33
総数:219506
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

1/25 登下校時の交通安全等について

画像1 画像1
画像2 画像2
生活指導主任から、グーグルマップを見ながら、登下校の交通安全について話がありました。

急いでいて、信号を斜めに渡っていると危険である。
この道は、できるだけ広い歩道を歩く。
白線の内側を歩く。

など画像を見ながら具体的な話を聞きました。
命を守るためにも気をつけて登下校してほしいですね。

その他、廊下の水道付近からお菓子の包み紙が見つかったことから、下校後の標準服の着方やカバンの使い方について話がありました。

1/25 生徒朝礼が行われました

画像1 画像1
本日は生徒朝礼が行われました。

生徒会・図書委員会から連絡がありました。

生徒会からはアトラクション企画についての話でした。
生徒の皆さんが少しでも楽しい時間を過ごせるように企画を考えてくれています。

また、図書委員会からは、読書マラソンについての話がありました。30冊を読破した生徒は表彰をされていました。

1/23 新入生 標準服採寸を行いました

画像1 画像1
本日の午前中に、令和3年度入学予定の生徒の皆さんを対象とした、標準服等の採寸を行いました。

緊急事態宣言が発令されている中での採寸ということなので、小学校ごと時間を分けて分散して実施しました。

あいにくの雨天の中、120名の新入生とその保護者の方にご来校いただきました。
ありがとうございました。

新入生の皆さんのご入学を職員一同心待ちにしています。
何か不明な点がありましたらいつでもご連絡ください。

1/22(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、発酵乳、コッペパン、クリームシチュー、くじらの竜田揚げ、海藻サラダです。1月24日から30日は全国学校給食週間ということで、昭和30年代頃学校給食で貴重なたんぱく源として提供されていた「くじら」を使った料理を提供しました。しょうゆ、みりん、しょうがのおろし汁で下味をつけています。保護者の方の思い出の給食など、ご家庭で話題にしていただけたらと思います。

給食センター
栄養教諭
 


1/22 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。

2年生も修学旅行に向けての準備を始めます。
今日は、大まかな予定や、京都や奈良についての話を聞きました。

楽しみですね。

1/22 職業調べ学年発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。

1年生の総合的な学習の時間では、職業調べに取り組んでいます。
これまで、それぞれの生徒が調べた職業について、プレゼンテーションソフトを使ってまとめ、各クラスで発表会を行いました。

各クラスの発表会を経て、クラス代表となった5人が発表を行いました。

発表があった職業は、「消防士」「航空管制官」「歯科衛生士」「プロ野球球団広報」「病理医」でした。

1日の仕事内容・仕事に就くためには・その仕事にまつわるクイズなどをうまくまとめて発表していました。さすが代表の生徒ですね。

今回は、職業を調べるということだけでなく、発表ということも大切な学習になりました。プレゼンテーションソフトにはどのようにまとめたら見やすいか、どのように伝えたらわかりやすいかなど考えました。

このような取組を3年間続けると、考える力と共に表現する力も身に付きますね。

1/22 女子サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育の授業の様子です。

体育の球技の授業では、ネット型、ゴール型、ベースボール型の競技などに取り組みます。
感染症予防の対策として、今年度、ネット型の競技としてバドミントンや卓球に取り組んでいることは以前にも紹介させていただきました。

ゴール型の競技としては、サッカーやハンドボールやバスケットボールなどがありますが、今はサッカーの学習を行っています。

女子サッカーはワールドカップを制するなど、メジャースポーツとして人気もありますね。指導をしている体育の講師の先生はサッカーの専門家なので、上達するのも早いのではないでしょうか。この授業がきっかけでサッカーをやりたいと思う女子生徒が出てくるかもしれませんね。

1/22 校庭の整備を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強風の日は、校庭の砂が高く舞い上がってしまいます。

それを少しでも防ぐために「グリーンダスト」と呼ばれる砂を校庭にまきます。
校庭の土と混ぜることによって砂埃はかなり改善されます。

昨日の放課後に、サッカー部、陸上競技部、テニス部など普段校庭を使って練習をしている部活動の生徒が協力してくれました。

緊急事態宣言が出てから部活動ができませんでしたので、久しぶりに部活動の仲間が集まって楽しそうに作業をしていました。協力してくれた生徒の皆さんありがとうございました。

1/22 あいさつ運動

画像1 画像1
毎朝寒さに負けず、あいさつ運動を行っています。

明るく元気な声で1日がスタートできます。

今日の1日がんばりましょう。

1/21(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、塩肉じゃが、おひたし、ごまプリンです。塩肉じゃがは、砂糖、塩、ゆずの果汁で味付けした変わり肉じゃがです。カルシウムのとれる高野豆腐や小松菜も加えています。
 おひたしは、久しぶりに卓上のしょうゆと削り節で味付けにしました。毎回、しょうゆを2本つけていたのですが、「しょっぱい」などの感想が寄せられていましたので、今回は各クラス1本にしました。いかがだったでしょうか。

