最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:76
総数:220296
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

10/30 全員完走しました!

画像1 画像1
参加した全員が完走しました。

記念の集合写真を撮りました。

これからレクリエーションです。

10/30 3キロチームが続々とゴールしてます

画像1 画像1
後半の3キロチームが続々とゴールしてます。

走り切ってみんな爽やかな表情をしています。

よくがんばりました!

10/30 1周目の終盤です

画像1 画像1
画像2 画像2
自分ベースでがんばってます。

そろそろ2周目に入ります。

コスモスが綺麗に咲いてます。

10/30 3キロチームがスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
後半の3キロチームがスタートしました。
周回コースを2周します。

ペース配分を考えてがんばります。

10/30 2キロチームが全員ゴールしました。

画像1 画像1
最後まで全員走り切りました。
試走の時よりタイムが速くなっています。
よくがんばりました。

10/30 2キロチームがスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
前半の2キロチームがスタートしました。


10/30 ラジオ体操でからだを温めます

画像1 画像1
ラジオ体操でからだを温めます。
ケガのないようにしっかりストレッチもします。

このあと前半の2キロチームが走ります。

10/30 マラソン大会(7組)開会式

画像1 画像1
本日は特別支援学級 7組のマラソン大会です。
小金井公園で走ります。

開会式を行いました。
気持ちも盛り上がってきています。

それぞれの目標に向かってがんばります!

10/29 行きたい場所・国は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業の様子です。

「行きたい場所・国」という課題で英語のスピーチを行いました。

スピーチに合わせたプレゼンテーションを準備しています。

さすが3年生と思う発表が続きました。聞いているクラスの仲間のあたたかい反応もいいですね。

英語のレベルも高く、素晴らしかったです。

後輩や保護者の皆さまに見せたい内容でした。

10/29(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳、たらこフランス、ポトフ、さつまいもサラダ、かぼちゃプリンです。たらこフランスは、たらこ、バター、卵不使用のマヨネーズ、パセリを混ぜ合わせたものをソフトフランスにぬって焼きました。1こずつパンにぬるのは大変ですが、その分おいしくできました。

10/29 図書室便り を配布しました

画像1 画像1
「読書の秋」ということで、花南中の先生に本のアンケートをしました。

1 中学生におすすめしたい本
2 わたしの人生(人生観)を変えた本
3 最近読んで面白かった本
4 中学生の頃に好きだった本

以上のうちどれかひとつについて先生が回答したものを図書室便りにまとめました。

多くの本が図書室にあります。
ぜひ読んでくださいね。

図書室便り No.5

10/28 季節による「昼と夜の長さの違い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。

季節による「昼と夜の長さの違い」を検証する授業でした。

検証するために使ったのは、地球儀とひもです。
地球儀の日本がどのように動くか?そのときに昼と夜の境界線は?

検証して考えたことをプリントにまとめました。

10/28 ポジティブな声かけが記録を伸ばす

画像1 画像1
画像2 画像2
クーパー走も回を重ね、体も慣れてきた頃ですね。
それと同時に、つらさも感じると思います。

そんな中、先生からこんな話がありました。

「いやだ」という気持ち → 記録が伸びない
ポジティブな声かけ   → 記録が伸びる

苦しくてつらい気持ちはあるけれど、ペアになって応援する仲間のポジティブな声かけできっと記録が伸びるから、気持ちを前にがんばろう!

みんながんばっていましたね。

10/28 図書委員の代表から本の紹介をしてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝読書の時間に、1年生の教室には図書委員の代表者が来て、本の紹介をしてくれました。

「図書新聞の番外編」として紹介する本をまとめています。

今日のために準備をしてくれた図書委員の皆さんありがとう。
1年生の皆さんは紹介してくれた本をぜひ読んでみてくださいね。

10/28(水)の給食【十三夜・栗おこわ】

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、栗おこわ、すまし汁、さわらのゆずみそかけ、りんごゼリーです。十三夜は「栗名月」とも呼ばれますので、生のむき栗を煮て、おこわに混ぜ込んだ栗おこわを提供しました。すまし汁には、紅葉型のかまぼこを入れてあります。
 明日は十三夜です。昨日は澄んだ空にきれいな月を見ることができましたが、明日の晩はどうでしょうか・・・

給食センター
栄養教諭


10/27 マラソン大会 試走 小金井公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級 7組では、10月30日(金)に小金井公園で、マラソン大会を実施します。

今日は、当日に安全に走ることができるように、試走を行いました。
1周1kmのコースを2周する生徒と3周する生徒がいます。
高低差があるコースなのでなかなか大変です。

さあ、当日に向けてイメージができたので、あと数日ですががんばって練習しましょう。

10/27(火)の給食【十三夜】

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、月見うどん、みそポテト、枝豆サラダです。うずらたまごを月に見立てて、うどんの汁の中に入れました。十三夜には、収穫の時期を迎える栗や枝豆をお供えする風習があります。十五夜が里芋などをお供えするため、「芋名月」と呼ばれるのに対し、十三夜は「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。枝豆を使ったサラダにしました。明日は栗を使ったおこわを提供予定です。
 みそポテトは、油で揚げたじゃがいもに甘辛いみそだれをからめた埼玉県秩父地方発祥の料理です。 

10/26 I want to go Osaka.

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業の様子です。

不定詞の名詞的用法の復習を行いました。例示されたものからある生徒が発表していました。

I want to go Osaka. I want to eat takoyaki.

なるほど。

GOTOトラベルで○○へ行こう なんて話とつながりそうですね。

そういえば、GOTOイートもありましたね。

英語の授業でいろいろ考えてみても面白そうですね。

10/26 刺し子 と 刺しゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級 7組の家庭科の授業の様子です。

1年生   … 刺し子 花布きん
2,3年生 … クロスステッチ スウェーデン刺しゅう

と黒板に書かれています。

うーん? 「刺し子」「刺しゅう」 どう違うのでしょう。

作っているものは確かに違っています。

同じ刺しゅう糸を使っているようですが…

きっとできあがった作品を見たら分かると思います。

10/26 Emotions and feelings

画像1 画像1
特別支援学級 7組の英語の授業です。

今日は、外国人講師の先生が一緒に授業を行いました。

「Emotions and feelings」(感情と感覚)

アニメーションの表情を見て、そのときの感情を想像して、英語で表現するという授業でした。

みんな元気に、そして楽しそうに表現していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410