最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:76
総数:220296
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

11/20 バスの中は静かに

画像1 画像1
感染症予防対策のために、「バスの中では必要がない会話を控えるように」というルールを実行委員会で決めました。

生徒の意識も高いです。
校外学習を成功させるためにはとても大切ですね。

各班に携帯電話を1台配布しています。
緊急時の対応をするためです。バスの中で使い方を確認しました。

11/20 1年生が川越校外学習に出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は1年生の校外学習で川越に行きます。

感染症予防の観点から現地までの往復は大型バスに乗って移動します。
学校近くの回転寿司店にご協力いただきバスを駐車させていただきました。

入学して初めての大きな学年行事です。

では行ってきます。

11/19(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ライ麦パン、コーンスープ、鶏肉のバーベキューソース、ベーコンと野菜のソテーです。
 鶏肉のバーベキューソースは、鶏肉を焼いたところに、酒、しょうゆ、砂糖、しょうが、にんにく、りんごをすりおろしたものなどを合わせたソースをかけました。コーンスープには、粒のコーンとペースト状のコーンの両方をたっぷりと使用しました。ルウを使わずに片栗粉で軽くとろみをつけています。

給食センター
栄養教諭

11/19 落ち葉掃きボランティア 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の担当は、3年4組と2年4組でした。

今日は、昨日からの風の影響で校庭にたくさんのゆりの木の葉が落ちていました。

離れているところにちりばめられた落ち葉は、ほうきよりも手で拾う方が効果的です。

落ち葉掃きが終わってすぐに風が強くなり、また校庭には多くの落ち葉が…

用務主事さんの大変さがよく分かります。いつもありがとうございます。

11/18 「6000人の命のビザ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の授業の様子です。

杉原千畝さんのお話です。
映画にもなっているので、知っている方も多いのではないでしょうか。

杉原さんは、第二次世界大戦中、リトアニアの外交官を務めており、その際に欧州各地から逃れてきた難民の皆さんに日本の外務省の訓令に反して大量のビザ(通過査証)を発給して、避難民の方を救ったことで知られています。

自分の命が危険にさらされる中、このような行動を取ったことで賞賛されています。「大したことをしたわけではい。当然のことをしただけです」という本人のお言葉は有名です。

当時の社会状況がイメージできるような映像を見て、今日の授業が行われました。グループ活動などを取り入れながら、考えを深めました。

命の大切さ、戦争を二度と起こさない、差別や偏見をなくす…

様々なことを考えることができました。
これからの自分の生活にいかすことができそうですね。

11/18 比例・反比例の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。

これまで学習したことを活用して、文章に書かれている問題を解いていきます。

数学は、問題を見て、これまでに学習したこと(既習事項)を活用してどのように解くか考えます。この方法でなければならないということはありません。

今日は、ひとつの問題で、5つの解く方法を見つけました。
意見交換のためにグループでの活動も行いました。

どの方法でも答えはひとつになることは数学では当たり前のことですが、面白いですね。

他の人の考えをきいて拍手が起きていました。いい雰囲気です。

11/18 落ち葉掃きボランティア 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の担当は、2年3組と3年3組です。

校舎側のゆりの木と、その反対側のケヤキの木の落ち葉を掃いています。

ゆりの木の落ち葉は大きくて、手のひらではおさまらないほどの大きさがあります。
重さもあるので、ほうきで集めやすいです。

ケヤキの木の落ち葉は小さくて、ほうきで掃いてもなかなかまとまらず、校庭の砂と一緒になってしまうので、熊手を使って集めます。

約15分ですが、とてもきれいになりました。
最後に全員が集合して、整美委員のあいさつで解散します。

11/18(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、こまツナクリームスパゲティ、海藻サラダ、小平梨ゼリーです。今日のパスタソースには、小平市内産の小松菜を使用しました。小松菜は緑黄色野菜の中でもビタミン、ミネラルが豊富で、特にカルシウムを多く含みます。成長期の中学生は、大人よりも多くのカルシウムを必要とするため、カルシウムの多い小松菜を給食ではよく使用します。
 デザートは、小平市内産の梨を使用したゼリーです。ゼリーのラベルは市内の中学校の生徒がデザインしたオリジナルのものです。

給食センター
栄養教諭

11/17(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、五穀ごはん、大根のそぼろ汁、豚肉のたまり揚げです。豚肉のたまり揚げには、豚肩ロース肉を薄く、大きく切ったものを使用しました。給食センターのホームページにレシピを掲載しておりますので、合わせてご覧ください。

http://cms.kodaira.ed.jp/00kodaira/

給食センター
栄養教諭

11/17 「極小の世界」2年2組作品集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、この3作品を選んでみました。