給食センター
栄養教諭


1/20(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、バターロールパン、ジュリエンヌスープ、ハンバーグデミグラスソース、アセロラゼリーポンチです。今日のメインは、給食センター手作りのハンバーグです。豆腐も使用したふんわりとしたハンバーグで、たまねぎとマッシュルーム入りのソースをかけて提供しています。ジュリエンヌスープのジュリエンヌは、「千切り」という意味です。野菜を千切りにしています。

給食センター
栄養教諭

1/19 今年のまとめを文集に

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級 7組の国語の授業の様子です。

行事などがあるたびに、作文を書いています。作文を書くだけでなく、写真のようにタブレットを活用して、電子データとして自分の作文を入力します。これを1年間続けると、それぞれの自分だけの文集ができあがります。

今日のテーマは「1年間(3年間)のまとめ」です。
1,2年生は、今年1年間にがんばったこと、3年生は、3年間でがんばったことなどをそれぞれ作文にしています。自分がどれだけ成長したか振り返ることができますね。

いつの間にか、タイピングも身に付いています。
どんな文集が出来上がるか楽しみです。

1/19 図書室便り No.7 を配布しました。

画像1 画像1
図書室便りNo.7を配布しました。

新着図書などの紹介がされています。

図書室の中もきれいに展示されていますので、図書便りを読んで、ぜひ図書室に行ってみてください。

図書室便り No.7

1/19 ホワイトボード作品 その2

画像1 画像1
3年生 技術の作品「ホワイトボード」です。

今回は3年1組の作品となっています。
こちらの作品も花南中アートギャラリーと同じように定期的にクラスごとに展示をしていきます。

限られた時間の中で作り上げた作品です。
感染症予防の対策として、作業がしにくい場面もありましたが、よくがんばって作っていますね。

1/19(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごまごはん、いものこ汁、ししゃも天ぷら、いちごゼリーです。「いものこ汁」は東北地方の郷土料理で、「いものこ」は里芋のことです。芋煮会は、河原などに仲間が集まって、大鍋で作ったいものこ汁を味わう秋から冬にかけて行われる行事です。いちごゼリーは、国産のいちごの果肉入りのものを選びました。

給食センター
栄養教諭

1/18(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、胚芽パン、コーンチャウダー、カレーミート、もやしと小松菜のサラダです。カレーミートは、胚芽パンにはさんでいただきます。豚ひき肉、たまねぎといった定番の材料の他に大豆を加えています。大豆が苦手という人でも食べやすいように、細かく刻んでいます。
 コーンチャウダーは、牛乳をベースにクリームコーンと粒のコーンも加えています。チャウダーは、アメリカ発祥の料理で、有名なものにクラムチャウダーがあります。具を小さく切っているのが特徴です。

給食センター
栄養教諭

1/16 土曜授業日にご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
土曜授業日へのご協力ありがとうございました。

緊急事態宣言が発令されなければ、本日の午後は新入生保護者説明会を本校体育館で実施する予定でした。

新入生の保護者の皆さまには、本校に実際お越しいただき、少しでも学校の雰囲気を知っていただきたかったのですが、メール登録をいただき、動画を配信するという形を取らせていただきました。

本日のホームページでの学校生活の様子が少しでも参考になれば幸いです。

さて、新体育館の完成が近づいて来ました。まだ、はっきりと日にちまでは決まっていないのでお知らせできませんが、今年度中には完成する予定です。楽しみです。

本日はホームページをご覧いただきありがとうございました。

1/16 図書ボランティアさんのおかげです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、地域教育コーディネーターの方に依頼をして、学習支援や図書、放課後学習教室などさまざまなボランティアの方を募って多くの方にご協力をいただいています。

図書ボランティアの方には、図書館協力員が不在のときの開館補助を中心として、蔵書点検や図書館の本の整理、そして、図書室内外の装飾などを行ってもらっています。

ご紹介している写真は、図書室の廊下の掲示物と校長室前にある本の紹介のためのコーナーです。少しでも図書室や本に興味をもってもらえるように工夫してきれいに展示してくれています。

いつもありがとうございます。

1/16 花南中アートギャラリー 作品集 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「文化財のイラスト〜点描の世界〜」 作品集 その2です。

素晴らしいの一言ですね。

1/16 花南中アートギャラリー 作品集 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文化財のイラスト〜点描の世界〜」作品集 その1です。

すごいの一言ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410