いるか やかん 柑橘系の果物 

どの作品も素晴らしいですね。

11/17 花南中アートギャラリー 「極小の世界」2

画像1 画像1
花南中アートギャラリーが更新されました。

今回も2年生の美術の作品「極小の世界」です。2年2組の作品が展示されています。

この極小の世界は、夏休みの課題として取り組んだ作品です。
モノクロの作品ですが、繊細さと表現の美しさで来校者の方の足が必ず止まります。

校長室前の花南中アートギャラリーは、来校者との会話のきっかけにもなっています。

11/17 落ち葉掃きボランティア 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から始まった朝の落ち葉掃きの様子です。

今日は、3年2組と2年2組の生徒のボランティアが担当してくれました。

朝から天気がよく、空気がおいしく感じます。
朝から生徒の皆さんが爽やかなあいさつと共に一生懸命落ち葉掃きをしている姿が、よりそのような感じにさせているような気がしますね。

11/16 地図のウソを見破るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業の様子です。

地図のウソというのはちょっと過激な表現ですが、どちらかというと間違い探しに近い感じですね。

これまでの授業で、多くの種類の地図を勉強しています。それぞれの地図(図法)には、違った特徴があり、何を表現したいかによって、地図を選ぶことが必要となります。

面積が正確に表される図法、距離が正確に表される図法…
すべてを同時に満たすような画期的な地図があればなあと思いますが、難しいですね。

ニュースや新聞広告などを活用して、実際の生活の中で見る地図について批判的な見方をすること、それぞれ発信している人の立場や考え方をしっかり見極めることなど、考えさせられる授業でした。

学習したことが実際の生活等ですぐに役立てることができるという社会科の良さですね。皆さんもぜひ興味をもってくださいね。

11/16 テストの振り返り 文法事項は大切です

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業の様子です。

テスト返却と文法事項の振り返りを行いました。

できなかったことを復習することは大切ですね。

英語も積み重ね(繰り返し)が学力を定着させるために必要です。

今のうちからしっかりやっておきたいですね。

11/16(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、マーガリンパン、さつまいものシチュー、わかめサラダです。さつまいもシチューには、小平市内産のさつまいもを使用しました。
 1年生の校外学習先の川越もさつまいもの産地で有名です。さつまいもを使った名物料理があるそうです。江戸時代に栽培されるようになった川越のさつまいもは、焼きいもの材料として人気が出たそうで、「九里(栗)より(四里)うまい十三里(さつまいものこと)」という言葉も生まれました。ちょうど、江戸と川越の距離が十三里(約51キロメートル)程度あることと、九里と四里を足して十三里というところからきています。

給食センター
栄養教諭

11/16 1年生は校外学習ウイークです。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学活の授業の様子です。

1年生は今週の金曜日、川越校外学習を行います。

今日は、各クラスで実行委員が中心となってしおりの読み合わせを行いました。

決まりの確認や、緊急時の連絡方法など大切な話がたくさんありました。

集団行動を行うときにはこのような確認が大切ですね。

11/16 落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の校庭には創立当初に植樹されたゆりの木があります。

秋の時期になると落ち葉が絶えることがなく、毎日用務主事さんが時間をかけて集めてくれています。

今日から、生徒による落ち葉掃きボランティアが始まりました。
曜日の担当クラスを決めて行います。今日は2−1、3−1が担当してくれました。
休み明けなので、落ち葉も大量でした。

用務主事さんもきっと喜んでいると思います。

毎朝このような生徒の皆さんの姿を見ることができるのは嬉しいですね。

11/14 新体育館 全貌がついに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新体育館の建設工事は順調に進んでいます。

これまで工事のために足場を組んでいて見えなかったのですが、先週から足場の解体を行っていて少しずつ壁面が見えてきました。

そして、ついに「さくら色」に鮮やかに彩られた新体育館の全貌がはっきりと見えるようになりました。

とても美しいです。

11/13(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、焼き鳥丼、ごぼう汁、お米のりんごタルトです。焼き鳥丼は、鶏肉、にんじん、長ねぎを甘辛く煮てつくります。たれのかかった焼き鳥の味付けをイメージしています。ごぼう汁は、たっぷりのごぼうの他、しょうがのすりおろしを加えています。しょうがには、冷え防止の効果があるといわれています。

給食センター
栄養教諭

11/13 期末テスト最終日

画像1 画像1
本日は期末テスト最終日です。

数学 音楽 美術 の3教科が行われます。

これまで努力してきた成果を発揮してほしいですね。

みんながんばれ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

1年連絡

2年連絡

☆図書室より☆

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410